9月13日から始まっている「牡蛎握りと秋の味自慢」フェアに行ってきました!
ぷりぷりの牡蛎がなんと100円です(*´з`)
今月は息子くんの誕生月なのでポジ子の両親が息子くんのお祝で、食べに行こうと誘ってくれました!
まだ離乳食を食べている息子くんの鉱物はまだわからないので、ポジ子の好きなものを食べていいと言うので、久しぶりに回転寿司に(^O^)/
お目当てはこちら♡
「広島県産牡蛎握り」
1貫100円で平日ならなんと90円で食べれちゃうんです(; ・`д・´)
凄すぎます!
コスパ最強!!
数量限定ですが、平日行ったのでまだ食べることが出来ました。
こちらは生ガキ風に見えますが、蒸し牡蠣になっています。
牡蛎の上にはオマケ程度のもみじおろしとレモンが添えられています。
こちらもお皿によって差がかなりあって、たまにレモンの皮だけの時があります(笑)
蒸し牡蛎も個体差がありますが、どれもぷりぷりで100円とは思えない美味しさでした( *´艸`)
思った以上に美味しかったので、ポジ子だけで3皿ポジ子の両親の分を入れると牡蛎だけに10皿以上注文しちゃいました♪
2017年に好評だった「広島県産カキフライ軍艦」も2貫150円で再登場です!
あまりに美味しそうで、我慢できずに写真を撮る前に1貫食べちゃいました(;´∀`)
注文してから結構な時間がかかりましたが、揚げたてサクサクで本当に美味しかったです。
「秋鮭」
こちらも2貫で100円です。
美味しいには美味しかったですが、ポジ子的には脂がのったサーモンとか炙りサーモンの方が美味しい感じがします。
「牛タン」
1貫150円です。
ポジ子の母が注文していたのですが、歯ごたえがあって美味しいと言っていました。
さんまは生のさんまと炙りと2種類ありました。
どちらも1皿2貫で100円です。
この時期のサンマは本当に脂がのっていて美味しい♡
「甘鯛」
2貫で150円です。
上品な味であぶっているので甘みが一段と引き立っていました。
そして最後のしめは「きりたんぽ」( ̄▽ ̄)
なんだか懐かしい味で、美味しいけど・・・棒が太すぎじゃない?
刺さっている棒が太くてお餅の部分が少なくて、なんだか損した気分になっちゃいます。
結局、きりたんぽだけじゃ満足できなくて、チョコレートケーキ頼んじゃいました(笑)
メインの息子くんは娘ちゃんのおこぼれのラーメンとポテトを美味しそうに頬張っていました。
今我が家は、バタバタしていてちゃんとした誕生日会はできなかったけど、来年はもっとしっかりと誕生日会が出来ると良いな~
とりあえずは、アカチャンホンポのバースデー会は予約したので、またレポートしたいと思います(*´з`)
コメント