2019年8月の家計簿

お金

夏休みは遠出しなかったので思った以上に安く抑えられました!

残業&休日出勤でポジ子の給料もアップしたし、若干の余裕が出来てきました(*´з`)


スポンサーリンク



夏休みの疲れを引きづっているポジ子です!

もう9月なのに夏休みの疲れってと思われるかもしれませんが、ホントに最近疲れがとれないんです(;´Д`)

遠出はしてないんですけど、水遊びに行ったり、こども館に行ったりと毎日かなり充実した日々を送りました。

子供たちは大満足だったみたいなんですけど、ポジ子は猛烈に疲れた。

娘ちゃんは1つのことに夢中になっていつまでも帰りたくないと泣いて怒るし、息子くんは飽きっぽい性格で突っ走って行ってしまうので目が離せません。

特にレストランとかに行くと厨房の中にダッシュして飛び込んでいくのでポジ子は冷や汗ものです(;´Д`)

やっぱり大人1人につき子供1人が限界ですね。

もう少し大きくなれば楽になると思うんですけど、まだまだ先のことです(=_=)

 

 

2019年8月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 5000円

ケータイ、ネット代 10000円

保険代金 12000円

保育園代 7000円

★食費 18000円

★外食費 3000円

★被服費 5000円

★医療費 1000円

★交通費 8000円

★日用雑費 7000円

★慶弔費 1000円

★その他 0円


合計 158000円

固定費が110000円で変動費が48000円でした。

なんと8月は夏休みがあったのにもかかわらず16万円を切ることができました( *´艸`)

15万円台なんて初めて~

今迄突発的な出費が多かったんですけど、8月は何もなかったですからね。

この調子なら少し貯金出来そうなので、来年の夏休みはちょっとした旅行に行くのが目標です。

1年後の夏休みなんて先過ぎますかね(笑)

 

光熱費は、思ったよりは安かったです。

今年の暑さは遅かったので7月のエアコン使う機会が少なかったからですかね。

エアコンを8月はガンガンかけているので、きっと来月は凄い金額になっていると思うので怖いんですけど(;´Д`)

このペースで行くと5000円くらいかも・・・

 

ケータイ、ネット代は、変わらずです。

タブレットをずっと解約しようか悩んでいたんですけど、ついに解約金の値下げが発表されましたね(≧▽≦)

なんと行政の指示通り1000円にお値下げです!

凄すぎるよ♡

それもポジ子が契約しているau!

たぶんauが値下げするならソフトバンクやドコモも近いうちに値下げするとは思うんですけどね。

従来の解約金は9500円なので1000円になれば8500円もお得に解約できちゃうんです。

待ってて良かった(^O^)/

解約金が1000円になるのは9月14日からなので忘れないうちに解約に行って来ようと思います。

 

保険料は変化ありません。

 

保育料なんですが、離婚調停中なので母子家庭金額になっています。

なので離婚調停が終われば元の高額に戻ります(;´Д`)

10月から娘ちゃんは無償化で保育料は0円になりますが、給食費が7000円かかるようになります。

その他に駐車場や保護者会教材費などがかかるので、それだけで5000円くらいになるのできっと1万円は超えるかな(;´∀`)

そして息子くんは無償化対象外なので保育料は3万円なのですが、無償化でも2人目は半額が適応されるので1万5000円になります。

調停が終わった場合2万5000円から3万円くらいの予想です。

このまま調停が終わってしまったら、次は裁判になるのかな?

またお金がかかる話ですね・・・

もうこれ以上残業も出来ないしどうしよう(=_=)

 

食費は、若干下がりました。

残業&休日出勤でスーパーに行く時間がありませんでした(笑)

ポジ子は毎日お弁当を持って行くんですけど、材料を買うのも億劫で備蓄品の缶詰にお世話になっちゃいました(;´∀`)

もうそれも底をつくのでまた買いに行かなくては!

まぁ食品は増税対象がなのであせる必要はありませんが。

 

外食費は、夏休みに子供たちとマクドナルドやガストに行ったりしました。

夏休みはちょっと飛ばし過ぎで疲れたので外食に頼ってしまいました。

まぁそれくらいは大目に見てください(;´∀`)

 

被服費は、息子くんのサンダルを購入しました。

男の子だからなのかグングン足が大きくなって靴のサイズアウトが激しい(◎_◎;)

あとスリコでポジ子の靴下としまむらでズボンを買いました。

どれも夏物セールでお安くなったのですが、お値段以上に履き心地が良くてほぼ毎週末履いています(笑)

今月くらいに夏物が底値になってくると思うので目を光らせていますが、あまり買いすぎないように気を付けようと思います。

 

医療費は、息子くんの風邪です。

本当にすぐにお熱が出てしまう息子くん。

もうすぐ2歳になるのにいつになったらもっと強くなるのかな?

 

交通費は、ガソリン代ですね。

少しづつですがガソリンも安くなってきましたが、ちょこちょこ給油していこうと思います。

 

日用品費は、シャンプーやらリップやら娘ちゃんのプリキュアの歯磨きやら買いました。

どれもauプレミアム会員なので3のつく日にauペイで購入して20%ポイントをキャッシュバックして貰いました。

お得に買えたのでラッキーなんですけど、10月からの増税が心配なので今月中にまとめ買いをしようか悩んでいます。

そんなに焦ることはないと思うんですけど、2%の差をどう考えるか・・・

 

慶弔費は、ポジ子の母に安くなった500円のリラコを2枚購入しました。

来年用が欲しいと言っていたので、子供たちのお世話になっているお礼です。

リラコだけじゃちょっと少なかったかな(;・∀・)

 

8月は夏休みという一大イベントがありましたが、何とか格安で収めることが出来ました。

近場で無料の場所を活用しまくりましたから(笑)

本当は遠出したかったんですけど、まだ子供も小さいし、なによりもお金がないですしね(=_=)

 

いろいろ考えてはいるんですけどね。

なかなかいいアイデアが浮かんできません。

自分の力だけではもうこれが限界かな。

素直に弁護士を雇って離婚しちゃうのが1番スッキリするけど、やっぱり問題なのはお金ですよね。

 

法テラスを利用したことがあるんですけど、3回までは無料で相談できるというのでまた近いうちに相談しに言って来ようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました