世の中の母親と父親の役割に理不尽さを感じます!
家事、育児、そしてしごとも全部私がやっています(´・ω・`)
スポンサーリンク
家族によって役割は違うと思いますが、大多数の母親が理不尽と感じているんではないでしょうか?
家族に置いて父親の役割とは何なんでしょう?
仕事に行って稼いでくる?
子供たちと一緒に遊ぶ?
ゴミを出してくる?
子供がいる家族に絶対必要なのは、大きく分けて3つ。
仕事、育児、家事です。
どれも大仕事なのですが、ポジ子の夫は残念ながら1つもしてませんでした(´-ω-`)
家族がいながらこんな人いるんかと思うんですけど実際にいます。
今は、仕事をしているんですが、娘ちゃんを妊娠した時は夫は仕事をしてなかったんです。
それも1年半に渡って、まともな仕事に付かず転々と職場を変えていました。
そしてポジ子が仕事、育児、家事すべてをやっていました(;´∀`)
仕事してないんだから家事くらいしてほしいと思った時期があったんですが、家事をやらせた方が部屋が散らかって、ものが壊れるという始末。
何もしてくれない方が、イライラもしないし楽です。
その時は妊娠中だったので、娘ちゃんが生まれたら変わってくれると思っていました。
しかし、その考えは本当に甘かったんです!
やらない男は、子供が生まれようがやらない(=_=)
子供が生まれたら禁煙すると言っていたけど、息子くんが生まれた未だにタバコを吸っていますから。
とにかく自分に甘いんです。
そんな彼の人格を作り上げたのが、夫の母親です。
夫の母親も家事も育児も母親がやればいいと思っています。
夫もそれに習って、ポジ子が家事と育児をやればいいと直接言ってきます。
でもね。
それって夫が仕事をちゃんと続けて給料をしっかりしている人が言えることじゃないの?
まともな仕事についてなくて、収入もアップダウンの激しい夫が、正社員でフルタイムで働いていて安定した給料をもらってくるポジ子になぜそんなことが言えるの?
給料が少なくてもいいから、その代わりに家事や育児を手伝ってと言ったら失踪です(笑)
ポジ子の夫は極端ですが、世の中には同じような理不尽さに苦しんでいる人がいっぱいいると思います。
いくら夫が生活費を渡してくれなくても、育児を手伝わなくても、家事をしなくても罰せられる法律はないんですから。
家族を蔑ろにして遊び惚けても、それを罰することは誰もできません(=_=)
父親と言う肩書はなんの効力も発揮してくれないんです。
我が家のようにあからさまに家族を放棄している夫、世間体を気にして外面だけ家族に尽くす夫といろいろいますが、この人たちはきっと将来家族から見放されることでしょう。
そうなってもきっと家族を思いやることはできないと思います。
ポジ子の夫も今は自分の時間が楽しくて、親が面倒を見てくれているので将来のことは気にしていないんでしょう。
でもいずれは親も亡くなり、寂しくなることでしょう。
その時にでも家族の大切さを思い出してくれたら、ポジ子も少しは救われるかな・・・
離婚をすれば、家族の役割はすべてポジ子がやらなくてはいけません。
でもよく考えると今までとほとんど変わりがないような・・・
収入面ではやっぱり減りますが(´-ω-`)なんとかなるかな?
力仕事と高いものを取るのは困るけど、そこは工夫してなんとかしようと思います(*´з`)
仕事、家事、育児、すべてを完璧にはできないとは思いますが、娘ちゃんや息子くんが困らない程度に力を抜いて頑張って行こうと思います。
ただポジ子の他に同じ苦しみを産まないように、夫にはこれ以上は家族を作らないことを心から祈ります。
スポンサーリンク
コメント