10月の家計簿

お金

なんとか生活を立て直せれそうな感じです!

でもポジ子の収入だけじゃ、やっぱり貯蓄までは厳しいな(+o+)


スポンサーリンク



仕事に復帰したのでだいぶ家計簿が安定してきました!

そうは言っても相変わらず夫からの振り込みがないので厳しいのですが・・・

 

遂に始動!離婚調停と婚姻費用を同時に請求、そのお値段は?
生活費を全く振り込まない夫に離婚調停と婚姻費用の請求の調停を申し立てしました! 申し立てに掛かる金額を詳しく紹介したいと思います( ̄▽ ̄)

一応、婚姻費用調整の調停をするのですが、たぶん来月に1回目をすると思うので決着がつくのはまだ先になりそうです。

無いものを考えても仕方がないので、ポジ子は頑張って仕事をするのみです!

 

10月の生活費の内訳はこちら~

 

住宅ローン 76000円

水、光熱費 12300円

ケータイ、ネット代14000円

保険代金 12000円

保育園代 48000円

★食費費 22000円

★外食費 2000円

★被服費 3000円

★医療費 5500円

★交通費 4000円

★日用雑費 8000円

★慶弔費 5300円

★その他 10000円


合計 222100円

 

固定費が162300円で変動費が59800円でした。

先月に比べると83200円も出費が減りました!

仕事に行き始めて、お出かけする元気がなかったからだと思います(;´∀`)

それでも予算は20万円を目指しているので、ちょっとオーバーしてしまいましたが、頑張った方だと思います。

 

 

光熱費は、9月がエアコンを使いまくっていたので10月は少し減少しましたが、2か月に1回くる水道代があるので先月より高くなってしまいました。

出来れば10000円以内に収められたらいいんですが・・・

契約しているワット数を下げて貰おうかしら?

 

ケータイ、ネット代はネットのオプションを外したので4300円になりました!

でもスマホ代金が9000円超えです(+o+)

この格安スマホが出ている時代に1万円近い料金払っているなんて馬鹿ですよね。

でもまだ2年経っていないので、解約すると本体の料金がかなり高くなって、一括で払うのが厳しいので、今月末から解約できる月になるのでそれを期に安いものに変えようと思います。

この前下見に行ってみたのですが、auで「今乗り換えれば商品券で10万円着けます!!」って言われちゃいました(;゚Д゚)

凄い魅力的だったのですが、契約すると今よりギガ数が減って月に5000円になるそうです。

格安モバイルだと1980円とか2980円なんですよね・・・

月に2000円の差だと考えて、1年で24000円の違い。

10万円の商品券が貰えるならやっぱり安いのかな(;・∀・)

でも2年目になると基本料金高くなったりするんですよね~

悩むのでまた変更できる時期になったら聞きに行ってみようと思います。

 

保険代金は変わらずですが、これも見直した方がいいのかな?

 

保育園代金は、先月と一緒で高額な出費になっています。

夫が生活費を入れてくれてないのに夫の給料で計算されているからです。

区役所にも相談に行ったのですが、やっぱり離婚しないと金額は変更にならないそうです( ;∀;)

もう早く離婚しちゃった方がいいのかな?

 

食費費は、ちょっと増えてしまいましたが会社にお弁当を持って行くので、そのおかずや冷凍食を購入した金額になります。

以外に冷凍食品って高いんですよね~

でも職場で弁当を頼むともっと高くつくし、美味しそうじゃないので仕方ないですね(;´∀`)

あと休みの日に自炊する元気がなくて、スーパーでお弁当を買って来ちゃったりしました。

反省しますが、疲れているのでこれくらいは大目に見てください(笑)

 

外食費は、ほぼ外食に行っていないので格安になっています。

仕事もしてるし、子供を2人も連れてレストランに行くとか正直シンドイ(;・∀・)

 

被服費は、子供の肌着をとポジ子の仕事用の靴下を購入しただけなので安いです。

でも最近冷えてきたので、ヒートテックが必要だな。

なので今月はもうちょっと出費が増えると思います。

でも職場が寒いので仕方ない出費です。

風邪を引いて医療費がかさむ方が痛いですからね!

 

医療費は、ポジ子と息子くんが風邪を引きました。

息子くんは、乳幼児医療で500円で済むのでいいのですが、ポジ子の方は診察代と薬代で高いです。

これも離婚すれば補助が受けられるので安くすむんですけどね(;・∀・)

とりあえず歯も痛いのですが、これは我慢できそうなので先延ばしにしようと思います。

 

交通費はガソリン代のみです。

車の保険の見直しもそろそろしたいなと思いつつしてません。

 

日用雑費は、仕事で疲れて出かける元気がないので無駄使いが抑えられたような気がします(;´∀`)

最低限の洗濯洗剤や柔軟剤、トイレットペーパーなどなどですね。

来月はクリスマスがあるので、なにかクリスマスグッズを飾りたいと思うんですが、我が家はクリスマスツリーもないので買うとしたらいくらくらいかかるんだろう?

ちょっと悩みますね(=_=)

 

慶弔費は、祖父の誕生日だったのでお酒を送りました。

 

その他は、調停費用で5000円くらいと子供2人分のオムツ代で5000円くらいかかりました。

もうそろそろ娘ちゃんのオムツが外れれば安くすむのですが、ムキになってトイレを嫌がるので辛抱強くトイレトレーニングを続けていきたいと思います。

 

全体的に無駄使いが減って出費も抑えられているんですけど、貯蓄となるとヤバいですよね(+o+)

ポジ子の給料だけじゃ、子供2人と住宅ローンはかなりの重みです。

思いやりある夫が居ればこんなに困らなかったのですが、選んだのは自分なので仕方ないですね。

こんな状態でも夫を罰することが出来ないのが本当に頭にきます。

子供の手前、凹んでる姿を見せない様にしているんですけど、1人になるとやっぱり落ち込んだりもします。

こういう話を出来る相手もいないので、ツライのですが・・・

それでもポジ子は娘ちゃんと息子くんの母親なんです。

ポジ子が頑張らなくては、この子たちは生活することが出来ません。

理不尽なことが多い世の中ですが、夫のような無責任な大人にならないようにしっかりとポジ子が育てていきたいと思います。

 


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました