プレミアム商品券を引き換えてきました!

お得

増税の対策で発行されたプレミアム商品券を引き換えてきました!

2万円で2万5000円分の商品が買えちゃいます( ̄▽ ̄)


スポンサーリンク




増税前に買いだめしすぎて、モノに埋め尽くされているポジ子です!

いや~だって8%から10%ですよ。

単純に2%だけど、されど2%。

積み重ねたらかなりの差が生まれますよね。

日用品を中心に使うものを厳選して購入したのですが、ちょっと買いすぎて入りきらなかったオムツがキッチンの吊り棚に入っているというカオス(笑)

いいんです!

収納には間違いないんだから(。-`ω-)

 

10月1日から始まった増税に合わせて、低所得者や子育て世帯の支援策として発行される『プレミアム商品券』

2歳までの子供が対象なので息子くんはバッチリ対象になります。

これで我が家は5000円分お得に買えると思っていたら、なんとポジ子もプレミアム商品券が貰える対象者でした(◎_◎;)

低所得者だから?と思っていたんですけど、ちょうど息子くんの育児休暇中で非課税だったので対象になったようです。

めっちゃいいタイミングで育休貰っちゃった♡

そんな訳で我が家は1万円お得にプレミアム商品券を購入することができます。

まぁそのお得を得るために4万円支払うんですけどね(;´∀`)

 

まずプレミアム商品券を購入するには「プレミアム付商品券購入引換券」を入手しなくてはいけません。

こちらは、息子くんの分は何もせずにも郵送で送られてきました。

しかし、ポジ子の場合は数か月前に購入するかの同意書なるものの提出がありました。

ただ名前書いて印鑑押すだけなのですが、これを出さないとこの引換券は送られてきません。

ちょっと面倒ですよね(=_=)

 

ポジ子はすぐに同意書を記入して送ったのですが、引換券が届いたのが10月の2週目になってからでした。

息子くんは9月の下旬に送られてきたのに、ポジ子の分が送られてこなかったので、貰えるか不安になりましたが無事に郵送されてきました( *´艸`)

この引換券を郵便局に行って商品券に変えて貰うんですが、購入場所は切手やはがきが売っている窓口での購入でした。

 

10月に入ったばかりは結構混雑していたらしいのですが、ポジ子が交換にしに行った時はポジ子以外交換している人は見かけませんでした。

プレミアム付商品券は、4000円から購入することができます。

4000円で5000円分の商品券が買えるのでお徳の割合は変わらないです。

使用期限が来年の3月末までの期限付きだったので、少額から変えようかと迷ったのですが、郵便局に何回も来るのは面倒だし、なかなか郵便局に行けそうにないので一気に4万円で5万円商品券を交換してきちゃいました( ̄▽ ̄)

 

表紙が思ったよりシンプル。

無駄な税金がかかってない感じがステキ(笑)

 

中はしっかりデザインされていますけどね(;´∀`)

商品券はお金と一緒なので偽造防止のための加工がされていました。

当たり前ですよね。

ちゃんと1枚1枚にシリアルナンバーが付いていて、どこの店舗で使ったのが分かるようになっているみたいです。

 

5000円分の商品券ですが、500円毎に使うことが出来るので使い勝手は良いと思います。

こちらの商品券はおつりが出ないので、少額じゃなくては使いずらいですよね。

ダイソーやセブン、ファミマなどで使えるんですけど、5000円以上買うなんてまずしないしね。

 

キャッシュレスで何%は返ってくるのでお得だとは思うんですけど、プレミアム付商品券の2割引はやっぱり大きいです。

でも使うところはやっぱり選びます。

出来れば、キャッシュレスを導入していない店舗の方がお得度が高いじゃないかと。

貧乏人なので少しでもお得に買い物したいんです!

 

そしてポジ子が使ったのが・・・「しまむら」(笑)

しまむらでプリキュアのパジャマ&ベストセットをGET!
なんとしまむらでプリキュアのパジャマ&ベストセットを購入してきました! 可愛いし、お値段もお手頃でプリキュア好きは絶対購入するべき(≧▽≦)

初プレミアム付商品券の利用が娘ちゃんのプリキュアのパジャマ&ベストセット( *´艸`)

もうセットで2000円でも安いんですけど、プレミアム付商品券でもっとお得になっちゃいました。

いや~良いですね、プレミアム付商品券!

 

気が大きくなってバンバン使ってしまいそうです(;´∀`)

ここは節約ですよね!

 

レジで商品券を出す時に上手く破ることが出来なくて、もたついたので先に破っておいた方がレジでスムーズだと思うのですが、レジの店員さんに連番で出してくださいと言われたので、続き番号で切っておくと良いかもしれません。

 

 

日用品は3が付く日にauスマートバリューで20%の還元が受けれるので、そちらを使うとしてこれからプレミアム付商品券で何を買うかは考え中です。

中には、眼科や歯科と言った病院も対応しているところもあるので、そういう割引がないところで使う方がお得ですよね。

今は特に元気なので使う理由がないですが(;´∀`)

 

なるべく損をしないように考えて、期限内に使っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました