西松屋の冬物の底値セールが始まりました!
どれも198円で定価で買うのが馬鹿らしくなっちゃいます( ̄∇ ̄)
スポンサーリンク
お得情報大好きのポジ子にとってかなりお得の情報源にさせていただいています。
自分では、あまり発信していないのでこれからは活用していきたいとは思っているんですけど、アラフォーのポジ子にはちょっとハードルが高いのでボチボチ更新していこうかと思います。
そしてそこで毎日チェックしていたのが「西松屋底値セール」
今まであまり気にしていなかったんですが、西松屋ではシーズンの終わりに段階をおいてセールをしているんです。

それに気がついたのがちょっと前で、半額のセールも行ってきました。

70%オフのセールも参加しました!
そして2月26日火曜日からはじまった西松屋の底値セール!
もちろん平日なのでポジ子は仕事が終わった後に西松屋に行ってきました。
こちらがポジ子到着時のセール品売り場です。
はい、商品棚に商品がほとんどありません( ̄▽ ̄;)
残っているのは、小さいサイズと大きいサイズの両極端です。
そして男の子のものはほぼ皆無という状況。
息子くんのズボンが欲しかったんですが、何もありませんでした。
それどころかトレーナーもシャツもない。
サイズ100なんか商品が全くないんです。
おそるべし!西松屋ユーザー(>_<)
みんなこの日を待っていたんですね。
大々的に広告をだしているわけではなんですけど、みんな底値を予測して当日朝から並んでいるそうです。
凄すぎますね。
ポジ子はフルタイムワーカーなのでとてもじゃないですけど、勝ち目はありません。
育休中にこのことに気がついていたらきっと並んでいたんでしょうけど、なんせ夫の失踪があって気が動転していたので気がつきませんでした(´・ω・)
冬物の帽子や手袋、マフラーは多少残っていましたが、冬物の靴はありませんでした。
冬物のジャンバーも全くありませんでした。
ポジ子の購入品がこちら♪
それでもまぁまぁお買い物をしてきました。
ちなみにこれ全てお値段198円です(笑)
10点購入したのでお会計は1980円なり〜
息子くん用に唯一買えたスパッツ。
サイズ90と95で分厚い冬用なので、今年と来年で使えそうです。
こちらは保育園のズボンの下に履かせていく予定です。
そして娘ちゃんのスパッツ。
写真を撮っていたら息子くんに掻っ攫われました(笑)
こちらはサイズ105しかなかったので、今年履くのがやっとかな〜
これも保育園の短パンの下に履かせていく予定なのですが、シンプルなので履けないようなら息子くんにまわそうと思います。
カラーが紺色なので足首のリボンを外せばメンズでもいけるはず( ̄∇ ̄)
娘ちゃんのスパッツ。
奇跡的にサイズ120が残っていました。
それも白色が2つのみ。
もちろん両方買ってきました!
だって198円だし、汚れてもこの金額なら諦めがつきます(笑)
続いて娘ちゃんの洋服です。
サイズが120とちょっと大きめですが、猫が可愛くて即決です。
ちゃんと裏起毛がついています。
ちなみにズボンは裏がフリースのようになっていて、とっても暖かそう。
そしてなぜかピンクでめっちゃラブリー❤️
サイズ120なので、あと2、3年は着れるな( ̄∇ ̄)
そしてインパクトありすぎのリラックマのポンチョ!
初めこれをどう着るのかわからなかったんですが、頭からかぶるんですね。
ちゃんと手を出すところもありました( ̄▽ ̄;)
あまりの可愛さに実用性を全く感じませんが買ってきちゃいました(笑)
サイズ110なので、娘ちゃんに着せようと思ったら逃げて行ってしまったので、息子くんに着せてみました。
めっちゃ可愛い❤️
1歳4ヶ月の息子くんはサイズ80がぴったりなんですが、これはこれでありかも(笑)
ふわふわした生地なので抱っこするとすごく気持ちいいし、本人も満足げな顔をしていました。
西松屋の底値セールはとにかくお得なのですが、初日の朝に行かないとやっぱりほしいサイズはなくなってしまっていますね。
売れ残りでも見つけれればラッキーな感じです。
流石にポジ子は、フルタイムで仕事をしているので朝からの参加はできないので、無難に半額セールの時に購入しようと思います。
半額ならサイズも柄も結構選べますしね。
それを考えたらやっぱり半額セールが1番充実しているように感じました。
このあとどこまでお値段が下がるのかわかりませんが、また情報を仕入れたら西松屋を覗きにいこうと思います。
そしてまたお得なセールをするようなら、有給を使って参戦するか考え中です(о´∀`о)
コメント