息子くんがRSウイルスに感染してしまいました!
只今絶賛入院中です(T_T)
スポンサーリンク
なかなか更新できずにすみません。
突然ですが息子くんが入院してしまいました(; ・`д・´)
まだ入院中なのですが、一時帰宅が出来たので順を追って説明させて貰いますね。
日曜日の午後位から体調を崩した息子くん。
まぁその前から娘ちゃんが鼻水垂らして咳をゴホゴホしていたんですけど(´・ω・`)
保育園で貰ったのか娘ちゃんから感染したの分からないのですが、息子くんも咳をゴホゴホしだして、あっという間に悪化してしまいました(T_T)
月曜日、朝からグズグズしている息子くんのお熱を測ったら、なんと39℃!
咳や鼻水が出始めていたのですが、そこまで悪い感じじゃなかったんです。
とりあえず娘ちゃんを保育園に預けて、息子くんを連れて急いで、小児科に!
台風の中でしたが、小児科もかなりの人数が待っていました。
今の時期は体調を崩す子が多いそうなんですって。
夏休み疲れなんでしょうかね(;´∀`)
熱も続いているので、ウイルスの検査もしました。
鼻に綿棒を突っ込まれてめっちゃ痛そう(>_<)
案の定、息子くん号泣で仰け反って必死の抵抗。
この検査だけで10分もかからないうちに結果が出ました。
先生の予想道理「RSウイルス」の陽性でした(; ・`д・´)
「RSウイルス」とは、呼吸器合胞体の頭文字を取っていて、2歳までにほとんどの子供が1回はかかる呼吸器感染症です。
何度も感染を起こしますが、2歳以上では鼻かぜ程度で済むことが多いです。
ですが、6カ月以下の赤ちゃんでは重症化しやすく、細気管支炎や肺炎などを起こして、入院が必要なことも多く注意が必要な病気なのです。
我が家も娘ちゃんはただの風邪なんですけど、それを移された息子くんは重症化しちゃったんですね(´-ω-`)
症状としては、鼻水や鼻づまりから始まり、熱が高くなったり咳が出てきたら要注意です。
喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒューとした呼吸)が聞かれるときは呼吸困難を起こすおそれが高いので、急いで受診する必要があります。
とりあえず咳と鼻水は酷いのですが、熱は座薬で下がったので家で様子を見て、次の日になってもまだ続くようならまた受診するように言われました。
夜中、咳が酷くて眠れない息子くん。
その咳で起きちゃった娘ちゃん。
朝の3時にグズる息子くんと遊び始めた娘ちゃん(;・∀・)
地獄ですね~
朝になっても息子くんのお熱は下がらず、またまた小児科へ。
つづく・・・
スポンサーリンク
コメント