サントリーでUSJの貸切ナイトが当選しました!
子供連れの貸切ナイトだったのですが、行ってみた感想と攻略をレポしたいと思います( *´艸`)
スポンサーリンク
サントリーでユニバーサルスタジオジャパンの貸切ナイトが当選したので行ってきました(*´з`)

始めてこんな大きな懸賞に当選しました!
嬉しいの半分、不安なの半分。
不安の原因は子供たち。
ポジ子には1歳と2歳の子供たちがいるんです。
夫がいないポジ子にこの2人を連れて行くなんて・・・絶対無理~(T_T)
そこでポジ子の両親を誘ってみることにしました。
行くのを渋るのかと思いきや、話した途端行く気満々(笑)
調度居合わせた、ポジ子の兄弟も行きたいと言うので、大人4人と子供2人で行くことが決定しました。
日帰りで行けない距離でもないですが、幼い子供を2人を抱えて疲労困憊になってしまうので、ホテルを取ることにしました。
ホテルについては、また書きますね(*^▽^*)
ハッキリ言ってめちゃくちゃ良かったです♪
さて、ユニバーサルスタジオジャパンに最後に行ったのは10年以上前でその時は、ミニオンパークもないし、ハリポタのホグワーツ城もありません。
何もわからないまま言ったわけですが、やっぱり1回行っただけじゃ遊び尽くせないというのが感想です。
ポジ子が当選したのは、サントリーの貸切プレミアムナイトだったのですが、他のメーカーでも同じような貸切ナイトが当たるそうです。
たぶん内容は同じようなものだと思います(;´∀`)
貸切ナイトの当選の中にはチケットも同封されていました。
1日のフリーパスではなく、貸切パス専用の14時から入場できるというものです。
貸切だからと言って、中にいる人の入れ替えはありません。
貸切パスを持っていない人も普通のパスを購入すれば入場は出来ます。
でも、時間になれば貸切パスを持っている人しかアトラクションに入ることが出来ません。
もちろん、レストランやショップは誰でも利用できます(´ω`*)
今回ポジ子は、両親と兄弟と1歳と2歳の子連れの大人4人と2人で参加しました。
なので、大人2人が新規で1日用のパスポートを購入しました。
ポジ子の両親がシニア料金で入れたので、ちょっとお安くなりました( *´艸`)
入場できるのは14時からなので、それまでにユニバーサルシティウォークでお昼をしっかり食べておきます!
USJで食事するとやっぱり金額が高いので、入場する前にユニバーサルシティウォークで、大阪っぽい『たこやき』や単価の安いレストランで食べておくのがおススメです。
お腹いっぱいにしておけば、入場してから最大限に遊べますしね♪
14時少し前に入場ゲートに付いたのですが、やっぱり貸切パスを持った人が大群で待っていました。
平日ですが、みんなお休みをとってくるんですね(;゚Д゚)
中には、学生さんもチラホラ・・・学校は?
別に早く行っても貸切ですぐに乗れるわけではないので、そんなに焦らなくてもいいと思いますが、一秒でも早く遊びたい人以外はゆっくり行ってもいいと思います。
行くとすぐにお昼のパレードをやっていました。
可愛いし見ごたえもあるんですけど、それ以上に凄い熱気と紙吹雪でビックリ!!
ディズニーにはない盛り上がり方で、ポジ子もちょっと興奮しちゃいました( *´艸`)
掃除のお兄さんは大変そうでしたけど(笑)
とりあえず絶対に行きたいと思っていた「ハリーポッター」に行ってきました。
こちらもごった返していました(;・∀・)
もう平日なのに人・人・人。
もちろん「バタービール」も飲んでみました。
予想以上に甘くて美味しい♡
癖になりそうな味です(笑)
魔法の杖も何十種類もあって選べません。
スタッフさんに聞いて、誕生月の杖を見せて貰ったのがコチラ。
蛇の中に骸骨ってめっちゃオドロオドロシイじゃん(;゚Д゚)
個性的過ぎるしなによりも、子供が怖がったので買うのを止めました。
娘ちゃんは、ミニオンのポップコーンを買って貰ってご満悦♡
このポップコーン+ケースで3480円という高額なんです!
USJブランド恐るべし(=_=)
ベビーカーは、1台しかないので娘ちゃん用はUSJでレンタルしました。
1日レンタルして1000円です。
これはディズニーと一緒の値段ですが、若干USJのベビーカーの方が作りが弱いように感じました。
ポジ子がレンタルしたのが、悪かったのか車輪も上手く回らず押すのが大変でした(;´Д`)
「ミニオンパーク」にも行ったのですが、こちらもめちゃ混みです。
雰囲気を楽しんでいるだけで、あっという間に夜に・・・
貸切プレミアムナイトには、この貸切だけの限定のショーやアトラクションがあります。
こちらは、一緒に送られてくるパンフレットに記載されているのですが、時間が指定されています。
この時間でしか体験できないものなのですが、人数が多い場合は先着順で締め切りになります。
今回の、限定ショー&アトラクションは、「モインスターライブ」と「ターミネーター」と「ウォーターワールド」の3つです。
こちらにポジ子も参加してみました!
まず「モンスターライブ」なのですが、こちらは席に座ってみるショーなのですが、席を必要としない3歳までの子供は大人1人につき子供1人一緒に見ることができます。
ポジ子も抱っこして寝てしまった息子くんと入りました。
息子くんは最後まで寝たままでしたが(;・∀・)
あの大音量の中寝てられるなんて大物になるわ~(笑)
そして「モンスターライブ」のサントリー限定のショーなんですが、まず初めにサントリーの関係者があいさつして、そして商品の紹介、そして神泡を作る機械の紹介、客を巻き込んだデモンストレーションの後に通常のショーが始まります。
デモンストレーションに参加した人は、神泡を作る機械を貰えていましたが、それ以外の人には何もプレゼントはありませんでした。
ショーはステキなものでしたが、貸切パスがあるのにその時間に行くのはもったいないという感じです。
他の2つにポジ子は、行っていないのですが両親や兄弟が参加した結果、同じようなことがあったそうです。
折角貸切パスがあるのに、時間を取られるのでハッキリ言って勿体ないです。
ショーやアトラクションの前にサントリーの商品紹介があるだけなので、自分が乗りたいアトラクションに乗った方が有意義に過ごせると思います。
そしてレストランなのですが、貸切パスが利用できる時間と共に閉店してしまうお店がほとんどでした。
ポジ子も交代で貸切パスを使っていたので、寒さをしのげるようにカフェでも入ろうとしたら軒並み閉まっていました。
唯一開いていたピザ屋さんで夕飯を食べました。
出入口付近にあるお店以外は、どんどん閉まってしまうので食事の時間も考えた方がいいと思います。
友達にお土産を買おうとジョーズの方まで行ってみました。
ジョーズにクリスマスリースがかけられて可愛くなってる( *´艸`)
こちらもアトラクションはやっているのですが、ショップは既に終わってしまっていました。
ここの他にも出入口付近の総合お土産ショップに売っているそうなので、そちらに行くように言われました。
ジュラシックパークのお土産屋さんはやっていたので、人気があるお店は遅くまでやっているようです(;・∀・)
夜のパレードなのですが、見てわかるようにガランガランです。
奥にパレードの光が見えて、もうそこまでパレードが来ているにも関わらず、最前列にはポジ子たちのみ(; ・`д・´)
スタッフさんが是非見て行ってくださいとお客さんを引き留めている始末(笑)
始めてこんな1番前で伸び伸びとパレードをみました。
ハリーポッターの敵と戦うシーンの再現もカッコいい(*´з`)
ジュラシックワールドでは、檻に入れられた恐竜が途中で降りてくるんです!
それもすぐ目の前まで来てくれます。
娘ちゃんはよっぽど怖かったので、ポジ子の陰に隠れて悲鳴を上げていました(;´∀`)
このころになってやっとパレードの光と音につられてお客さんがやってきました。
ミニオンめっちゃ可愛い♡
USJのパレードは、近くの建物にプロジェクトマッピングの要領で背景が変わるので、見ていてとても感動しました(≧▽≦)
そして最後に登場した光浮き輪を持ったお姉さんなんですけど、みなさん水着姿なんです!?
こんなに寒いのにマジプロだわ~
ちょっと感動しちゃいました( ̄▽ ̄)
サントリープレミアム貸切ナイトを体験してみて、ショーやパレードも穴場だと言うことがわかりました。
でもやっぱりアトラクションに乗るのが1番お得な様な気がします。
普段何時間何十分も並ぶのに、人気アトラクションにもスイスイで乗れちゃうんですから( *´艸`)
もしお金で換算したら相当な価値があると思われます。
そして、USJのスタッフさん達ってみんなとっても優しいんです( *´艸`)
休憩していたり、レストランで食事していても気さくに声を掛けてくれて、子供たちにはシールをくれたりするんですよ。
それも1人じゃなくて何人も。
お陰でシールがたくさん集まりました。
困っていると声を掛けてくれるし、ピザ屋さんでは子供を連れて席から離れれないポジ子にわざわざメニューを持って来てくれましたから( *´艸`)
もう、ホテル張りのサービスです♡
USJのスタッフさんの教育に感動です。
ディズニーは何回も行っているのですが、サービスだけを考えたら10倍くらい凄いと感じました。
何か優しく接してくれると疲れていても笑顔になれますよね。
お土産のレジのスタッフさんも1人1人に声を掛けていて、効率を考えれば悪いんですがサービスは本当に最高でした( *´艸`)
これならリピートが増えるのが分かるような気がします。
今回の貸切ナイトなのですが、ポイントをまとめるとこんな感じです!
- 入場前にお昼をしっかりと食べておく。
- 的を絞ってアトラクションに乗る。
- メーカー限定のショーやアトラクションは参加する必要なし!
- 目当てのアトラクションを乗りつくせ!
- レストランやショップは貸切時間前に利用しよう。
もし貸切パスが当たったのなら、参考にしてみて下さい(*´з`)
スポンサーリンク
コメント