連日コロナの話題で怖さが倍増しています!
この騒ぎはいつまで続くのかそれも心配(≧◇≦)
スポンサーリンク
毎日、コロナ~コロナ~ですね!
とにかくコロナ怖いです(;´Д`)
何が怖いって?
それは良くわかっていないことが1番怖いんです。
致死率は低いって言ってますけど、未知のウイルスだし、まだ根本的な治療が見つかっていないと言うことが不安でしょうがありません(T_T)
対策があるのならまだ少しは安心できますが、予防のためにマスクをして、アルコールの消毒をするくらいしかないなんて・・・
それもマスクもアルコール消毒もどこに行っても売り切れ。
まだ我が家にはストックがあるから良いのですが、実家ではもう底をつきそうなのでマスクを分けてあげました。
そうなるとポジ子の分がなくなってしまうので、久しぶりにミシンを出してきてマスクを作ることにしました。
マスクの材料は自宅にあるものでなんとかなりそうです(*´з`)
ガーゼについては、娘ちゃんが赤ちゃんの時に貰ったものが大量に残ってましたから。
これで代用しようとおもいます。
マスクの型紙は、実物をそのまま模って作りました。
なるべくたくさんのマスクが作れるように、パズルのように生地を切っていきます。
そして後は縫うだけなんですけど、ここで大失敗(;・∀・)
ガーゼって水通ししないと縮むんですよね。
案の定作ってみたら、1番初めは良かったんですけど、洗濯したらかなり縮みました(=_=)
う~ん・・・着けれないわけではないけど、小さいから鼻が微妙に出ちゃう。
鼻を隠せば顎が微妙に出るし、二重顎が目立つ(T_T)
ポジ子が痩せれば、顔も一回り小さくなってピッタリなるのかしら(笑)
今回は、失敗しちゃったので次回はちょっと大き目で作ろうと思います。
柄は仕事場でも使えるように、あまり目立たないものにしようかな?
上手くできたら子供たちと祖父母にも上げようと思います。
さぁこれからやるかな!
「かあさんは夜なべをして、マスクを作ってくれた~」♪(笑)
コメント