思い付きで始めた株式投資!
ビビりながらちょこちょこ売り買いしてます(;´∀`)
息子くんから移された胃腸炎がなかなか治らず本調子ではないポジ子です!
嘔吐下痢からは解放されたんですけど、体調がすぐれません。
これが胃腸炎からくるものなのか?
それとも残業の疲れなのか?
はたまた蒸し暑さのせいか?
心当たりがありすぎてわかりません(笑)
もうアラフォーなので健康が心配になるお年頃です。
とにかく早く元気になりたいです(*´з`)

初めて株を購入してもう半年以上経つんですね~
買ったとたんに暴落をくらって一時は凹んだポジ子ですが、持ち前の前向きですぐに復帰しました(笑)
ちょっとビビりながらもいろいろなものを売買してます。
元々の運用できる金額が少ないのでたくさんの株を買うことは出来ないんですけどね(;・∀・)
初めは株主優待に惹かれて長期運用をメインで考えていたんですけど、年末の暴落で考えが変わって今は中期で売買するスタイルになっています。
もう投資スタイルブレブレですね・・・
そんなポジ子が持っている株の一つが「すかいらーく」
貧乏人の味方『ガスト』を経営している会社です。
コチラは完ぺき株主優待目当てです!
100株で3000円相当の飲食代割引カードを貰うことができます!
12月と6月の2回優待があるので年間6000円分のお食事カードを頂けちゃうんです( *´艸`)
株数が増えるにつれてそのお食事カードの金額も増える訳で、
300株で12月1万1000円、3月9000円
500株で12月1万8000円、3月1万5000円
1000株で12月3万6000円、3月3万3000円
凄くない!?
そんなお金ないけどね(;´∀`)
今の「すかいらーく」の株価は、1900円弱なので1000株買うとなると・・・190万円くらい。
宝くじ当たらないと買えません!
因みにポジ子は1680円で購入しているので2万円くらいプラスになっています。
半年くらいで2万円の利益って凄くない!?
銀行に預けていてもそんなに増えないもん。
まぁ元金が減るリスクはありますが、銀行に預けて置いてもお金の価値は下がっていくので実質減ってるんですけどね。
6月の優待も確定しているので、ここらへんで1回売って違うのに乗り換えるのも考えているんですけど、初めて買った記念すべき株なので愛着があって売れません。
このままずっと持ち続けたいけど、資金が少ないだけに他にも買いたい株があるんですよね~
この他にも「タカラトミー」も持っています。
こちらも優待狙いです(*´з`)
トミカが貰えるので、子供たちにプレゼントする予定です。
買った時は右肩上がりだったんですけど、ポジ子が買った途端ガクンと株価が下がって、しばらく低迷していたんですけど、最近また復活してきたので1回利確しようか考え中です。
子供でも証券会社で口座を作ることが出来るそうなので、子供たちに口座を作って本人たちに買ってもらおうと思います。
一応配当も税金抜かれて1355円貰えるのでそれをまた再投資してもいいし、それでおもちゃを買っても良いですしね( *´艸`)
小学生くらいになったら自分たちで管理できるように教育する予定です。
この他にも「北の達人」や「イオン」「テンポスホールディングス」「ヴィア・ホールディングス」を買ったりしていました。
もう売ってしまったものもあるんですけどね。
どれも優待狙いなんですけど、飲食系が多いかな(笑)
そして最近購入したのが「ヤマハ発動機」です。
実は、12月にも購入して優待と配当を貰ったんですけど、株価が上がってきたので2月に売ってしまったんですよね(;´∀`)
利益は2万円くらいのプラスでした♡
その後も4月5日に購入して22日に売って1万円くらいのプラスに!
何気に相性がいい会社で、値段が下がってきたのでまたまた購入しちゃいました。
今G20を開催しているのでトランプさんの一言でまた暴落もありますが、そしたら復活するまでしばらく持っていても良いかな~
因みに「ヤマハ発動機」の株主総会にも参加してるんですよね(笑)
人生初の株主総会は緊張しましたが、お土産も頂いてめっちゃお得でした( *´艸`)
治一郎のバームクーヘンは最高に美味しかったです♡
買うと2000円近くする高級バームクーヘンです!
会場にはバイクや自転車も置いてありました。
ギリギリに入場したんですけど、900人近い人が出席しているようです(◎_◎;)
やっぱりお年寄りやスーツ姿のビジネスマンが多かったのでポジ子は浮いてました。
結構白熱した株主総会だったので、出来れば他の株主総会も参加してみたいな~
そんな訳でチマチマの株式投資をしているのですが、マイナスになっている株もチラホラあります。
損失を利確して次に回すか、そのまま持ち続けるかは悩むところですね(=_=)
8月には「スタジオアリス」の優待確定日もあるし、他にも欲しい株がたくさんあるので今は投資に回せる金額を少しでも増やすために頑張って残業したいと思います(笑)
そして最近気になっているアメリカ株の投資、後回しになっているNISA、投資信託、子供たちの証券口座開設・・・やることは盛りだくさんですね。
少しづつですが進めていきたいと思います。
コメント