娘ちゃん出産~7日目退院

かば記念病院

image

本日、娘ちゃんと退院!

不安いっぱいだけど新米ママ頑張ります(*‘ω‘ *)

スポンサーリンク
image

最後の食事はパンケーキ。

病院とは思えない美味しい食事が毎日楽しみだったのに~

帝王切開で前半はおかゆ三昧だったのが残念だった(T_T)

 

この部屋での授乳も最後だと思うとしんみりしちゃう。

娘ちゃんは相変わらずグーすか寝てるけど・・・

生まれた時よりは母乳も飲む量が増えているけど、見た目的にはあんまり分からないかも。

午前中に沐浴の仕方を教えてもらったけど、自分でやるの自信ないなぁ~

助産師さんは「水の中に落としちゃってもすぐ拾えばいいから」とか言ってたけど(苦笑)

いやいや落としちゃマズいでしょ(=_=)

あんな風に手際よく出来ないよ~

 

母にお金を持ってきてもらったので受付で大金をお支払い!

産休で給料が入らないのにどうやってこれからやりくりしようかしら(-“-)

 

受付で支払いを済ませる際に、1週間検診1ヶ月検診の予約もしました。

帝王切開をした人のみ1週間検診があるみたいで、赤ちゃんの計測とポジ子の検診をやるそうです。

退院したらきっと悩みも増えるだろうし、1週間検診の時にいろいろ聞いてみよう( ;∀;)

 

1ヶ月検診は、ポジ子の検診と娘ちゃんの検診もあるので、ポジ子の検診中娘ちゃんを預けられる人を連れてくるように言われました。

旦那さんはきっと仕事だろうから、また母に頼んできてもらうしかないな・・・

 

退院の前に、会社に渡された出産手当金の書類をナースステーションで書いてもらいました。

忘れなくて良かった(;^ω^)

娘ちゃんのお世話で精一杯なのに提出書類とかたくさんあってホント大変だわ~

でも手続きしないとお金もらえないしね・・・

 

image

入院した時は暖冬で暖かかったのに、退院の本日はあいにくの雪。

寒いったらありゃしない!!

なので娘ちゃんも完全防備!

おくるみを着せて毛布でぐるぐる巻きに~

初めてのお外がこんな寒い日じゃ可哀想だけど仕方ないね(-_-;)

 

お世話になった助産師さんにお礼を言って、8日間入院していた病院からお家に!

とは言っても1ヶ月くらいは実家で過ごそうと思っているんですけどね~

まだ傷口が痛くて家事なんてとても無理だし!

助産師さんからは産後無理すると、歳をとった時大変になると言われたのでたっぷり親に甘えます(*^^*)

酷いと子宮が飛び出しちゃうかもしれないって言われたし(=_=)恐!!

 

 

 

image

病院からの帰りに必要なものを買いに行って来ました!

母乳で何とかなると思っていたけど、当分は無理そうなので哺乳瓶を購入。

ガラスと悩んだけどプラスチックにしました。

image

哺乳瓶洗い

取っ手がクルクル回せてスポンジもクルクルまわる~

乳頭用のスポンジも付いてる。

image

哺乳瓶を洗う用の洗剤

普通の洗剤でもいいと母に言われたけど、ちょっと不安なので専用のを購入しました~

image

電子レンジ哺乳瓶の除菌&保管ケース

ミルトンとも迷ったけど、産院でも同じのを使用していたから電子レンジの方を購入しました。

そのまま保管ケースとしても使えるのがイイよね~

image

500Wで5分で除菌が出来ちゃうんだからお手軽だね♪

image

中はこんな感じになっていて、哺乳瓶が3セットまで入れれるみたい。

ポジ子は哺乳瓶1本しか買ってないけどね・・・

母乳育児が上手くいかなかった時は買い足す予定!

image

細かい小物が入れられるケースも付いてます。

 

image

沐浴剤

スキナベーブはポジ子が赤ちゃんだった時も使ってたロングヒット商品~

洗い流しがいらないからめんどくさがりのポジ子にはピッタリ(笑)

image

沐浴用の湯温計

ぷーさんがとっても可愛くて、ピンクとイエローの2色あって、イエローを購入。

image

大人が入るよりぬるめの温度設定で不安があったので・・・

冬なので湯温が下がった時足し湯の温度も分かるしね~

 

image

同じくぷーさんのおしり拭き

image

底がピンクとグリーンがあってポジ子の家用にピンクを購入。

おしり拭きがすくなって来たら底を押し上げれるのも便利!

※グリーンはしょっちゅうお世話になる実家用で後日購入しました(*´з`)

image

このおしり拭きは産院で使用していたもので、退院した時に1個くれたのですが、そのまま使うには取り出し口のテープを毎回貼ったり剥がしたりが面倒だったりしたんですよね~

急いでるのに片手じゃ開けられないし!

不便だったのでケース付きのおしり拭きを買っちゃいました。

ワンタッチで開くので煩わしさは無いし、蓋にロックが掛けられるので娘ちゃんが大きくなったときに悪戯防止になるので買って正解!

 

 

やっとのことでポジ子の実家に到着。

image

あらかじめ用意して置いたみっきーさんのベビー布団に直行(*´ω`*)

すやすや眠るわが子に癒される~

寒くないようにエアコンは24°に設定して加湿器もしているので娘ちゃんもぐっすり寝てくれています。

 

ポジ子も久しぶりに外に出て買い物もしたからとっても不思議な感じ。

1週間の病院生活は快適だったけど、やっぱり家が一番落ち着く(*^^*)

これからのことを考えると不安なことの方が多いけどやるしかないですもんね~

とりあえず授乳でいっぱい娘ちゃんに吸って貰って母乳の量を増やさなくては!

 

スポンサーリンク
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました