2020年4月に施行される予定の民事執行法改正!
この改正によりバックレていた相手の資産や就職先を知ることが出来ます(≧▽≦)
スポンサーリンク
離婚調停を初めてもうすぐ1年が経とうとしています。
長かった調停もあとわずかで終わってしまいます。
きっと不成立になるでしょう。
だって、向こうはお金払う気なんて全くないんですから(=_=)
離婚調停と一緒に婚姻費用請求の申し立てもして、少しでも早く生活を安定させるために先に婚姻費用を決めました。
ポジ子の希望金額より少ない金額でしたが、夫がこの金額なら支払いますと言ったので、確実に貰えるならと夫の要求を呑んで金額が決定しました。
なのに振り込まれたのはたったの1回。
もう決定して半年以上経っているんですが・・・
ちゃんと裁判官が立ち会って、判決がくだったんですよ?
それなのに支払いをしてもらえない。
さすがに半年も未払いなので、夫の立場も考えて今迄踏み出せなかった職場の給料の差し押さえの強制執行をすることに・・・
手続きは、思ったより難しくはなかったのですが、思ったよりは金額がかかりました。
でもこれで、未払い分の1,2回分くらい貰えればいいやと思っていたんですけど、時すでに遅し・・・夫は前月に退社(=_=)
強制執行に掛かった費用は無駄に!!
8000円も支払ったのにポジ子は1円も夫から貰えませんでした。
もう、どうしたもんかいや・・・(´・ω・`)
今の法律では、婚姻費用や養育費未払いでも罪に問うことができません。
もしまた強制執行する場合は、夫の財産である預金口座、給料差し押さえをするなら職場を自分で探さないといけません。
それってどうやって?
役所は個人情報なので簡単には教えてくれません。
いままでは!!
なんとこの度「民事執行法改正」により相手の口座や勤務先を開示する申し立てをすることが出来るようになります(≧▽≦)
これは養育費を貰えていないシングルマザーにはかなりの朗報です!!
今迄教えて貰えなかった相手の口座情報や勤務先を裁判所を通して知ることができ、強制執行に繋げることができるからです。
やっと行政が動いてくれたかという感じですね。
住民税の源泉徴収や厚生年金を通常納めているんだから相手の勤務先だってわかるはずなのにどうして教えてくれないのか謎でした。
ちゃんて養育費の確定判決があるなら正当な申し立てでしょ?
4世帯に1世帯しか養育費を支払って貰えず、母子家庭の貧困が問題視されているのに。
今回の改正がされれば、もう夫は逃げることが出来ません( ̄▽ ̄)
もし開示拒否をした場合は行政罰を受けることになりますから。
刑罰ではないので前科にはなりませんが、6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処されるからです。
それでもって罰金も支払わな場合は、「労役場留置」という労働をさせられ前科も付くからです。
一気に未払いの夫に厳しくなりましたね(;・∀・)
でも今までの仕打ちを考えたらこれくらい当たり前のような気もしますけど!
民事執行法改正で、素直に財産開示する人が多くなるはずです。
だってそうしなければ受けなくてもいい罰則を受けなくてはいけなくなりますから。
もう逃げきれないと分かれば自ら養育費を支払う人も多くなるでしょう。
支払わなければどっちにしても差し押さえされて回収されちゃうしね(=゚ω゚)ノ
ポジ子の夫はきっとこれでも未払いのままだと思いますが・・・
給料差し押さえの強制執行→夫転職→給料差し押さえの強制執行→夫転職・・・
きっと無限ループになると思いますが、絶対逃げ得は許しません!!
だってポジ子には住宅ローンの支払いと1歳&3歳の子供たちの未来を背負っているんですから(笑)
改正まであと7か月。
そのころには未払いは100万円超えるのかな~(;´∀`)
今からその時が待ち遠しいです♡
コメント