8月の家計簿

お金

8月は夏休みという一大イベントがあったのですが、親の協力もあり無事に終わらせることができました!

今月からボチボチと仕事を復帰させて、年内には完ぺきにフルタイムで復帰する予定なのでそれで何とかなるかな(;´∀`)


スポンサーリンク



8月もピンチが続いたのですが、育児休暇手当の振り込みがあり何とか切り抜くことが出来ました。

仕事辞めなくてよかった~と本当に感謝しています( *´艸`)

これがなかったら生きていけないしね!

 

貯蓄もほぼ底をついてしまっているのですが、ポジ子も仕事に復帰したので今年はなんとかマイナスにならずに終わりそうです。

そうは言ってもまた何が起こるか分からないので、気を引き締めてお金の管理をしていかなくてはいけませんが!

 

8月の生活費の内訳はこちら~

 

住宅ローン 76000円

水、光熱費 10500円

ケータイ、ネット代 16000円

保険代金 12000円

保育園代 23000円

★食費費 16000円

★外食費 7000円

★被服費 8500円

★医療費 500円

★交通費 3000円

★日用雑費 6000円

★慶弔費 1000円

★その他 49000円


合計 228500円

 

固定費が137500円で変動費が91000円でした。

固定費も変動費も全体にちょっと先月をオーバーしてしまい、合計で12500円出費が増加してしまいました(-“-)

まぁでも夏休みがあって1週間娘ちゃんがいたと考えれば、まだ安くすんだんでしょう。

 

去年は水族館に行ったり旅行したことを考えたら出費が少ないのは当たり前なのだけど、子供たちにとっては楽しい夏休みになったのかな?

今はまだよくわからなくても、年々行動範囲も広がってくるし、旅行に行ったりや欲しいものがあるのに買ってあげれないと思うと本当にツライ(´;ω;`)

どうしたら夫からの送金が増えるんだろう?

 

 

水、光熱費はやっぱりエアコンを使っているせいなのか金額が増えました。

でもこの季節エアコンつけっぱなしじゃないと寝れないし、熱中症も心配なので仕方がないですよね(;・∀・)

ポジ子が仕事に行けば平日の昼間はほとんど電気を使うことが、無いと思うのでそれまでの我慢です。

 

ケータイ、ネット代はほぼ先月と同じです。

来年の2月が乗り換えの時期なのでそれまで待つか、年内に変えてしまうか悩んでいる最中です(=_=)

 

食費は、夏休みほんとど実家にお世話になっていたこともあったので、かなり抑えることが出来ました。

そのせいかちょっと外食が増えてしまいましたが、許容範囲内です(;・∀・)

 

被服費は、来年用の息子くんと娘ちゃんの服を購入したので少し高くなってしまいました。

セールで来年の子供たちの服をまとめ買い!
夏物のセールで娘ちゃんと息子くんの来年の夏用の服を仕入れてきました! サイズアウトが心配なので、かなり大きめを購入しています(;´∀`)

お安くGETできたので、これで来年の心配はしなくて済みそうです。

夏の最終セールで水着をGET!セール以外では購入できなくなりそう
激安に来年用の水着を購入できました! これで来年のプールの準備は万全( *´艸`)

保育園でプールには絶対入るので、夏終わりの安い水着が手に入って良かったです。

 

医療費は、娘ちゃんの咳が酷かったので薬を貰いに行ってきました。

現在、息子くんが39℃近い熱を出しているので、近々また小児科に行かなくてはいけません(T_T)

 

交通費は、給油1回3000円分を入れるのが月に1回なのですが、タイミングによっては2回になってしまう月もあります。

 

日用雑費は今回頑張りました!

だいたい月に1~2万円くらいを使っていたのですが、なるべくお店に行かない様にしました。

まぁこれから仕事でショッピングなんてほとんど行けないので、毎月5000円くらいに抑えられたらベストだな。

まとめ買いのストックが結構残っているので、それを消費してから買うようにしていこうと思います。

 

慶弔費の1000円は、友達の家に遊びに行った時のお土産です(*^-^*)

 

そして高額のその他なのですが、内訳は財布、エアコンです。

風水で財布を変えてみました
風水で財布のカラーを選んでみました! これで金運が上がればいいんだけどな~(;・∀・)

お金の流れを変えようと風水でお財布を買ってみました(・∀・)

 

そしてエアコンなのですが、これはポジ子の家のエアコンではありません。

ポジ子の実家のエアコンなんです。

もう20年以上使っていて、エアコンの効きが悪くなってしまっていたので、ポジ子の兄弟とお金を出し合ってエアコンを購入しました。

それが45000円くらいの出費なんです(T_T)

痛い出費ですが、娘ちゃんも息子くんもじいじ&ばあばにお世話になっているし、これからももっともっとお世話になる予定なので仕方がないですよね。

それにエアコンの効きが悪いと実家に行った時のポジ子があ辛いですから(笑)

 

こんな感じなのでもしエアコン代金が無ければ、もう少し今月少なくて済む予定でした。

でも以外に毎月何かしら大きな出費があるんですよね(;´∀`)

因みに9月の引き落としももうすでに57000円の出費が決定しております。

これは、ダイニングセットの金額なんです。

 

今迄ダイニングテーブルやいすはいらないと思っていたのですが、ポジ子の父母は足が悪く、ポジ子の家に招待しても、ちゃぶ台でお茶やご飯を食べなくてはいけなくて大変な思いをさせていました。

前からダイニングテーブルのことは考えていたんですけど、ちょうど狙っていたダイニングセットが安くなっていたので購入しちゃいました(;´∀`)

結構な奮発をしてしまいましたが、これでポジ子の父母が遊びに来ても安心です。

これから、娘ちゃんや息子くんとお留守番をお願いするかもしれないし、何かあれば泊りに来てもらうこともあるので、必用経費だと思ってこれから頑張ってダイニングセット分働こうと思います(;・∀・)

 


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました