今回はシンママ予備軍最後の家計簿です!
2020年はニューポジ子としてバリバリお金を稼いで、資産を増やして、ハッピーになりたいと思います( ̄▽ ̄)
スポンサーリンク
2020年早々に離婚を発表しちゃったポジ子です!
新年なのにめっちゃ暗い話題ですみませんでした(;´Д`)
ポジ子的には前向きな話題なんですけどね。
夫とは遠の昔に終わっていますから、今更離婚って言っても何も暮らしに変化がありません。
変わったと言えば、昨年中に児童扶養手当の手続きをしたので、今年から母子手当てが貰えると言うことです。
夫からの養育費支払いに期待が持てない分、力強い味方になってくれそうです(笑)
2019年12月の生活費の内訳はこちら~
住宅ローン 76000円
光熱費 5000円
ケータイ、ネット代 10000円
保険代金 12000円
保育園代 9000円
★食費 25000円
★外食費 10000円
★被服費 4000円
★医療費 1500円
★交通費 6000円
★日用雑費 3000円
★慶弔費 9000円
★その他 ツリー2500円 発表会DVD3500円 車オイル交換7500円 カット+カラー+キッズカット6000円 戸籍謄本1800円
合計 191800円
固定費が112000円で変動費が79800円でした。
2019年ラストの月はなんとか20万円以内におさえられました(≧▽≦)イエーイ!
ほぼ収入とピッタリな金額です。
まぁ12月はボーナスが出たので、結構なプラスだったんですけどね。
正社員万歳!!
寿退社しなくて良かった~出産退社しなくて良かった(笑)
光熱費は、水道代が無いしエアコンも全く使わなかったので激安です。
それでも一軒家に住んでいて、基本料金が高いのでちょっと見直そうと考え中です。
ケータイ、ネット代は1万円です。
ポジ子のスマホ代が5000円、家のネット代金が5000円になります。
昨年中にタブレットは解約したので若干安くなりましたが、まだ高い気もします(=_=)
ポジ子はauユーザーなので、もっと安いところはあるんですけど、auスマートパスプレミアム会員なんです。
ここポイント!
月額500円かかるんですけど、それ以上のメリットがあるんですよ(*´з`)
スマホの最低限の保証がついているのはもちろん、最近だとビデオパスが若干見れるようになりました。
それを利用してこのブログを書きながら、バッドマンみたりジャスティスリーグ見たりしています。
そんなことも出来るauスマートパスプレミアム会員なんですけど、1番のメリットは3のつく日にauペイで買い物をすると20%ポイントをキャッシュバックしてくれるんです(≧▽≦)
これがめっちゃいい♡
月最大1万円のキャッシュバックをうけることができるので、3のつく日にまとめ買いをしています。
そのお陰で2万円くらい買っても4000円くらいキャッシュバックがあり、そのお店のポイントも付いてかなりのポイント還元になっています。
ポジ子は「クスリのアオキ」をメインに買い物しているんですけど、100円で1ポイント付いて500ポイントで500円分のお買い物券が貰え、それを3枚集めると2000円のお買い物券がもらえるという太っ腹ぶり(;゚Д゚)
商品自体も結構な品ぞろえで、トップバリューの製品も売っていたりします。
それなのでこのお得なキャッシュバックが続く限り、auユーザーからの変更はないと思います。
保険料は変化ありません。
保育料は離婚調停していたので母子家庭として計算されています。
まぁ来月は本当に母子家庭になるんですけどね(;´∀`)
元々母子家庭計算だったので、金額の変更はないと思われます。
今月ちょっと保育料がお高めなのは、秋の遠足に親子で参加したからです。
その分の集金があり少しお高くなっています。
食費は、冷凍食品に結構頼ってしまいました。
以外に冷凍食品って高いんですよね(;´∀`)
お弁当を作るのが億劫で冷凍食品にしちゃったんですけど、やっぱり自分で作った方が安いですね。
冷凍色が悪いわけではないので、上手い具合に使い分けるようにしていこうと思います。
外食費は、1万円と普段より高めです。
原因は忘年会( ̄▽ ̄)
会社の忘年会、会社同僚の忘年会、そして2次会、家族での忘年会の忘年会三昧でした(笑)
これだけ忘年会しても1万円に抑えられたのは、ポジ子がお酒飲めないからです。
飲めたら気持ちいだろうな~とは思うんですけど、気持ちよくなる前にグロッキーになっちゃうので絶対に飲みません!
被服費もイイ感じに予算内。
ほとんど娘ちゃんのもので絞められていますが・・・
プリキュアの靴下はクリスマスプレゼントに購入しました!
2月からは新しいプリキュアが始まるので値下げされて安くGET( ̄▽ ̄)
久しぶりの「バースデイ」で娘ちゃんの中綿ベストとマフラー購入。
息子くんにはアディダスのネックウォーマーを買ったんですけど、これが1番高かったです( ;∀;)
それも頭に帽子みたいに被ってちゃんとつけてくれないし!
子供のものばっかり買っている気がする(;´∀`)
医療費は、息子くんの風邪です。
もうすぐに鼻水は垂らすは、咳は止まらないはで毎週のように通っています。
まだインフルになっていないだけ良いんですけど、まだインフルの時期は続くので気を付けようと思います。
交通費は、ガソリン代と駐車場代です。
今回忘年会でやらかしまして、夜間の出し入れが出来ない駐車場に駐車してしまい、あえなく1泊料金を取られてしまいました(T_T)
料金も痛いけど、次の日の朝に取りに行くのもつらかったです。
皆様もくれぐれもお気を付けを~
日用品費は、まだまだストック品があるので最低限の購入だけですみました。
オムツもまだまだありますよ~(笑)
慶弔費は、2人分の出産祝いとお年賀を購入しました。
赤ちゃんを久しぶりに見たんですけど、やっぱり可愛い♡
息子くんも2年前は赤ちゃんだったのにな~
あっという間に成長しちゃいましたね。
赤ちゃんは本当にいつまでも見ていられます(笑)
そしてその他なんですけど、クリスマス直前にクリスマスツリーを購入しました!
白樺の枝だけのツリーなのですが、枝が点滅して光るシンプルなものなので年中飾っていてもオシャレ( *´艸`)
たぶん定価1万円くらいするんだろうけど、それがお値下げで5000円になり、タイムセールで半額になり2500円で購入することが出来ました。
ラスト1点だったので運命を感じて購入しちゃいました( ̄▽ ̄)
今回は飾りつけをしなかったんですけど、次回は子供たちと飾りつけしたいと思います。
後は保育園のお遊戯会の発表会のDVDを購入しました。
子供たちが通っている保育園のお遊戯会は個人撮影が禁止で、DVDを買う必要があるんです。
それも3500円という結構いいお値段で!
ブルーレイになると4500円というビックリ価格に・・・
あと車のオイル交換をしました。
フィルターも変えたので結構な金額になってしまいましたがこれは必要経費。
その他に久しぶりに髪をカット&カラーしに行ってきました!
近所に美容室がオープンしたんですけど、オープン価格でカット&カラーで何と4300円という破格(≧▽≦)
カラーするのはもう10年ぶりくらいになります。
白髪も綺麗に染まったのでめっちゃ満足です♡
因みに息子くんもカットして貰ったんですけど、こちらもオープン価格で1700円でカットして貰えました。
そして児童扶養手当の手続きに必要な戸籍謄本に1800円かかりました。
ポジ子の戸籍謄本、ポジ子が除籍されている夫の戸籍謄本が必要になります。
同じものを子供の戸籍変更に使うので、全部で4通発行して貰いました。
今回、シンママ予備軍として最後の家計簿になります。
2019年はいろいろ迷って、悩んで、考えさせられた1年でした。
凄く長く、あっという間の1年でしたね。
離婚調停と日々のお金問題、住宅ローン問題に悩まされて、子供たちの可愛い姿を見逃してしまったと振り返ると悔やまれます(T_T)
離婚したからと言ってお金問題が消えるわけではありませんが、元夫のことを考えることは劇的に減ると思います。
もう後は振り返りません。
要らない縁は経ち切ります!
もしかしたら新しい出会いがこれからあるかも知れませんから(笑)
2020年は体力面でも、メンタル面でも、もっともっと自分を研ぎ澄ました、子供たちに誇れるような母親になれるように頑張って行きます!
これからもどうぞお付き合いのほど、よろしくお願いします(≧▽≦)
コメント