節約が限界!貧乏でも豊かな暮らしをしたい

お金

節約って限界がありますよね?

豊かな暮らしをしつつ節約ってどうしたら出来るんでしょうか(;・∀・)

節約記事を読み漁っているポジ子です!

出来る限りのことをしてるつもりなんですが、まだ何か出来ることがないんじゃないかと探しちゃうんです。

今の暮らしがすぐにダメになる様な事はないとは思いますが、もしもポジ子に何かあったり、子供たちが大きな病気やけがをしたらいっかんの終わりです(T_T)

 

少しでも足しになるように残業を始めたんですけど、それでも不安な気持ちは拭いきれません。

だって住宅ローンがあと34年も続くんですもの。

そのころにはポジ子は70歳を超えています(;・∀・)

う~んそれまで現役で働けるかな?

働けても今と同じ住宅ローンは支払えないだろうな・・・

 

それに変動金利だからいつ金利が高くなってもおかしくはないし。

 

定年が60歳なのでその時点での住宅ローンの残りが、1000万円くらいあります。

ポジ子の定年退職ではきっと払いきれないし、子供たちに支払いをお願いなんて絶対したくない!

そうなるとやっぱり節約しまくって返済に当てようと思うんですけど、これ以上節約できる所はあるのかしら(´・ω・`)?

 

スマホのキャリアも乗り換えたり、支払いもポイントがつくクレジットやQR決算とかでやっているんですけどそれでも足りないものは足りない。

夫が養育費を入れてくれればと思うんですけど、そんなことを毎回考えていても仕方がないんですよね。

 

あと節約をするなら生活費を削るしかありません。

食費を削るとなると定番の食材を減らすしかありません。

牛乳、納豆、たまご、ヨーグルト、鶏肉、ベビーチーズくらいかな?

どれも減らせない(´・ω・`)

だって嗜好品なんかじゃなく、体を作る必要な要素なんだから。

 

これから子供たちはもっと大きくなってもっと食事量も増えていくのにどうしようかしら(;´∀`)

 

それに、あまりキツキツに節約しても幸せにはなれませんよね。

特に食に関しては、仕事のモチベーションにもなるし。

他に贅沢な趣味もないですからね(;´∀`)

 

節約が出来ないなら、やっぱり収入を増やすしかないかな。

短時間ですが残業も始めたので給料はアップしました。

本当は、副業でバイトでもしようと思ったんですけど、バイト代よりも残業した方が時給が良かったので(;´∀`)

食べ物屋さんにバイトしてまかないを食べるのも魅力的だったんですけどね。

会社も仕事が忙しいみたいだったのでWINWIN。

 

ただ保育園のお迎えと帰って来てからがスーパーハードですが(笑)

めっちゃ忙しいですが、今のところそこまでの支障はないのでこのまま残業は続けて行こうと思います。

少しでも収入が増えれば違いますからね(*´з`)

 

後は・・・資産運用ですかね?

株式投資は、思った以上に頑張っています!

アップダウンは激しいんですけど、全体的にはプラスをキープしています。

それもまた別記事に書いていこうと思います。

 

NISAの口座もやっと作れたのでそちらも、ちょこちょこ運用していこうと思います( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました