離婚するメリットって何!?
シングルマザーになるとどんな恩恵が受けられるのか区役所に聞いてきました(=゚ω゚)ノ
スポンサーリンク
何度も通っている区役所で、今離婚したらどんな支援が受けれるか聞いてきました!
もう毎月のようにいろんなことを聞きに行ったりしているので、区役所の数人は顔見知りの常連のようになりました(´ω`*)
クレームを言っているわけではないんですけど、ちょっと迷惑な感じですかね?
でも市のHPを見ただけでは分からないこともあるし、どんどん情報も新しいものが出てくるので直接聞きに行った方が正確で速いです。
離婚調停を申し立てて、もう1年以上が経ってしまいました。
仕事、家事、育児、調停とあっという間の1年でした(;・∀・)
離婚調停をしている以外、離婚している状況と全く変わらないんですけど、もし本当に離婚した場合、どんな援助が受けれるか聞いてきました。
ポジ子の場合、絶対に今よりメリットあるしね(*´з`)
基本、婚姻費用は、離婚して養育費貰うより高く設定されているので、離婚しない方がお得な場合が多いのですが、それはちゃんと婚姻費用を支払う場合のみ。
支払われないポジ子の場合は、全然お得じゃない!
それどころか、離婚調停してないと保育料も夫との合算でお金は出ていく一方。
別居して、離婚調停しているだけじゃ、他の援助をうけることが出来ません。
でも離婚すれば、母子手当てが貰えるんです!
今は児童扶養手当と呼ばれていますが。
これが1番大きいです。
これは住んでいる地域によって違うのですが、片親で一定の収入以下の人は貰うことができます。
ポジ子の場合、2歳と3歳の2人いるので、1人目が満額で42910円、2人目が満額で10140円貰うことが出来るので、合計53050円もの援助が毎月受けられるんです(*´з`)
今と同じ状況なのに離婚するだけで5万円以上貰えるなんて最高♡
まぁ満額は低所得者のみなので、正社員のポジ子の場合は一部支給になると思いますが・・・
それでも算定して貰ったところ月に3万円くらいの補助は受けれるそうです。
3万円でもうれしい♡
今はほとんど貯蓄出来ていないので、3万円あれば少しはこどもたちに残してあげれそうです(*´з`)
本当は、父親がちゃんと養育費支払ってくれれば困ることはないんですけどね!
それは見込んでも仕方ないのですが(=_=)
他にも小学校に入学すれば準備金で1万円支給されるし、給食代も一旦は学校に支払わなくてはいけませんが、後から返して貰えるそうです。
そして、一定以下の所得の場合は、医療費免除という素晴らしい援助が。
正社員のポジ子にはきっと受けれませんが、子供たちの医療費は月額500円になるそうです。
市町村によっては、もう子供医療費無料のところがあるそうなんですけど、ポジ子の住んでいる地域はまだ有料です。
毎回お金を取られるので、月に何回も病院に行くと結構な額になるんですよね・・・
母子医療も通常よりは安く受けれるそうです。
やっぱり離婚する方がメリットがある・・・ポジ子の場合。
離婚したいけど、でもその前に決めることがたくさんあるんですよね(=_=)
住宅ローンとか養育費とか慰謝料とか・・・
どれも貰えそうにないけど、やっぱり初めにしっかりと決めておかないと後後、後悔することになりますからね!
貰えても、貰えなくても養育費を決めて置けば、請求することはできますから。
因みに養育費は、夫が自己破産しても支払いの義務は発生するので、これから離婚する人は絶対に養育費を決めて書面として残しておくことをおススメします(≧◇≦)
コメント