住宅ローンを抱えての児童扶養手当申請に必要なもの

育児日記

児童扶養手当の申請にはいろいろな必要書類があります!

住宅ローンを抱えているポジ子が必要だった書類がコチラ(*´з`)


スポンサーリンク




急に寒くなって、鼻水が止まらないポジ子です!

たぶんその原因は、きっと子供たちに布団を取られたからじゃないかな(;´∀`)

人の布団に入って来ては寝返りをして布団を取っていく子供たち。

夜中に寒くて目が覚めることがしょっちゅうです(笑)

因みにそんな子供たちも鼻水がダラダラですがね(;・∀・)

 

先月、離婚して区役所に「児童扶養手当」の申請に行ってきました。

調停離婚成立から児童扶養手当の手続きまでの流れ
離婚調停で離婚を成立させてから母子手当てが貰えるまでは意外に時間がかかります! 母子手当ては手続きをした次月から貰えるので、行動を早く起こした方が損がないです( ̄▽ ̄)

離婚調停で離婚すると結構急いで離婚届けを出さなくてはいけません。

そして、児童扶養手当の申請にも結構な時間がかかってしまいました(;・∀・)

 

正直、本当に間に合うかドキドキしてました。

書類も全部揃ってるか心配でしたし(;´∀`)

なんせポジ子には住宅ローンと言う、普通のシングルマザーにはないおまけがありますから・・・

 

そんなポジ子が児童扶養手当の申請に必要だった書類を紹介したいと思います。

  • 戸籍謄本(母・子・離婚日記載有)
  • 戸籍と一致する氏名の銀行通帳
  • 年金手帳
  • 母子の健康保険証
  • 母の戸籍と一致する氏の印鑑(認印可)
  • 賃貸借契約書・固定資産税納税通知等
  • 身分証(免許証等)
  • 母子のマイナンバー記載書類

この他にも子供が父親の健康保険にはいっている場合は、「父の健康保険からの脱退証明書」も必要になります。

ポジ子はすでに1年くらい前に自分の扶養に入れ、保険もポジ子になっています。

 

  • 戸籍謄本(母・子・離婚日記載有)

これが1番時間がかかったものです(;´∀`)

戸籍謄本のポジ子の名前に除籍がかかれないといけないんです。

それに結構な時間がかかりました。

子供たちの戸籍謄本はまだ父親の戸籍に入っているので、父親の戸籍謄本と新しく作ったポジ子の戸籍謄本の2通が必要でした。

 

  • 戸籍と一致する氏名の銀行通帳

こちらは、児童扶養手当が振り込まれる口座ですね。

 

  • 賃貸借契約書・固定資産税納税通知等

アパートやマンションなどの賃貸に住んでいる場合は、賃貸借契約書が必要となるんですけど、如何せんポジ子は住宅ローンを抱えている身。

なぜ住んでいるところの情報が必要なのかは、良くわからないのですが、ポジ子の場合は登記簿謄本とローンの支払いが分かるものが必要でした。

登記簿謄本は家を建てた時に作ったものがあるのでそれでOK!

ローンの支払いが分かるものは、ローンの支払いをしている通帳を提出しました。

住宅ローンは、夫の口座からの支払いなので夫の住宅ローン通帳と夫の住宅ローン口座に入金しているポジ子の通帳も提出しました。

ちゃんと自分で住宅ローンを支払っているという証拠にもなるので、手数料はかかってしまっているのですが、口座から口座へ振り込みを銀行にお願いしています。

そういうことをしないと住宅ローンも夫からの養育費に含まれちゃうかも知れませんね。

その他、年金手帳、母子の健康保険証、母の戸籍と一致する氏の印鑑(認印可)、身分証(免許証等)、母子のマイナンバー記載書類が必要になりました。

 

この手続きの時に、母子家庭等医療費助成金受給者証の申請もしました。

「母子家庭等医療費助成金受給者証」発行されたので医療費が格安に!
児童扶養手当の手続きをしてすぐに発行された「母子家庭等医療費助成金受給者証」 これさえあれば病気になっても安心して病院に行けます(。-`ω-)

収入の制限があるらしいのですが、今回はポジ子が育児休暇中の収入で計算されるそうなので対象になっています。

 

ギリギリでしたが、無事に申請も出来て本当に安心しました。

結局、調停離婚は12月の頭にしたんですけど、児童扶養手当の申請が終わったのが12月の4週目でした。

まぁポジ子の場合は、夫の本籍が市を跨いでしまったので時間がかかってしまったのですが、同じ市で同じ区ならもっと早く出来ると思います。

思ったよりも時間がかかってしまったので、離婚する場合は月初めに余裕を持ってするのがお得だと思います。

ポジ子も12月中に離婚出来れば1月からは児童扶養手当貰えるだろうと思っていましたが、意外に時間がかかったので12月頭に離婚しておいて良かったです。

児童扶養手当は申請した次の月から貰えるので、離婚後すぐに手続きする方が損をしません。

収入が多くて児童扶養手当が必要ない人は、のんびりでも良いんでしょうけど、シングルマザーでそんな人はマレですよね(*´з`)

 

児童扶養手当は、2か月に1回支給されるそうなので、ポジ子が初めて貰えるのは3月になりそうです。

あ~早く児童扶養手当欲しいな~♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました