仕事復帰してだいぶ落ち着きました!
果たしてポジ子の給料だけでやっていけるのか計算してみました(;・∀・)
スポンサーリンク
最初の1カ月は、半分くらいしか出社できませんでしたけど(;´∀`)
息子くんの体調不良で週に2回はお呼び出し~
朝1時間働いたところでお呼び出しが来て、1日有給休暇扱いにしてもらったりしたので、有給休暇も一気に減っちゃいました。
育児休暇中でも有給休暇が貰えるのは本当に助かります。
きっと残りの有給もあっという間になくなってしまうんでしょうけど・・・
何とか仕事には慣れてきましたが、それでも金曜日になるとヘトヘトです(;´Д`)
ポジ子の仕事は、8時間ずっと立ち仕事ですから。
力仕事も多くて、筋肉痛でシップを貼りまくっています(笑)
これもいつかは慣れる日がくるのかな~
それにしてもこんなに体力を使っているのに、体重が減らないのが不思議です(´-ω-`)
仕事も復帰してお給料も決まった金額をいただけるようになりました。
これでもポジ子は正社員なので、有給を使ってもしっかり月給をいただくことが出来ます。
まぁその分引かれるものも多いですけどね。
汗水垂らして働いたポジ子の給料で娘ちゃんと息子くんを育てて、住宅ローンを払い続けて行けるのか計算してみました。
まずは、絶対に毎月払う固定費。
住宅ローン76000円!!
これが1番家計を圧迫しています。
だからと言って住んでいる以上払わないといけないし(;´Д`)
そして次に高額な保育料が48000円。
ポジ子が仕事を続けるには、必須の出費です。
あと1年で保育園料金を無料にすると政府が言っているので、それまで我慢するしかないんですかね。
水、光熱費は10000円に収めたいところですが、真夏のエアコンは命の危険があるので付けないわけにはいけません。
これから冬になるのでたぶん光熱費は抑えられる予定です。
ネットも必要経費です!
ブログをパソコンで描いているので必須です(・∀・)
それに娘ちゃんがYouTubeが大好きなので、Wi-Fiがないと料金が凄いことになっちゃいますから。
オプションを外したので4300円ですんでいます。
光テレビ料金も入っているので安い方だと思います(´ω`*)
スマホ料金も悩みのタネなんですよね~
今はソフトバンクで契約をしているのですが、だいたい毎月8000円~12000円くらいという高額な金額を払っているんです( ;∀;)
でもまだ2年経ってないし、本体料金の支払いも済んでいないんです。
途中解約すると解約金プラス本体料金の割引も受けられなくなるので、残りの残金を一括で払わなくてはいけません。
半年くらい前に格安モバイルに乗り換えようとソフトバンクに電話したら5万円くらいの支払いを言われたのでその時はやめました。
でも今月から解約期間に入るので解約金はなくなるし、残金も残り2万円くらいなので解約する予定です。
毎月の機種代金が4140円あるんですけど、機種代割引が3698円なので実質442円の支払いで済んでいるのはありがたいんですけど、やっぱり基本料金が高いので通話してなくても8000円くらいかかるので乗り換えた方がいいですよね(;・∀・)
2月まで待てば支払いは終わっちゃうんですけど、それまで4か月待つのも微妙なんですよね。
毎月2000円~3000円くらいで契約出来ればすぐに元を取れちゃいますから。
ポジ子的には楽天モバイルかUQモバイルにしようと思っているんですけどね(´・ω・`)
医療保険とがん保険と車の保険の12000円。
医療保険とがん保険は見直して、使わなかった分が全部積み立てになるのでそのままにしておこうと思います。
車の保険は、見直した方がいいのかな?
月払いにしているので年払いで安くなるようなら変更したいと思います。
だいたいこれが毎月の固定費ですが、159300円くらいです。
・・・めっちゃ高い!!
というかほぼポジ子の給料と同じくらいです(ToT)
これじゃ食費や被服費、日用雑費、交通費が全く捻出できません。
ボーナスも一応ありますが、1カ月分くらいしか出ないのでそれを使っちゃうと、固定資産税や車検が払えなくなっちゃうので使うことが出来ません。
やっぱり固定費を下げるしか生活はできないようです。
手っ取り早く安く出来るのは、スマホの料金。
これを3000円以内にします。
それでもって保育料金がシングルマザー料金になれば3000円で済むそうなので、45000円もの金額を削減できます。
そうすると固定費はなんと108300円まで下げることが出来るんです(≧▽≦)
そうなれば変動費で5万円~6万円は使うことが出来ます。
食費+外食費で25000円、被服費5000円、医療費5000円、交通費5000円、日用雑費7000円、慶弔費3000円で5万円になります。
これじゃあ貯金は、児童手当くらいしかできませんね(´・ω・`)
毎月この金額通りに済むわけではないでしょうし、この前みたいに息子くんが入院したりすると一気に出費が跳ね上がります。
そうなるとすぐに困っちゃうんですよね(´-ω-`)
正社員で働いているポジ子に、母子手当てが出るかは分かりませんが、満額はでないことは確かでしょう。
今の時点で生活費も養育費も振り込まない夫は論外だし!
バイトでもしない限り、キツキツの生活を送ることになりそうです。
それには、会社にバイトを認めて貰わないといけないというハードルがありますけど(;´Д`)
あと5万円くらいあるともう少し余裕のあるくらしが出来るんですけどね~
でもキツキツでもシングルマザーだったら、ポジ子の給料で生活できることが分かりました。
あくまでも離婚するのが条件なんですけどね!
やっぱり早く離婚した方がいいのかな?
でもきっとそんなに簡単にはいかない気がします(´-ω-`)
とりあえず来月離婚調停をやるので、一緒に行う婚姻費用の請求だけでも早く決まって、生活費を少しでも振り込んでもらえればいいんですけどね。
今年もあとわずか明るい未来が来ることを切に願っています!
スポンサーリンク
コメント