7月の家計簿

お金

自分ではかなり今回がんばりました!

それでもカードの引き落としが30万越えでヤバかったんですが(;´∀`)


スポンサーリンク



最近、娘ちゃんの熱がジェットコースターのようにアップダウンして不安なポジ子です!

夜中になると高熱を出す娘ちゃん(;´Д`)

本人はどこも痛いところもないし、咳も無い、鼻水もでないんですけど、熱だけが上がってしまいます。

だいたい38℃前後なのですが、夜中に寝苦しいのか起きてしまいます。

エアコンも入れているのに熱中症??と思ったんですが、朝になるとスッカリ熱も下がって36℃くらい。

でも、また夜になると高熱が・・・

こんな感じの日々が3日続いています。

原因不明の娘ちゃんの高熱に寝不足でこっちが参ってしまいそうです(;´Д`)

これ以上、熱が出るようなら小児科に診てもらおうと思います。

 

7月はいろいろありましたが、ポジ子的にはものすごく頑張りました!

 

その7月の生活費なんですけど内訳はこちら~

 

住宅ローン 76000円

水、光熱費 8200円

ケータイ、ネット代 15000円

保険代金 12000円

保育園代 23000円

★食費費 29000円

★外食費 3400円

★被服費 8000円

★医療費 1000円

★交通費 6000円

★日用雑費 11000円

★慶弔費 18000円

★その他 5400円


合計 216000円

 

固定費が134200円で変動費が81800円でした。

 

固定費では電気代がちょっと高くなってしまいました(;´Д`)

この暑さでエアコンを使っているためだと思います。

だからと言って、夜中にエアコンを切ると子供たちが寝れないので付けないわけにはいきません。

ポジ子も仕事復帰する予定でいるのですが、8月は夏休みがあるので、どこか涼しくてお金のかからないところを探さなくては(;・∀・)

スポンサーリンク



変動費では1万円も先月より下がりました( *´艸`)

食費は、だいたい先月と一緒なのですが外食費をかなり抑えられました。

夫がいた時は、毎週末のように食べに出かけていたのですが、夫がいなくなってからというもの2歳の娘ちゃんと0歳の息子くんとポジ子しかいないので、外食が億劫になってほぼ家で食事をしています。

2歳の娘ちゃんの大好物はカレーだし、0歳の息子くんの食事は離乳食なので全然お金がかかりません(*´з`)

たまにポジ子の両親と食事を食べに行ったりもしますが、1000円を渡して端数と娘ちゃんの分は支払って貰えるので本当に助かっています。

この調子で外食は5000円/月に収めていきたいと思っています!

 

被服費はちょっと上がってしまいました(;・∀・)

ポジ子の下着を買い替えました。

今迄2着しかなかったのでこれで雨の日も安心です(笑)

残りは、息子くんのパンダの服を買った分ですね~

息子くんにパンダさんのセットアップを購入!
保育園用に息子くんの服を購入してきました! ちょっと流行に乗り遅れちゃったのですが、パンダ尽くしになっております(・∀・)

 

医療費は、今月下がりましたが娘ちゃんが、去年かかったヘルパンギーナや手足口病がホントに心配なんです(ToT)

保育園の病気を必ずといっていいほど貰ってくるんだよね・・・

息子くんも保育園に入るので、これから数か月は医療費が増えるかも(=_=)

 

交通費は倍になったのは、単純にエアコンをつけているのでガソリン代が上がっちゃったんです。

これは必要経費なので仕方がありません。

 

日用雑費は、かなり頑張って減らしたと思います(。-`ω-)

最低限のものしか購入しませんでしたから。

ただ庭の木を剪定するために刈込ハサミを買いましたが。

暑い日が続いてまだ剪定してないんですけどね(;´∀`)

それ以外は、ちょこちょこ100円ショップに行ってはいろんなものを買ってしまうのが原因かな。

これもポジ子が仕事復帰するので、100円ショップに寄る余裕がなくなると思うのでこれからもっと減らせると思います(*´з`)

 

慶弔費は、息子くんの出産祝いを貰ったお友達と会う予定があって内祝いを購入しました。

それとそのお友達のバースデープレゼントも一緒に購入。

喜んで貰えてポジ子もハッピーです( *´艸`)

 

その他は、市民税の徴収です。

息子くんの出産まで仕事をしていた分の税金が遂にきました(◎_◎;)

こちらも必要資金です。

 

家計簿には乗せていないのですが、イレギュラーでリビングのエアコンを購入しました。

流石に暑くてみんな熱中症になっては困るので(;・∀・)

その金額が25万円くらいなんですねー

・・・

ヤバいね。

・・・

もう一生エアコンは買い替えません(笑)

 

エアコンを除けば、先月は13000円減らすことが出来ました(*´з`)

出来れば20万円以内で暮らせれれば希望が見えてくるんですけど・・・

理想は、16~18万円なのですが、住宅ローンと保育料がある限りは無理かな。

 

仕事復帰したからと言ってもポジ子の給料だけでは、住宅ローンと教育資金が貯めれないので、何か他にお金を増やす方法を考えないと・・・(;・∀・)う~む

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました