2020年1月の家計簿

お金

シンママ予備軍を卒業して正式なシングルマザーになりました!

なんとか自立した生活が出来るように今年は基盤をつくらなきゃね(≧◇≦)


スポンサーリンク




正式に離婚してまだ1カ月ちょっとしか過ぎていないのに日々の生活が忙しすぎて、しんみりしている暇もないポジ子です!

もう、保育園の送り迎え、お仕事、家事、育児でてんてこ舞いです(;´∀`)

まぁ気が紛れて良いんですけど・・・やっぱり疲れる。

離婚したからと言っても、別居生活が1年以上もあったので、ワンオペの育児にはもう慣れてますけどね(笑)

 

2020年1月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 9000円

ケータイ、ネット代 10000円

保険代金 12000円

保育園代 10000円

★食費 18000円

★外食費 1000円

★被服費 12000円

★医療費 1000円

★交通費 8000円

★日用雑費 500円

★慶弔費 6000円

★小遣い 3000円

★その他 12000円


合計 178500円

固定費が117000円で変動費が61500円でした。

 

2020年1月は20万円をかなり下回り良いスタートがきれました(≧▽≦)イエーイ!

予算は20万円なので、2万円ほど少なく収まりました!

 

案の定、離婚調停で養育費が決まったのに初めての養育費は振り込まれていませんでしたけど・・・

離婚したら払うなんて言ってたんですけどね(=_=)

本当に・・・クズ・・・

最初からあてにはしてませんでしたけどね!

でも子供たちの為にお金は必要なので、もう少し様子を見て『強制執行』しようと思います(。-`ω-)

 

 

光熱費は、水道代があったので先月よりも高いです。

電気代もガスもだいたい先月と同じですね。

冬になって光熱費がグーンと下がりましたから。

ポジ子は比較的暖かい地域に住んでいるので、使ってもハロゲンヒーターくらいです。

今年は暖冬なのでそれもほとんど使ってませんけどね(;´∀`)

 

ケータイ、ネット代は1万円です。

ポジ子のスマホ代が5000円、家のネット代金が5000円になります。

もう少し安かったり有難いんですけどね。

キャンペーンなんかをこれからもチェックしていこうと思います。

 

保険料は変化ありません。

 

保育料はシングルマザーとして計算されています。

離婚前も調停をしていたので、シングルマザーで算出されていたので変化はありません。

4歳の娘ちゃんは保育料が無償化になったので無料になるかと思いきや、無償化に伴って給食費が別途請求されることになったので、無償化してからの方が保育料をたくさん支払っています(=_=)

それ以外にも父母の会、後援会費、駐車場代など諸々請求されるので、それだけで5000円くらいになります。

それにプラスで教材費として5000円くらい引き落としされていました(;・∀・)

内訳は書かれていないので、何を請求されたかよくわからないんですけど、お遊戯会があったのでそれに使ったものの請求かな?

来年度は、もっと値上げするようなことを聞いたのでちょっと心配ですが増税もされたし厳しいですよね(T_T)

 

食費は、かなりお安くすみました(≧▽≦)

なぜならば、冷凍食品&缶詰を消費しているから!!

冷凍食品が大量にあったので、それを消化したので食品を買う量が減りました。

ご飯もパンも冷凍。

お弁当の総菜も冷凍。

そして大量にあるフライドポテト(笑)

これは週末に子供たちが食べるので、たくさん買ってあります。

業務スーパーで1kgで200円くらいで買えるので、まとめて買って冷凍庫に入れてます。

そんなわけで常に冷凍庫はパンパン状態です。

まだまだ冷凍食品がたくさんあるので、今月も消化中です(*´з`)

 

外食費は1000円です。

これは親と食事に行った時に1000円だけ出しました。

ちょこちょこ食事に誘ってくれるので、本当に親には感謝してます(*´з`)

 

被服費はちょっとオーバーしちゃいました(;・∀・)

あかのれんに福袋はなかったけど特売品にヤバいくらいに安い
初めてあかのれんに行ってきたのですが、どれもめっちゃ安い! 特に日替わりの特売品は凄いのでかなりの争奪戦でした(;・∀・)

あかのれんでプチプラのものを大量に買っちゃいました!

1つは安いけど、たくさん買うと結構な金額になりますからね(;・∀・)

 

大奮発!panpantutuのチュチュプリンセスのチュールスカートでお姫様に
遂に購入してしまいました! プリンセスのチュールスカートに娘ちゃん大興奮でポジ子も満足( *´艸`)

娘ちゃんの誕生日に『パンパンチュチュ』というプリンセスのようなヒラヒラフリフリのスカートを買っちゃいました♡

これがめっちゃ高かったんですけど、ものすごく可愛くて満足です( *´艸`)

娘ちゃんの成長が早くて大き目を買っているんですけど、サイズアウトの服が半端ないです。

 

医療費は、またまた息子くんの風邪と乾燥です。

毎週のように病院に行っていたのですが、母子家庭医療費助成金のお陰で月額500円なので助かります(*´з`)

1病院に付き500円なので、小児科と皮膚科に行ったので1000円かかりました。

 

交通費は、ガソリン代ですね。

保育園の役員の関係で、ちょっと遠くまで行ったのでその分かかっています。

なんだかんだ保育園の役員めっちゃ大変です( ;∀;)

ガソリンもう少し安くなると良いんですけどね。

 

日用品費は、ちょっとした保育園のものや100円ショップのものも含めていたんですけど、今年からお小遣いとして計上するようにしました。

その方が、本当に必要な日用品が分かりますからね(;´∀`)

1月はほとんど買い足すものがありませんでした。

増税前にめっちゃ買ったからね(;・∀・)

 

慶弔費は、母がネットで服が欲しいというので買ってあげた分とバレンタインデーです。

クーポンをGETしてイオンでお得にバレンタインチョコを買おう
WAONをチャージして300円値引き券をGET! すでにバレンタインのブースは出来ているのでお目当ては早めに購入しよう( *´艸`)

クーポンを使ったのでその分安く購入することが出来ました!

もっとイオンでもペイが使えると良いんですけどね(;・∀・)

WAONがあるから難しいのかな?

 

お小遣いですが3000円ほど使いました。

これはちょっとしたおもちゃや文具、収納、雑貨などです。

今迄は日用品にしていたんですけど、分かりやすくするためにお小遣いという風にしました。

 

そしてその他は、離婚に伴う諸々の手続きの切手やら印紙代、戸籍謄本など。

あとは、正月に親戚にお年玉を渡した分です(*´з`)

親戚に渡したのですが、そういえば離婚したこと言い忘れちゃった!

誰に言ったか言ってないかちょっと曖昧です(=_=)

 

2020年のスタートである1月は思った以上に出費が少なくて助かりました。

正月もどこにも出かけなかったしね・・・

子供たちに不憫な思いをさせていると思いませんが、やっぱり父親がいないと体力面も金銭面でも遠出は減りますね(´・ω・`)

本当は、いろんなところに連れて行ってあげたいんですけどね。

ディズニーとかサンリオとかユニバとか~

まぁポジ子が行きたいんですけどね(笑)

行くとしたらやっぱり10万円くらいかかってしまうので、今は旅行貯金をしてもう少し大きくなったら子供たちと一緒に行こうと思います。

目標があった方が、モチベーションもあがりますからね!

本当は、元夫が養育費を毎月支払ってくれればこんなに困らなくて良いんですけどね(。-`ω-)

身勝手な奴で離婚しても腹が立つ!!

 

2月もこの調子でガンガン節約したり、キャンペーンを利用してお得に楽しく過ごしていこうと思います( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました