息子くん無事に退院しました!

病院

息子くんがやっと退院できました!

入院費用の請求はいくらになったのか(; ・`д・´)




やっとのことで退院出来てホッとしているポジ子です(*^▽^*)

だいたい1週間くらいの入院でした。

RSウイルス」恐るべし!!

今回のことで普通に健康で暮らせるありがたさが良くわかりました(;´∀`)

 

保育園に退院の報告をしたら息子くんと同じクラスで2人ほど「RSウイルス」で休んでいる子がいるそうです。

それも1人は息子くんと入れ違いに入院したそうです(; ・`д・´)

やっぱりこの時期「RSウイルス」流行っているんですね!

 

最後の朝ごはん。

7分粥とお茶とキャベツ?のスープ、何かのペーストとフルーツ?のペーストかな?

メニューが無いのでやっぱりわからない。

そして味も無い。

病院食なので仕方ないですね(;・∀・)

最終日も息子くんの食べはイマイチ!

 

点滴が繋がっている手の包帯も取って貰いに行ってきます。

包帯と一緒に固定のため硬いプレートも巻かれているので、これでパンチされつとめちゃくちゃ痛かったんですよね(T_T)

 

久しぶりに解放された右手を確認する息子くん(笑)

緑のテープは、止血の為に巻かれています。

子供用なのか柄が恐竜柄(*´з`)かわいい

この病院着も今日で最後かぁ~

病院着も息子くんが着ると可愛かったけど、やっぱり着ないのが1番でしょ!

 

お着替えをして、お世話になった看護師さんたちに挨拶したらお会計をして退院になります。

診療費は、合計で10986円でした!

思ったより少なくて良かった~(;´∀`)

出産のときは何十万とかかったのでそのつもりでいたんですけど、保険が適用されて幼児医療は安くすみました。

 

内訳なんですけど、

入院料は218280円だったのですが、子供の医療費は1日500円になるので、6日入院して3000円。

食事医療でも9800円のところ保険適用なのか6762円になっていました。

その他に病院着や駐車場料金で1224円でした。

 

子供の医療はすべて無料だったら嬉しいんですけど、6日入院して10986円なので1日当たり1831円で冷暖房完備のホテルに泊まったと思えば安いものかな(;・∀・)

もしも何十万の請求が来たら、また役所に相談かな・・・

それも無理だったらサラ金に手を出していたかもしれません。

本当に良かった~

 

最後に吸入器をレンタルしてきました。

レンタル料で5000円(;・∀・)

こちらは返却時に返してもらえるとのことで良かったです。

 

病院で使っていたものの小型版です。

吸入器は小型なんですけど、スイッチを入れると爆音なのでビックリしちゃいます(; ・`д・´)

息子くんは慣れていて平気ですが、娘ちゃんは怖いとポジ子の後ろに隠れちゃいます。

吸入器から出てくる蒸気を見て「燃えてる~」って煙と勘違いしているみたいです(笑)

 

吸入器の中に薬を入れて使います。

 

お薬は必ず2つを混ぜて使います。

 

本当は、この先にカバーを付けて使うんですけど、息子くんは直接ここに吸い付いています(笑)

美味しいのかな(´・ω・`)?




久しぶりに会う娘ちゃんはちょっと成長したように感じました。

1週間じゃそんなに変わらないんですけどね。

会えなかった間のお話をいろいろしてくれました(*^-^*)

ばあばやじいじにはポジ子に会いたいとは言わなかったみたいなんですけど、やっぱり寂しかったみたいで、今までは1人で椅子に座ってご飯を食べれていたのにポジ子い膝に座ってご飯を食べたがります。

寂しい思いをさせていたので、ダメとは言えず食べさせてあげています(´-ω-`)

ごめんね、娘ちゃん。

がんばったね、娘ちゃん。

そのうちいつもの娘ちゃんに戻ると思うので、それまでとにかくたくさん甘やかしてあげようと思います(*´з`)



コメント

タイトルとURLをコピーしました