我が家には住宅ローンが3000万円くらい残っているのですが、もし住宅ローンが無いとしたら暮らしはどんな風に変わるのか考えてしまいます。
シングルマザーでも住宅ローンを返して、子供たちの教育費を貯めることって出来るのかな(´・ω・`)?
スポンサーリンク
娘ちゃんのイヤイヤ期にテンヤワンヤのポジ子です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2歳半になる娘ちゃんは、ごはん食べるのもイヤ!お風呂入るのもイヤ!服を着るのもイヤ!
何でもイヤなんです(-“-)
悪いことをして「ごめんねは?」と聞くと、「ごめんねが出ない(ToT)」という娘ちゃんがとっても可愛いんですけど、ここはしっかりと怒らないといけませんね。
こんな状態がいつまで続くやら・・・(;・∀・)
スポンサーリンク
もし我が家に住宅ローンが無かったらどうしていたか、考えてしまいます。
今現在、3000万円近いローンを抱えて、これから35年のフルローンで返していかなくてはいけません。
夫は全く返す気が無いので、ポジ子がこれから返済しないといけないんですけど、ポジ子の給料がそんなに言い訳ではありません。
悲しいかな年収300万円もいかない平会社員です(;´∀`)
きっと定年まで仕事をして、退職金が出たとしても返済しきれなくて、定年後もバイトで住宅ローンを返していく。
今の状態ではこうなります(=_=)
なんとしてでも子供たちに住宅ローンを背負わせることはしたくないんです!
でも実家が金持ちでもないし、ポジ子の両親も定年を過ぎていますが仕事をしているので金銭面で助けて貰うことができません。
そんな訳で住宅ローン返済の目途が見つからないんです。
そして、それが離婚できない一つの要因にもなっています(´;ω;`)
でも、もし住宅ローンが無ければどうなっていたでしょう?
子供たちに対して無責任な夫とは離婚します!
もちろん子供たちの養育費は貰う約束で、親権はポジ子が持ちます。
離婚すれば、保育料も安くなるし補助も受けられるかもしれません。
そうすればポジ子の少ない収入と養育費で生活は成り立つんです( *´艸`)
まぁ贅沢はできませんが・・・
始めは実家にお世話になるかも知れませんが、ゆくゆくは小さなアパートか団地に引っ越して子供たちと暮らせるのが1番の理想です。
親からの協力はありがたいのですが、同居するとなると衝突も激しくなると思うので(;・∀・)
ポジ子と子供たち2人なら2DKで十分かな~
ポジ子の住んでいる地域なら家賃も4万円くらいで、割と広いところを紹介してもらえます。
因みに区役所で聞いたのですが、生活保護を受ける場合の家賃はだいたい3万円代だそうです。
4万円以上は認められないらしいです(◎_◎;)
シングルマザーでも4、5万円の家賃のところに住む人が多いそうです。
それくらい出せば、3DKくらいのところに住めますからね~
子供が大きくなったとして対応が出来る広さです。
やっぱり住むところで生活水準がかなり変わってくるんですね。
我が家の住宅ローンは、月76000円・・・(=_=)
もし家賃が5万円のところに住んでも、月に26000円が浮くわけで。
年間にしたら312000円。
数字にしてみてちょっとビックリしました。
そんなお金があったら美味しいごはんいっぱい食べれるし、お泊りでディズニーランドも行けるのに(ToT)
単純に35年で考えると1000万円以上のお金がその分溜まる計算なので、子供たちの教育費にも回せたと思うとため息がでます。
それに固定資産税がかかってくるので、それを含めたらもっとお金が貯蓄にまわせたんですよね。
どうして家を建ててしまったのか!
いや、何で夫と家を建ててしまったのか!と本当に後悔します(T_T)
でも建ててしまったからには、返済はしないといけないんですよね。
誰に何を文句を言っても誰も助けてはくれません。
日々の生活を節約しても限界があります。
いろいろ我慢しすぎても、子供たちが可哀そうだし、ポジ子も爆発してしまう可能性もあるので(笑)これからのことをもっと考えなくちゃいけないんですけど、仕事復帰したらそんな余裕はきっと無くなりますね(´・ω・`)
そうなるとやっぱり今のうちに副業するしかないのかな・・・
家で出来る仕事って・・・
ネットビジネスって結構あやしいイメージがあるんですよね(;・∀・)
「1日5分で10万円稼げます」とか、
「はじめてから1カ月で月収100万円達成しました」とか、
そんなに楽して稼げるならみんなやってるだろうし、最終的に高額な商品を買わされているような(=_=)
でも何か始めないといけないとは思っているので、いろいろ考えてみようかと思います♪
スポンサーリンク
コメント