シングルマザーで開業した人に憧れます!
安定したサラリーマンも良いけど、働いただけお金になる個人事業主に夢を見てしまいます( *´艸`)
スポンサーリンク
ポジ子が仕事を始めたことによって、安定した収入は毎月貰えるようになったんですが、それにしても家計の支出を占める割合がこの2つが多すぎる( ;∀;)
普通家賃は、多くても収入の3割といいますが、我が家はなんと4.5割も占めてるんです。
そして高額な保育料・・・
毎月子供たち2人で5万円くらいの支払いなので、住宅ローンを合わせると125000円くらいなんですよね~
もうほとんどこの2つで無くなっちゃいます(T_T)
3,4万円でその他を賄うなんて到底無理です。
シングルマザーになれば、保育料は格段に安くなるし、もしかしたら手当も貰えちゃうかも知れないんですけどね。
早く離婚した方がいいのはわかっているんですが、子供たちのためにも養育費を夫からしっかりと貰うために調停を頑張ろうと思います。
先日のボンビーガールで貧乏なシングルマザー30歳が開業するというものをやっていました!
開業という言葉に凄くトキメイてしまいました(*´з`)
ネットが普及して個人事業主が昨今増えてきましたが、ポジ子には全く未知の世界です。
でも個人事業主と言うことは、社長になると言うことなんですよね。
社長・・・いい響き♡
社員がいなくても社長(笑)
頑張れば頑張っただけ給料に反映されるのが個人事業主のいいところです。
サラリーマンじゃどんなに頑張ってやったとしても、残業をしない限り毎月同じ給料。
昇給も年間1000円くらいなので、10年働いても1万円しか給料が増えないんです!
税金も物価も高くなっているのにおかしいですよね!?
ボンビーガールの開業番組は、1食48円の食事に切り詰めて、水も何キロも汲みに行くという幼い女の子がいるシングルマザーさんだったんですけど、選んだ開業のお仕事は「クレープ屋さん」
クレープ屋さん・・・夢がありますね♡
女の子が1度は憧れる職業です。
それも売れば売れただけ自分の給料になります。
移動販売車なので、店舗代もいらないし、週末はいろんなイベントもあるので開業としてはいいとは思うんですけど、シングルマザーで幼い子がいるのに良く選んだなと思いました。
基本移動販売車なんて、休日に稼働する方が儲かると思うんですが、子供はどうしているのか心配です。
認可保育園は週末休みだろうし、自分の親に預けているってこと?
それも、移動販売車をふるローンで購入するなんてリスクが大きすぎる(;´∀`)
店舗代よりは全然安いと思いますが、儲かるか分からないクレープ屋さんの新車の移動販売車を買っちゃうなんてちょっとギャンブルにも近いような気がしました。
他にももっとリスクが少ない開業もあっただろうに(´Д`)
ちょっとポジ子には考えられない開業でしたが、やっぱりポジ子も開業には憧れます。
出来れば家で出来る仕事がイイですね(*´з`)
我が家にも小さい子供がいるので、なるべく一緒にいてあげたいですから。
子供の成長を見ながら仕事が出来るなんて最高♡
でも子供がいたら仕事に集中できないかな(;´∀`)
ホント開業には夢がありますよね~
頑張れば一気に住宅ローンも返せるチャンスもありますし!
住宅ローンさえなくなれば、これからの生活も俄然楽になるんですけどね。
でも安定したサラリーマンも悪くはありません。
ボーナスも退職金もありますからね。
出来ればサラリーマンをしつつ開業もしたいのがポジ子の理想です(*´з`)
そんな二足の草鞋は履けないかな(笑)
それなりの努力もしないと無理だろうけど、どこでチャンスが来るか分からないので、いつでも情報が入ってくるようにしておこうと思います( ̄▽ ̄)
スポンサーリンク
コメント