遂にアカチャンホンポの赤ちゃん相撲で勝つことが出来ました!
優勝するとなんと商品が貰えちゃうんです(´艸`*)
寒くなったり、暑くなったりして体調不良のポジ子です(;´Д`)
折角涼しくなっていたのに急に真夏に逆戻りで体が付いていけていません。
年なんですかね(泣)
良く考えたらもうアラサーじゃなくてアラフォーになっていることをポジ子の母に言われて気づきました。
アラサーは四捨五入して30歳のことを言うらしいので、34歳までなんですね。
随分前にアラサーは卒業していました(;´∀`)
またまたアカチャンホンポのイベントに参加してきました!
「赤ちゃん相撲」です(´艸`*)
つい最近まで息子くんが入院していたので心配だったのですが、もう普通に保育園にも通ってるしね。

息子くん初めての赤ちゃん相撲!

怒って泣いてるだけの赤ちゃん相撲(;´∀`)
保育園に行き初めてなかなかイベントに参加できなくなってしまったので、思い出作りにも参加してきました!
受付をすると、まわしと名札と参加賞のお茶を貰えます。
今回もこの凛々しいまわし姿の息子くん!
朝、お茶をこぼして一張羅がダメになってしまったので、娘ちゃんのお下がりのキティちゃんのカバーオールで参加です(笑)
背中に名前を貼るのですが、娘ちゃんがお手伝いしてくれました。
最近、息子くんの面倒を見てくれるようになったのでとっても助かっています(*´з`)
ちょっと強引なところはありますが、そこは目をつぶります(笑)
対戦表がホワイトボードに貼られているのですが、息子くんは最終戦の参加です。
月齢順に並んでいるので、だいたい1歳くらいが限界なんでしょうかね?
息子くんは成長がのんびりなのでまだズリバイしかしないんですけどね(;´∀`)
赤ちゃん相撲の試合なんですけど、先に土俵の外に出た子が負けで大関の賞状が貰えます。
2分以内に決着がつかないと引き分けで、どちらも横綱の賞状が貰えますが優勝賞品は貰えません。
勝っても負けても賞状が貰えるのがアカチャンホンポのイベントの良いところです(^_^)
息子くんの試合相手なのですが、時間内に現れませんでした。
わりとイベント当日にキャンセルする子が多いです。
子供の体調不良もあるので、なかなか大人の思い通りには行きませんからね(; ・`д・´)
その場合は、試合で負けた子の中で再戦したい子を集めてジャンケンで決めます。
そして決まったのは、可愛いらしい女の子♪
前回は置いた瞬間に号泣でしたが、今回は持ちこたえましたが「ハッケヨーイ・・・ノコッタ!!」の掛け声でやっぱり号泣(;´∀`)
ポジ子に向かってくる息子くんをヒラリと交わします(笑)
その間に対戦相手の子がニコニコでママにアタックをして、なんと息子くんが勝利しました!
勝ったけど泣いて怒っている息子くん(;・∀・)
「早く!抱っこ!抱っこ!抱っこして!」と目で訴えてくるので抱っこしてあげました。
娘ちゃんが赤ちゃんの頃から、赤ちゃん相撲やハイハイレースに参加してきましたが勝ったことがありませんでした。
初めての勝利です!!
ちょっとポジ子感動( ̄▽ ̄)
横綱の賞状と一緒に優勝賞品も貰うことが出来ました♡
初めての商品獲得です!
気になる中身は、アカチャンホンポオリジナルのおしりふき3つでした。
厚手タイプ60枚入りとノーマルタイプ90枚入りと手口拭き90枚入りの3種類。
実用的なのが1番助かります。
今迄優勝賞品がいつも何か気になっていたのですが、これでスッキリしました。
娘ちゃんが生まれる前くらいは、おしりふき1ケースくらいくれたみたいなんですけど、やっぱり不景気の波はアカチャンホンポにも来てるんですかね?
贅沢言っちゃあいけませんね。
貰えるだけ十分(;´∀`)
それにそのころよりもイベントが増えたように感じます。
息子くんが保育園に入ってしまったので、これからはあまりイベントに参加出来なくなってしまいますが、これからも何か思い出に残る様な事に参加していこうと思います(*´з`)

アカチャンホンポのイベント予約必勝法はこちら↑
ポジ子はこの方法で毎回予約が取れていますよ♪
コメント