保育園児・幼稚園児はいったいどんな習い事をしているんですか?
年中さんになる娘ちゃんの習い事に悩んでるんですけど、値上げが半端なくて余計に迷う(´-ω-`)
スポンサーリンク
洗濯機にうっかり洗剤と間違えて入浴剤を入れそうになったポジ子です!
同じ棚に置いてあるので、うっかり入れそうになりました(◎_◎;)
入れなくて本当に良かった~
入浴剤で洗濯って考えただけでテンション駄々下がりです(笑)
最近、忘れっぽいし歳のせいなんですかね(=_=)
子供の習い事でかなり迷っています。
ポジ子の通っている保育園では、希望者のみですが保育中に習い事をしてくれます。
外部から先生が来て、保育園の中で教えてくれます。
もちろん習い事なのでお月謝がかかります。
年少さんから習い事が出来るので、娘ちゃんも1つお願いしています。
それが、「トランポリン」です(*´з`)
習い事というよりお遊び半分なんですけど、とっても楽しそう♪
選んだ理由は単純に1番お月謝が安いから!!
レッスン料は月に1500円というリーズナブルなんですが、来年度から値上げされて2200円に・・・
変更要因も書かれていたんですけど、その理由が?
変更要因:消費税が10%になったことによる対応・・・ですって(◎_◎;)
え~ポジ子の計算では、1500円の10%アップは1650円なんですけど・・・
2200円じゃ1.5倍アップなんですけど( ;∀;)
700円の値上げって増税を理由にした便乗値上げなんじゃないですか?
むしろ、変更要因なんて書かずに経費が上がったから値上げします。って書いてくれた方が変な気持ちにならずにすむのに(´・ω・`)
そんなわけで「トランポリン」を続けるかも悩みどころです。
娘ちゃんの気持ちが1番だと思って聞いたら、別にトランポリン止めてもイイよ~ですって(;´∀`)
あんまり好きじゃないのかな?
でも運動神経があまり良くないので、運動はなにかやってもらいたいんだけど・・・
その他の習い事は、サッカー、体操、新体操、リトミック。
運動意外だと、ピアノ、ヴァイオリン、マリンバ、英会話、書道。
どれもお月謝が5000円以上します(=_=)
保育園でやってくれるし、送り迎えもないので楽なので良いんですけど、やっぱりシングルマザーのポジ子には厳しい。
運動だと体操かな?
それとも新体操???
ポジ子は新体操なんて可愛いと思うんですけど、ボールやクラブ、リボンなどの購入があるんですよね( ;∀;)
やっぱり問題は【金】なんですよ!!
将来に役に立つと言ったら、英会話?それとも書道かな?
本人にやる気があるのが1番なんだけど、ヘラヘラはぐらかされて何だかな~
もうやらなくても良い気がしてきた(´・ω・`)
他の子供たちが何をやっているのか先生に聞いてみたんですけど、年中、年長さんはほとんどの子がトランポリンとサッカーをやっているそうです。
そして、そのほかの習い事も2つくらいやっている子が多いそうです。
みんななんて習い事に熱心なのかしら(;・∀・)
ほとんどやっていると言うことは、やっていないとこれは仲間外れになるってこと?
余計に難しくなったわ(≧◇≦)
本当にどうしよう?
お金さえあれば何でもやらせてあげれるのに。
今月も、元夫からの養育費は振り込みはありませんでした。
やっぱり来年度の習い事は・・・なしだな(=_=)
コメント