お葬式でお花をいっぱい頂いたので、ダイソーで花瓶を買って来ました!
見た目のデザインが雑貨屋さんで売っているレベルだわ( *´艸`)
スポンサーリンク
お葬式でたくさんのお花をいただいて来たんですけど我が家には花瓶がありません!
花を生けるなんて趣味ポジ子にはないですから・・・
花が生けれそうなものと言ったら・・・バケツくらい?
流石にそれじゃあ可愛そうなので、花瓶を買いに行ってきました。
もちろん高価なものは買えないので安定の『ダイソー』へ!
いろんなサイズや柄、デザインがあったのでかなり迷ったんですけど、ポジ子が買ったのがコチラの3点!
もう見た目は、雑貨屋さんで1000円くらいで売っていても不思議じゃないレベルです(; ・`д・´)
白い花瓶2点は100円なんですけど、ガラスのものは1点で200円です。
それでもガラスには格子状に溝が彫られているデザインで200円でもコスパが良いと思います。
サイズ感ですが、500mlのペットボトルと比べるとかこんな感じです。
あまり花瓶に縁がないのでこれが大きいのか小さいのか分かりませんが、花が無くても邪魔にならないサイズだと思います(;´∀`)
まぁ花が枯れたら造花でも飾っておこうかな(笑)
口元が窄まっている花瓶もありましたが、全部広がっているタイプの筒状の花瓶を選びました。
ポジ子にセンスがないのでこの方が初心者向けかな(*´з`)
まずは一番大きな花瓶。
並々の凹凸のデザインがオシャレ♪
花瓶はモデルルームにあるようなステキさなのに、センスのない生け花で菊の花がスドーンとぶっ困れているだけの状態です(;´Д`)
そもそも学校で生け花なんて教えてくれなかったし!
誰かもう少しポジ子にセンスをちょうだい!!
続いて白の小さな花瓶。
コチラはドットの凹凸が付いているものです。
小さいのであまり丈の長い菊はいけれませんでした。
まぁ切ればいいんですけど、めんどくさがりのポジ子にはそのまま挿すのが精一杯(笑)
そして最後はガラスの花瓶です。
あまり期待はしていなかったのですが、透けていて光が当たるとキラキラしていて1番のお気に入りになりました( *´艸`)
残った花をぶっ刺しただけなので、微妙な感じですみません(;´Д`)
この後ろの大きな葉っぱはどんな風に飾っても南国感がでてしまう(笑)
こんな感じで3つの花瓶に分けて花を飾って見たのですが、やっぱりセンスのなさに泣けます(T_T)
でも花があるだけで、自然と笑顔になるのは良いことですね~
ただ飾るところがないのでキッチンのコンロの隅に置いちゃっているので、若干コンロを使った時に熱くなってしまうのが難点ですが・・・
玄関に本当は飾りたいんですけど、日が当たらないし、子供たちがバタバタ騒ぐので割れる危険があり断念しました。
もっとお花を飾ることも考えて設計すればよかったかも(;´∀`)
とにかく、ダイソーの花瓶は安くてデザインも良いのでお勧めです。
花瓶だけじゃなく造花もたくさん売っていたので、季節に合わせて飾って行くこともちょっと考えてみようと思います。
コメント