USJというスーパー出費がありましたが、何とか無事に今年も終えれそうです!
ラスト1カ月頑張っていい年を送りたいです(;・∀・)
スポンサーリンク
なんせUSJの貸切チケットが当たっちゃいましたからね~
羽目を外してしまいました(;・∀・)
でも良い息抜きになったし、こういうイベントがあるからこそ仕事も頑張れると言うものです。
・・・と自分に言い訳をしてみるのですが、やっぱりそれに比例してお財布の中は寂しいものになっています。
11月の生活費の内訳はこちら~
住宅ローン 76000円
光熱費 5000円(水道費なし)
ケータイ、ネット代 13500円
保険代金 12000円
保育園代 48000円
★食費費 10000円
★外食費 1000円
★被服費 19000円
★医療費 3000円
★交通費 13000円
★日用雑費 12000円
★慶弔費 0円
★その他 オムツ12000円 USJ62000円
合計 286500円
固定費が154500円で変動費が132000円でした。
先月に比べると64400円も出費が増えたのですが、USJの金額を抜かせばだいたい先月と同じくらいの金額になります(;´∀`)
なかなか予算20万円に収めるのは厳しいですね。
せめて保育料が下がってくれたら・・・(T_T)
光熱費は、水道代がないので安いのですが、電気代もかなり安くなりました。
夏のMaxの時は、6000円を超えていた電気代も11月に入ってエアコンを付けなくなったお陰で、今月は3000円以内に収めることが出来ました。
夏と比べると半分以下って凄いですね(;´∀`)
本格的に冬が来ればまた暖房費がかかってくるのですが、我が家はこたつはないのでホットカーペットがどのくらいかかるかによります。
ケータイ、ネット代はケータイがやっぱり高いです。
まだ本体の残額があるのですが、安いモバイルに変える予定ではいるんですが、息子くんが熱を出していてなかなかショップに行けないんでいるんです(+_+)
今現在毎月9000円以上かかってしまっているので、それを半分以下にしたいので今月中には変える予定でいます。
保険代金は変わらずですが、これも毎月思うのですが見直した方がいいのかな?
保育園代金は、先月と一緒で高額な出費になっています。
夫が生活費を入れてくれないのに、夫の給料で計算されちゃっています。
それを言っても役所は認めてくれないんですよね・・・
今月、婚姻費用の請求の調停をするのでその時にそのことも伝えようとは思います。
食費費は、風邪で子供たちやポジ子が調子が悪かったので、ポジ子の親が買い出しに行ってくれたり、差し入れをしてくれたので、スーパーにほとんど行っていないのでかなり安くなっています。
こんなことはイレギュラーだと思うので、また来月から引き締めて行こうと思っています。
外食費もほぼ外食に行っていないので格安になっています。
体調不良だったし、行く元気もありませんでした(T_T)
被服費は、子供たちの冬物を購入しました。
特に娘ちゃんはサイズアウトしているものが多くて、結構な買い替えがありした。
2歳児なのにサイズ100がキツイって、ちょっとおデブちゃんなんですかね(;´∀`)
ポッコリお腹はポジ子と一緒なのでそんなこと言えないんですけどね(笑)
それと保育園のお遊戯会で使用する白の靴下やタイツやシャツを購入しました。
シャツは下着としても使えるので良いんですけど、白のタイツって・・・
使い道が見当たらない(´・ω・`)
女の子だったら休みの日にワンピースに合わせて履いたりすればいいけど、男の子って履く機会がないんだけどどうしよう?
ちょっと無駄な出費でしたが、保育園の行事なので仕方ないですね。
あと、ポジ子の冬用のヒートテックを購入しました。
感謝祭で購入したので安く買えたうえ、店舗に行く時間がなくオンラインショップで購入したので、クーポンが使えてお得に購入することが出来ました。
定価だと7900円のところ特別割引と500円引きクーポンで5345円で購入できたので、2555円もお得に~
5000円以上の購入で送料も無料になるので良かったです(*´з`)
医療費なんですけど、家族全員風邪を引いたので散々です。
娘ちゃんが胃腸炎になったと思ったら、次の週には息子くん、そしてポジ子と立て続けに感染してしまいました(ToT)
子供たちはまだオムツなので、おしりが赤くなってしまってかなり泣かれました。
娘ちゃんはそんな時でも、ウンチが出ても教えてくれないので、かなり酷く爛れて、また小児科で薬を貰いに行く羽目に・・・
この機会にオムツが外れれば良かったんですけど、やっぱり無理でした。
もうすぐ3歳になるので、そろそろ家計のためにも卒業して貰いたいな。
ポジ子も久しぶりの下痢にかなり悩まされました(笑)
仕事をしているとトイレもなかなか行けないのでヒーヒーでした(;´Д`)
もう当分は風邪を引きたくないのですが、息子くんが只今39℃を超す発熱をしているので移されないか心配で心配で逆に体調を崩しそうです(汗)
交通費はUSJに行った時のガソリン代も入っている為高額になってしまっています。
原油も落ち着いたので今月は減る予定です。
日用雑費は、しまむらで20枚限定のラグマット2200円で、カインズでキャッシュバックを貰うための洗剤などを購入しました。
リビングのラグマットなんですが、子供たちが汚すので1年でダメになっちゃうんですよね~
洗うのも大変なので、消耗品として新しいものと交換しました。
たまたましまむらで週末数量限定のお安いのを買えたのでラッキーでした。
それと娘ちゃんの水筒も購入しました。
ストローを噛む癖があって、遂にストローを噛み切ってしまったので買い替えになりました。
水筒も普通のシンプルなのだったら安いんですけど、娘ちゃんも好みがあるようでディズニープリンセスのお値段が良いものを購入させられました(;´Д`)
娘ちゃんのテンションも上がるし、保育園に毎日持って行くものなので、まぁ仕方ないですね。
ただ水筒の扱いが雑なので、壊されないか心配です(=_=)
慶弔費は、特になかったのですが今月はクリスマスだからプレゼントが・・・どうしよう?
その他は、カインズのキャッシュバック対象のオムツをまとめ買いしました。
5000円購入で1000円のキャッシュバックなので大量購入です。
オムツは腐らないし、まだ息子くんも娘ちゃんもお世話になっているので、安く買えてお得でした。
そして、USJ旅行の金額が6万2000円です。
ホテル、レストラン、お土産、高速料金すべての金額です。
まだ高速料金とかの請求が来ていないので、少しあやふやな点があるのですが、だいたいこのくらいの金額と言う予想です。
朝の4時までに高速に乗ると30%引きなるのを利用して、お安くできたと思います。
そしてホテルが朝食付きで思ったより安く泊まれたので良かったです。
また泊まりたいけど、もう少し子供が大きくならないとやっぱりキツイな(=_=)
かなりの出費になってしまいましたが、なかなか行く機会がないので良い思い出作りにもなりました。
因みにポジ子の両親のホテル代も込みなので、少しですが親孝行できたかな( *´艸`)
出費ではないのですが、先月から株を始めました。
どちらかというと資産運用や投資のジャンルになりますね(*´з`)
まだド素人なので、全然利益を確定させていないのでなんとも言えませんが、これからは株の利益についても公開していこうと思います。
因みにまだ「すかいらーく」と「タカラトミー」しか持っていません(笑)
株主優待を貰いつつ、配当も得て、ゆくゆくは投資で住宅ローンを返却できるくらいになりたいと大きな夢を持っています。
投資につぎ込める金額が少しなので、いつになるかは分かりませんけどね。
無理せず気長に頑張ろうと思います( *´艸`)
スポンサーリンク
コメント