保育園用品はダイソーでGET!カトラリーも充実

100円ショップ

保育園や幼稚園で必要なものを100円ショップで入手!

お安く買えるので大助かりです(*´з`)


スポンサーリンク



あと1週間で今年も終わりなんて早すぎますね!

いろいろあって今年は物凄く早く感じました(;´∀`)

今年はこれ以上何もないことを祈ります(笑)

 

娘ちゃんも来年で3歳になります。

早生まれなんですけど、保育園に通い始めてもう2年になるんですね(´・ω・`)

子供の成長って本当に早いです。

 

保育園によって必要なものが違うと思うのですが、娘ちゃんの通っている保育園では3歳からランチセットを持参するそうです。

別に保育園のものを使わせてくれればいいのに・・・

 

用意するものは、ランチマット、コップ、カトラリーセット(箸、スプーン、フォーク)、歯ブラシとそれを入れる巾着です。

コップは1歳の時に保育園に持って行ったものがあるのでOK。

歯ブラシも夜使っているものの予備があるし、巾着もあるのですが、問題はランチマットとカトラリーセット。

 

カトラリーセットは、箸とスプーンとフォークが一緒になっているものが良いそうです。

あまり気にしたことがなかったので、値段が良くわからなかったのですが、調べてみてビックリ(; ・`д・´)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

nico hrat(ニコフラート)カトラリーセット(スライド式トリオセット)(ロンドンバス)
価格:1404円(税込、送料別) (2018/12/22時点)

楽天で購入

 

 

結構なお値段ですね・・・

 

 

やっぱり女の子だとこういうのが欲しいのかな?

本人の好みもあるし、あまり変なのだと保育園で虐められないか心配だし(=_=)

 

ポジ子としては、持ち手がプラスチックで口に付くところがステンレスと言うのが理想なんですけど。

ソース類はすぐにプラスチックに色が移るし、何よりも娘ちゃんがガシガシ齧るんですよね(;´Д`)

そんな感じで痛んでいるスプーンとフォークが我が家にもいくつか・・・

なので先端がスタンレスなのが絶対条件なんですけど、そうするとやっぱりお値段が・・・

1000円以下は無理か~

 

貧乏人ポジ子の強い味方の「ダイソー」になんとカトラリーセットが売っていました(;゚Д゚)

それも結構いろいろな種類が!

 

箸、スプーン、フォークが組み立て式でコンパクトに持ち運びできるもの。

 

可愛いサーカス柄のカトラリーセット。

ピンクとブルーがあってお値段100円!

ですが、こちらは全部プラスチックになっています。

 

ダイソーにもありました!!

先端がスタンレスになっているカトラリーセット( *´艸`)

それも柄が可愛い。

お値段は、箸、スプーンフォークの3点セットで150円です。

 

まさかこのお値段で手に入るとは(;゚Д゚)

ダイソー凄すぎます!

 

問題は柄なんですよね。

ステンレスの方は、緑のパンダか青の柴犬。

プラスチックの方はピンクで可愛いんですけどね(;・∀・)

サイズは両方とも同じくらいです。

悩んで悩んで、パンダさんを購入しました。

 

後日、他の店舗に行ったらピンクのスイーツとワンちゃんのカトラリーセットが売っていました(*´з`)

これならバッチリ!

娘ちゃんも「可愛い♡」と気に入ってくれました。

 

カトラリーにも可愛い絵柄がプリントされています。

残念ながら電子レンジと食器洗浄機には対応していません。

でも150円なら十分ですよね。

 

パンダのものは、息子くん用にとっておこうと思います。

あと2年したら保育園で使うだろうしね。

 

因みに同じような柄でプラスチックのコップも売っていました。

100円なら同じシリーズで揃えても良いですね。

 

ループ付きのタオルも売っていました。

こちらも専門店で購入すると3枚で1000円近くするんですが、ダイソーだとお安くGETできます。

 

残念ながら今回は、ランチナフキンを見つけることが出来ませんでした。

あると思ったのにな~

 

セリアにはあるかな?

またちょっと探しに行ってきます(*´з`)

 


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました