夏休み3日目は浜名湖ガーデンパークで水遊び

節約

夏休み3日目は、浜名湖ガーデンパークで水遊びをしてきました!

やっぱり夏は水遊びが1番気持ちいい(≧▽≦)

明日から台風で大雨との予想で、本日急遽水遊びに行ってきました!

去年は、自宅の庭に日陰を作りビニールプールを出して遊んだんですけど、準備も片付けも大変。

小さいビニールプールだったんですけど、空気入れるのは大変だし、夏休み数回しか使っていないのに空気を抜くのもまた一苦労。

子供たちを見ているポジ子も暑くてしんどかったので今年は、どこか水遊びに行ける所に行こうと夏休みの前から考えていました。

3歳の娘ちゃんと1歳の息子くんにはプールもまだ早いだろうし、ネットで探して小さな子でも遊べるガーデンパークの水遊びに行ってきました!

なぜならば入場料無料

駐車場料金無料なのだ!!

貧乏な母子家庭のポジ子にはピッタリ(笑)

 

なんやかんやで10時近くに着いたのですが、思ったよりは人が少ないかな?

日陰になっているところもまだ空きスペースがありました。

何箇所かある日陰スペースには、霧を発生させる装置なんかも付いていて本当に無料で良いのと思わせる心配り。

ボランティアのおじさんとかもいて危ないことをしている子供には注意していました。

 

夏休み限定かは分かりませんが、フードカーや露店も出ていて、かき氷やソフトクリーム、焼きそばなどいろんなものを調達することもできます。

近くにコンビニはありませんが、食べるものや飲み物には困らなさそうです。

 

お水も冷たいというよりぬるい(;´∀`)

でもこのくらいの方が長く入って入れると思います。

水遊び出来る池の真ん中には芝生が生えていて休憩したり遊んだりすることも出来ます。

 

1歳の息子くんが伏せてワニさん泳ぎが出来るくらいの深さなので小さな子でも安心です。

それでも絶対目は離せないですけどね(; ・`д・´)

下のコンクリがベージュなので分かりずらいですが、お水は思ったよりきれいでした。

 

ポンプを押すと水が出てきたり、滑車を回すと水が出てきたりといろいろ遊べるところもあります。

噴水もたくさん設置されていて、水の出がいろいろ変わるので楽しいのですが、水の勢いがMaxになるとかなり強いので小さな子には大人の付き添いが必要だと思います。

そして付き添いの親もびっしょりになります。

かなりの量が結構な高さまで吹き上がるので、思わぬところから水が降ってきてポジ子もびっしょり(;´∀`)

台風の風もあるので予測は困難です(笑)

 

途中で小休止を含めて、3時間半ほど遊ばせて貰いました。

曇っていましたが、水分補給は小まめにしないと厳しいです。

カンカン照りの日は、テントとかあると便利かもしれませんね。

水遊びでは、小さな子にはコップやバケツなんかもあると楽しめると思います。

大きい子たちは、水鉄砲で遊んでいましたが、今の水鉄砲ってタンクを背負ってやるんですね(;´∀`)

 

帰りは子供たちも疲れたのがグッスリだったのですが、着替えるスペースやシャワーはないので注意が必要です。

そして曇っているからと日焼け止めを塗らないと酷い目にあいます。

ポジ子も面倒と思って塗らなかったのですが、手も足も日焼けが凄かったです。

特に足は、膝から下がお風呂に入る時かなり答えました(T_T)

それが2、3日続いたので、曇りでも日焼けをなめてはいけません!

次回は、絶対に日焼け止めクリームを塗ろうと思います(≧◇≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました