2019年6月の家計簿

お得

6月は753の前撮りという大イベントがありました!

でも計画的に行ったので何とかセーフ(;´∀`)?

疲れ果ててるポジ子です!

何が疲れているって・・・残業(=_=)

ポジ子が望んで残業をさせて貰ってるんですけど体力が限界です。

なんせアラフォーですからね(笑)

 

子供たちと明るい未来のためだと思って頑張ってるんですけどね。

流石に土曜日も仕事を入れたのはまずかったかな(;・∀・)

 

 

2019年6月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 5000円

ケータイ、ネット代 10000円

保険代金 12000円

保育園代 9000円

★食費費 22000円

★外食費 2000円

★被服費 4000円

★医療費 3000円

★交通費 7000円

★日用雑費 2000円

★慶弔費 5000円

★その他 自治会費3000円 スタジオアリス11000円


合計 171000円

固定費が112000円で変動費が59000円でした。

先月は、娘ちゃんの七五三の前撮りでスタジオアリスに行ったのですが、結構頑張ったと思います!

 

光熱費は、水道代がなかったので安くなっています。

今年は雨が多くて涼しいのでエアコン代がまだ少ないです。

そうは言っても子供たちと3人でくっ付いて寝るので汗だくですけど(;・∀・)

これで梅雨あけしたらきっと電気代がバーンと上がるんでしょうね・・・

流石にエアコン代はケチれませんからね。

 

ケータイ、ネット代は、変わらずです。

タブレットのネット代金に1000円かかっているので解約しようと思っているんですけどね。

解約金がこの先減額する可能性があるのでちょっと待ちです(;・∀・)

 

保険料は変化ありません。

 

保育料なんですが、娘ちゃんの保育料と給食費、それと教材費が結構高めでした。

因みに息子くんの保育料は無料です。

残業しているのでその分の延長保育料も加算されてしまっています。

保育料を支払って残業代をしているなんて無意味のよう感じですが、今は少しでもお金を稼ぎたいんです。

なので出来る限りこれからも残業を続けて行く予定です。

せめて、保育料が無償化されるまでは・・・(´・ω・`)

 

食費は、先月と同じくらいです。

お米が底をついたので、お米代がかかってます。

出来れば2万円に抑えたいんですけどこれ以上は無理かな(;´∀`)

雨も長く続いているし野菜が高くなりそうで怖いです。

 

外食費は、週末に子供たちとマクドナルドに行ったくらいですかね。

残業しているので疲れていて休みの日に出かける元気がないです(=_=)

行くとしても実家だけ(笑)

実母にはかなりお世話になっているので頭がありません。

 

被服費は、西松屋で娘ちゃんの秋冬のズボンを安く購入したのと、あと子供たちのTシャツをユニクロで購入しました(*´з`)

ユニクロ購入品!レゴとカウズコラボがワンコイン♪
ユニクロで子供たちの服を買ってきました! 狙っていた服が安くなっていたのでお買い上げ~( *´艸`)

どれもセールでお安く買えたので良かったです♡

最近はセール時期が早まっているような気がするので、夏物セールも乗り遅れないように気を付けなくちゃ!

 

医療費は、息子くんの嘔吐下痢の小児科とそれを移されたポジ子の胃腸炎の治療代です(+o+)

あの時は本当につらかった・・・

 

そして息子くんが手足口病に気が付かない間にかかっていました(;・∀・)

娘ちゃんの時も手足口病にかかって手や足に酷い湿疹が出来て凄かったんですけど、息子くんは湿疹が出そうな感じだったんですけど、出そうな感じで終わってしまいました。

そういうことってあるんですね(。-`ω-)

軽くすんだってことなのかな?

これから夏に伴う病気が蔓延するので気を付けなくては!

 

交通費は、ガソリン代ですね。

少しづつですが安くなってきたので良かったです。

今月ちょっと遠出を考えているので高くなるかも・・・

 

日用品費は、予算の5000円を大きく下回りました( *´艸`)

なんせお店に行く元気がないですから(笑)

買ったものと言えば虫コナーズくらいかな。

これは必要品でしょ!!

 

慶弔費は、父の日でプレゼントを購入しました。

あとポジ子の父がケーキよりもミニストップのハロハロがイイと言うのでハロハロ代です(*´з`)

 

その他では、自治会費の集金が来ました。

一軒家ですからね~

地域によって金額が違うらしいのですが、ポジ子が住んでいる地域は比較的安いそうです。

1回3000円で年2回の集金があるので、年間6000円ってことになりますね。

 

同じ地域に賃貸で住んでいたことがあるんですが、その時は賃料に毎月600円が自治会費として集金されていました。

年間7200円支払っていたことになるんですけど、そうなると賃貸のアパートよりも一軒家の方が自治会費が安いってこと?

う~ん良くわからないですけど、安いに超したことはない(。-`ω-)

 

そして先月の一大イベント!!

『スタジオアリス』での娘ちゃんの七五三の前撮り(≧▽≦)♡

ハッキリ言って超満足です!!

ステキな撮影をしてもらって何とお値段・・・『11000円』

この金額で秋のお着物もレンタル出来ちゃうんだから最高ですね♡

詳しくはまた別の記事で書きますね( *´艸`)

 

6月ですが、かなり安く抑えられました。

その理由はハッキリしています。

それは残業で疲れているので必要なもの以外の買い物に行く元気がなかったからです(;・∀・)

保育園の閉園時間ギリギリまで働いているので、寄り道も出来ないしね。

 

なので七五三の前撮りもしたんですけど思ったより家計の圧迫はありませんでした。

残業って稼ぐだけじゃなくて、出費も抑えられるんですね(笑)

 

そして夫からの養育費は・・・やっぱりありません(=_=)

そろそろ給料差し押さえようかなと考え中。

でも必要な書類が多かったり、結構お金がかかるんですよね。

それも相手に請求できるみたいですけど、逃げられたら終わりですから。

 

もう別れちゃって保育料を減額して貰って、母子手当てを貰うのもありかも知れませんね。

夫とはやり直す気は全くありませんから。

こんなことで悩んでないで早く前を向いて進めるように頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました