市民相談をしたのですが、おじさん相談員では悩みが解決しませんでした。
なので、今度は区でやっている女性相談に行ってきました(´-ω-`)
夫が出て行ってしまって困り果て、勇気をだして市でやっている相談センターに電話したのですが、対応してくれたおじさん相談員が残念な人でポジ子の悩みは何も解決しませんでした。

たまたまポジ子を担当してくれた相談員が、女性からの離婚相談に向いてない人で他の相談員ならまた違ったかも知れませんが・・・
ぽじ子が抱えている問題は何一つ解決していません(;・∀・)
それでも時間は過ぎていくのね。
もっと真剣に考えなくちゃいけないと思いつつも、幼い2人の子供の面倒を見るのが精一杯で考える暇もない。
考えない方が幸せなこともあるけど。
子供たちのお陰で考えずに済んで、助かっているのも確かです(´Д`)
でもいつまでもこのままじゃ、いられないんですよね。
ポジ子は育児休暇で収入ないし、住宅ローンはまだ35年残ってるし・・・
ってお金があればポジ子の悩み解決しちゃうんじゃない(´・ω・`)?
まぁ無いから問題なんですけどね。
定年を超えている両親にもそんなに頼れないし(´-ω-`)
市民相談以外にどこか相談ができる所はないか調べてみました。
そこで同じく市のHPにある「女性相談」と言うところに連絡をしてみることにしました。
「女性相談」は、女性が配偶者等からの暴力で悩んだり、家庭内のもめごとで困っている時、また日常生活での悩み事などについても相談に応じてくれます。
相談は、各区役所社会福祉課で受け付けてくれます。
市民相談は、市のくらしセンターというところが対応してくれたのですが、こちらは区役所が対応してくれます。
区役所の社会福祉課に電話すると、面会でも相談にのってくれるというので区役所に行くことにしました。
長くなると電話代が大変ですから・・・
前回同様に疲弊するだけかも知れませんが、より多くの意見を聞くのが今のポジ子に出来る精一杯のことですから(>_<)
当日出迎えてくれたのは、40,50代の女性と20代くらいの女性でした。
どちらも相談員の資格を持っている人ではなく、区役所職員みたいでした。
0歳の息子くんもいたので個室に案内して貰えたのもありがたかったです。
まず初めに相談内容について聞かれました。
離婚相談と電話では伝えていたので、ポジ子が離婚したいと思っていたみたいだったのですが、夫が失踪してしまったこと、育児休暇中で収入がないこと、住宅ローンが残っていることなど現状困っていることを伝えました。
相談員さんは、メモを取りながら、今の状態で受けれる補助がないかとか、離婚したら受けれるものなどいろいろ調べてくれました。
今のポジ子はまだ結婚しているけど、夫とは別居している状態。
残念ながら、この現状で受けれる市の補助は何もありませんでした。
やっぱり離婚しないと市の補助は受けれないんですね(´-ω-`)
そりゃ、別居したと嘘をついて補助を貰う人を防ぐためってのもあるんですけど、離婚しても不正に補助を貰っている人もいる訳で。
しっかりと調べればわかるはずなのに。
本当に困っている人に補助がないなんて・・・(´・ω・`)
これじゃあ収入の少ない女性は、すぐに貧困に追い詰められちゃうじゃないですか。
今ポジ子が出来ることと言ったら、夫に婚姻費用の請求だけだそうです。
「婚姻費用」とは夫婦である限り、別居していても収入が多い方が少ない人の方の面倒を見ることで、夫の収入によって金額が決められます。
これは結婚している限り貰うことができます。
でも夫から養育費として8万円振り込まれているので、たとえ離婚費用請求の調停をしても増額は厳しいそうです。
8万の中から夫のケータイ代で2万くらい引かれているので実質は6万くらいなんですけどね(´-ω-`)
さっさと離婚しちゃって保育料を安くしてもらうか・・・
でも離婚するとなると養育費を払わず、夫が逃げちゃう可能性もあるんだよね(´・ω・`)
約束守れない、責任感ない、お金にルーズが夫ですから。
そんな人と結婚したポジ子がいけないんですけど・・・
やっぱり1番酷いのは無責任な夫だと思います!
長くなってしまったので、「離婚」したら貰えるものは次回書こうと思います。
コメント
ブログ開設当初からずっと見させていただいています!
ポジママさんのファンです(^^)
初めてコメントさせていただきます。
今回大変でしたね、、、。
それでもポジティブにアグレッシブに行動されているポジママさんはすごいです!
娘さんと息子さんのお世話も大変だと思いますが、無理せず頑張ってください!
ひろみさん、こんにちは。
見ていただけるだけで嬉しいのに、ファンだなんてとっても感動です♡
お気持ちありがとうございます。
子供たちがパワーの源なので、子供たちの為にも頑張って行こうと思います。
またお時間があったらブログに遊びに来てくださいね♪
おはようございます
離婚してもローンで悩むということはポジ子さん名義なのでしょうか?
育休中ローン組むの大変じゃなかったですか?
それにしてもひどいな旦那さん…
それから気になっていたのですが、育児給付金と育休手当は会社から申請されてないですか?
生活費として助かるので申請されてればいいのですが…
なんとか家手放せて生活保護受けられたら安心ですよね
ぬこさん、こんにちは。
心配してくださってありがとうございます(ToT)
とっても嬉しいです♡
家は共有名義なので夫と2人名義のものなんです。
ローンに通るのは大変だったのですが、勤続年数が長かったので通っちゃったんですよね(;´∀`)
育児給付金と育休手当は、会社に申請してハローワークから振り込みがあります。
それでなんとか生活が出来ています(;・∀・)
生活保護受けるのは、かなりハードルが高いらしく正社員であるポジ子は受けれ無さそうなんですよ~
今は、早く復帰してお給料が貰えるように頑張ろうと思います。