株勉強中!ダイヤモンドZAIを購入しちゃいました

お金

ついに株雑誌に手を出してしまいました!

夢の配当・優待生活のスタートを切ります(^O^)/


スポンサーリンク



不眠症気味のポジ子です!

息子くんと娘ちゃんの寝かしつけが20時半くらいで、21時すぎくらいには基本寝ちゃうんですけど、息子くんが夜中の12時~1時くらいに1回目を覚ますんです(=_=)

授乳をすればまた寝ちゃうんですけど、たまにテンションが高くなってしまいそのまま1時間ほど起きていることもあります。

そしてそこですぐに寝たとしても3時くらいにまた起こされます。

授乳で寝てくれる時もあれば泣き続けることもあり、娘ちゃんを起こさない様に部屋を出てリビングで抱っこしていることもしばしば・・・

マグでマミーとかカルピスを飲めば少しは落ち着くんですけど、そのまま遊びモードになってしまうこともあって夜明け近くまで付き合わされることも(+o+)

保育園で遊んできている筈なんですけど、なんで夜中に起きちゃうのかな?

ポジ子が育児休暇中は眠くなったら息子くんと一緒にお昼寝もできたけど、仕事をはじめてからは午後が地獄です。

本当に仕事を続けて行けるか心配~

いつかは、朝まで寝るようになると思うけど、早くしてくれないとポジ子の体がもたないわ( ;∀;)

 

資産はないのですが楽天証券に口座を作ってみました!
なんとか資産を増やすべく、証券会社に口座を開設しました! 今の赤字家計では到底無理ですが、コツコツでも増やしていき、子供たちの明るい未来を切り開いてみせる(。-`ω-)

楽天証券で口座を作ったのですが、何からすればよいのやら(;´∀`)

いろんな株取引をしているブログを覗いたりもしているんですけど、みんなスケールがデカすぎて参考になりません。

だって100万円も200万円もポジ子株買うお金ないもん(ToT)

 

とにかく良くわからないので株の雑誌「ダイヤモンドZAI」を購入してみました!

もっと初心者向けの本の方が必要なんでしょうけど、とりあえず今の株投資がどのようになっているか知るためにも購入しました。

子供たちに妨害されてほとんどまだ読んでいませんが(=_=)

 

ポジ子が目指すのは、優待と配当で資産を増やすことです。

将来的には、住宅ローン分をカバーできるくらい配当があれば万々歳なんですけど、素人がそんな簡単に成功するほど簡単ではないことは分かっています。

なので、年内は株を購入してみることから始めたいと思います。←レベル低!!

 

株を買った値段より高く売ってその差額を儲ける方が資産を増やすのは早いですが、それにはかなりの金額が必要になります。

それにプロでも悩む上がる株をポジ子が見つけれるはずがありません(;´∀`)

1日で買って売ってを繰り返す「デイトレード」なんてフルタイムで仕事をしているポジ子には絶対に無理です。

つい最近も世界同時株安があったと思ったら、反発して高騰したりとそんな目まぐるしいのは子供たちだけで充分です。

育児と仕事でいっぱいいっぱいなのに仕事中も、株の心配をするなんてポジ子の胃が持ちません(;・∀・)

 

そんな訳でポジ子は中、長期の投資を目指します。

特に気になっているのが、優待がある株です。

株主優待とは、株を購入すると購入した株数に応じて企業が株主にサービスをしてくれる制度なんです。

優待は企業によっても、お食事券だったり、割引券だったり、金券だったり、サービスだったりと様々です。

調べていると欲しい優待ばかりで目移りしてしまうんですが、ポジ子的には飲食系がやっぱり1番でしょ(*´з`)

 

家計に直結して助かりますから。

外食系もイイし~お米とかお肉も捨てがたい。

ガストや吉野家、カッパ寿司が欲しいんですけどね。

 

それに優待にプラスして配当金が高いところも魅力的です♡

株を売らなくても株を持っているだけで、毎年配当金が受け取ることができます。

これも企業によって金額が全然違うんですけど、株を持ってる限り毎年収入が増えるなんて最高!

銀行に預けても数十円しか毎年増えないから、株を購入した方がお得なのでは!?

配当が出ていれば株価が下がっても売らない限り損はしないしね。(理論上)

まぁ上場廃止という最悪の事態も考えられますが、そんなことを言って居たら貧乏人のポジ子がお金なんて増やせませんから(。-`ω-)

 

そうは言っても、きっと心の中はバクバクだと思いますが・・・(;´Д`)

長い目で購入すると決めているんだから、多少のアップダウンは見ないことにしようと思います。

 

あ~どれもこれも欲しいけど、なんせお金が無いので出来れば10万円以内のものから始めたいのですが、欲しいと思うものは微妙に高いんです(>_<)

これは今買った方がいいのか?それともこれから値段が下がるまで待つか?

いつが買いかポジ子には全くわかりません(+o+)

下がる可能性があるけど、今よりも高くなる可能性もあるわけで・・・こんなこと考えていたら全然買えないじゃん!

少し様子を見て、株がどのように動いているのかちょっと様子を見ながら購入したいと思います。

それに優待や配当を貰うには企業によって株を所有している時期が違うみたいなので、それも考慮して購入してみようと思います。

これから定期的に購読しようかしら( ̄▽ ̄)


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました