6月の家計簿

お金

6月はイベントがないはずなのに出費がどうして減らないの?

オムツのまとめ買いをしたので出費が跳ね上がっています(;´Д`)


スポンサーリンク


ジメジメ暑い日が続いてグッタリのポジ子です。

涼しさを求めて大型ショッピングセンターへお散歩が増えてます(笑)

だって安全だし~涼しいしね(*´з`)

 

6月の生活費なんですけど内訳はこちら~

 

住宅ローン 76000円

水、光熱費 7800円

ケータイ、ネット代 17848円

保険代金 12000円

保育園代 23000円

★食費 31000円

★外食費 10000円

★被服費 6000円

★医療費 2500円

★交通費 3000円

★日用雑費 18000円

★慶弔費 0円

★オムツ 22000円(;゚Д゚)高!


合計 229148円

 

固定費が136648円変動費が92500円でした。

 

ケータイ代はやっと夫が口座から外して自分で支払いをしてくれるようになりました!

言ったかいがありましたっていうか自分の携帯代なんだから、当たり前なんですけどね。

でも、だいたい毎月20000円くらい使うのでかなり助かります。

 

食費は先月よりも5000円近くかかってしまいました(◎_◎;)

きっとちょこちょことポジ子がお菓子を買ったせいだと思います(反省)

7月は、気持ちも体も引き締めたいと思います!!

 

外食費もドカーンと跳ね上がってしまいました。

こちらはお友達と食事を食べに行ったり、お散歩のショッピングセンターで軽くランチを取ってしまったせいですね(・∀・)

こちらも反省!

友達とはあまり会う機会がないので、仕方ないにしてチリツモで外食費が高くなってしまうので無駄に外で食べないようにしたいと思います。

 

被服費は、ポジ子の夏用のパンツとシャツを購入しました!

パンツはしまむらの40%セールで購入。

シャツは専門店ですが60%セールで1500円で購入しました!

その他に娘ちゃんの保育園ズボンと息子くんの甚平を購入しました(*´з`)

こちらもセール品で安く買えてラッキーでした。

そろそろポジ子の下着もスケスケになってきてしまったので、買いなおさないと行けないんだけど・・・う~ん、穴が開くまで頑張ってみようと思います!

 

医療費も微妙にかかっています。

ポジ子が迂闊に草取りをしたせいで、かぶれてしまい皮膚科にお世話になりました。

これからは、草取りの時に長袖長ズボンそして軍手で完全装備で草取りにのぞみます(笑)

 

交通費はだいたい毎月3000円をキープしています。

今は、ほとんど娘ちゃんの保育園の送迎くらいしか出かけないので・・・

スポンサーリンク


日用雑費は、前月より減りました( *´艸`)

とはいえ細々いろいろなものを購入しているので、結構な額になってしまっています。

バスタオルを買い替えたり、娘ちゃんのプール用タオルを購入。

しゃもじや歯ブラシスタンドも購入してました。

今の洗面台って歯ブラシスタンド付いていないんですよね(´・ω・`)

鏡の裏の収納ポケットにそのまま歯ブラシを入れていたんですが、倒れてしまったり取りづらくて困っていたんですけど、やっと解決しました。

来月は、もう少し抑えられるといいんですけど・・・

 

慶弔費はおめでたもお悔やみも無かったので0円です。

 

オムツの22000円はビックリしたかと思いますが、これは計画的なまとめ買いをしたからです!

普段はこんな買い方絶対しないんですけど、ものすごくお得なキャンペーンをしていたのでまとめて購入しました(*´з`)

「DCMグループ」とP&Gの共同企画で、P&G商品を7000円以上購入で全員に1500円分の商品券が貰えるキャンペーンをしていたんです!

対象商品は、アリエール、ボールド、レノア、さらさ、JOY、ファブリーズからパンテーン、VS、h&sなどのヘアケアも含まれます。

そして、ポジ子が使っているパンパースのオムツも対象になっていました。

これがまたカーマとタイアップしているお陰かパンパース自体も安くなっていました。

パンパースのウルトラジャンボパック3つで3758円と言うもので、1パック1253円で購入できます。

 

ウルトラジャンボパックの内容量は、テープSサイズ102枚、Mサイズ80枚、Lサイズ68枚、

パンツタイプはMサイズ74枚、Lサイズ58枚、ビックサイズ50枚です。

 

1パック1253円なので1枚当たり、

テープのSサイズで12.2円、Mサイズで15.6円、Lサイズで18.4円

パンツだとMサイズ16.9円、Lサイズで21.6円、ビッグサイズで25円

になります。

安いですがこれだけでは、イオンのお客様感謝デーとだいたい一緒です。

イオンのパンパースは1箱何枚?1枚いくらになるか計算してみた
イオンのお客様感謝デーのパンパースは凄く安いんですけど、いったい枚数は何枚入っているんでしょうね? ちょっと数えてみました(´ω`*)

 

だいたい一緒ならイオンで毎月20日に買った方がサイズの調整も出来るのですが、今回のキャンペーンは7000円以上で1500円分の商品券が付いてくることです!

 

3パックで3758円なので全部で6パック購入すれば7516円になり7000円以上になります。

7516円で1500円の商品券のキャッシュバックがあるので、実質6016円になり1パックあたり1002円になります。

 

そうなると1パック1002円なので1枚当たり、

テープのSサイズで9.8円、Mサイズで12.5円、Lサイズで14.7円

パンツだとMサイズ13.5円、Lサイズで17.2円、ビッグサイズで20円

とかなりお得に買えちゃう計算になるんです( *´艸`)

 

1家族で4口まで応募できるので、洗剤や柔軟剤で上手く購入して28000円分になるように調整しました。

どうせ洗剤も柔軟剤も使いますしね~

オムツも娘ちゃんがビッグサイズを使っていることもあるし、8か月の息子くんはまだまだオムツのお世話になるので、今後使うであろうサイズでまとめて購入しておきました。

我が家の場合、パンツタイプのLサイズを1年くらい使っているのでだいたいの予測はできます。

なのでパンツのLサイズのストックがかなり多くなりました。

 

品質ですが賞味期限は無いので、パックを開けずに暗所に保管していれば大丈夫だと思います。

お店だってオムツを倉庫に保管してますしね(*´з`)

 

そんなわけで22000円のオムツ代ですが、キャッシュバックで6000円戻ってくるので、実質16000円で購入できました。

これから仕事に復帰すればオムツを買いに行く時間も無くなるだろうし、一石二鳥ですね(^_^)v

子供2人抱えてオムツを買うのって本当に大変ですから・・・

 

オムツのまとめ買いを抜かせば順調に来ているんじゃないでしょうか?

ポジ子が仕事復帰するまでは、貯蓄がバンバン減ってしまい引き落としにビクビクしてしまいますが、復帰すれば何とかなりそうです。

まぁ余裕はないですが・・・

出来れば貯金を出来るようになればいいんだけどな~(;´∀`)

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました