アカチャンホンポの手形アートというイベントに参加してきました!

アカチャンホンポ

アカチャンホンポのバースデーイベント第2弾に行ってきました!

手形スタンプのバースデーバージョンは、手形をぞうさんにしてくれます( *´艸`)


スポンサーリンク




先日、息子くんが誕生日を迎えて晴れて1歳になりました!

アカチャンホンポの1歳のバースデー会に参加してきました!
アカチャンホンポのイベントの1歳のバースデー会に行ってきました! 無料なのに、将来占い、一升餅、そして帰りにはお土産も頂いちゃいました(^O^)/

アカチャンホンポでバースデー会に参加してお土産も頂いちゃいました(*´з`)

 

そして今回は、同じくアカチャンホンポのバースデーイベントに参加してきました!

手形アート」といイベントです♪

「手形スタンプ」というイベントは毎月アカチャンホンポでやっているのですが、そちらは年齢や縛りが無いのですが、「手形アート」は誕生日月のお子様が対象です。

誕生月の子供がいればその家族も手形アートに参加することができます。

イベントも週末に行ってくれるので、いつもは参加できないお父さんや兄弟もたくさんイベントに参加していました。

家族で思い出を残すって自分だけじゃなかなか出来ないので、とってもありがたいです。

 

手形をするスタンプ台はブルーかレッドを選べます。

カラーが決まったらどちらの手で手形を取るのか決めます。

家族で手形アートをする場合は、向き合うようにするために子供は親と反対の手でスタンプすることになります。

同じ方向を向くのもありですが、そこは本人たちの自由です(;´∀`)

 

まずは娘ちゃんが手形に挑戦!

初めにウェットティッシュで吹いてアルコールで消毒してからインクをつけます。

保育園で慣れているの娘ちゃんは素直に手形を取らしてくれました(*´з`)

 

ペッタン!

上手に出来ました♪

インクはウェットティッシュでキレイに拭いてくれます。

 

続いて息子くんの手形を取るのですが、ポジ子が抱っこして手形を取ります。

息子くんは、ブルーで手形をとりました(´ω`*)

始めのアルコール消毒はビックリしていましたが、手形スタンプは泣かずに上手に取ることが出来ました。

ポジ子の予想では仰け反って嫌がると思っていたのに以外(;・∀・)

でも無事に手形が取れて良かったです。

 

最後にポジ子が手形を押して完了です。

 

手形スタンプを押す場所のそばには、作業台があってアート作品をそこで完成させることもできるし、持ち帰って家で作ることも出来ます。

のりやはさみ、色鉛筆やカラーペンなども揃っていて、みんなお手本を見てチョキチョキ工作をしていました。

 

ポジ子も久しぶりの図画工作にワクワクしちゃいます。

まず手形スタンプをした紙を手形に沿って切って逆さまにして、画用紙に張り付けて「ぞうさん」を作ります。

目のパーツもくれるので切って張り付け、耳を書き足せばぞうさんは完成です。

この他に王冠やケーキのパーツもあるので画用紙に張り付けて、自由にデコレーションすることが出来ます(*^▽^*)

 

誕生日ケーキのイラストは11種類も用意されていました。

こんなにあると迷っちゃいますね(;´∀`)

 

ポジ子は手形を張り付ける前の画用紙に色鉛筆で娘ちゃんに塗って貰いました。

そこにポジ子が書き足して完成!!

息子くんと娘ちゃんの小さいぞうさんがめっちゃ可愛い♡

王冠の紙は息子くんに付けてあげたので、娘ちゃんには、花飾りと風船を描いてあげました(*´з`)

名前や年齢を入れるといつのかすぐにわかるのでお勧めです♪

息子くんに妨害されて大変でしたが、ポジ子ファミリーの初めての共同制作です(笑)

 

我ながら思った以上の作品が100円ショップの額でも買ってきて、近いうちに飾ろうと思います。

この作品を見ると3人で頑張ろうと言う元気が湧いてくるので( *´艸`)

 

今迄アカチャンホンポでは本当にいろんなイベントに参加させて貰いましたが、今回の手形アートは2歳の誕生日月の子も対象なので、また来年予約が取れたら参加しようと思います(*´з`)

 


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました