2020年5月の家計簿

お金

5月の出費がヤバすぎる!

危うく口座がマイナスになるところに・・・(;゚Д゚)


スポンサーリンク



コロナもだいぶ落ち着いてきましたが、皆さん大丈夫でしたか?

ポジ子ファミリーは元気いっぱいだったのですが、大好きだった祖父が亡くなりかなりのダメージを受けています(T_T)

100歳近かったので寿命とはわかっているんですけど、もっと何かできたんじゃないかと悲しみに暮れる日々です。

祖父のことを考えると感謝しかないのですが、もっともっとお見舞いに行けばよかったと後悔しています。

まぁ優しい祖父のことだから、子供たちのことを1番に考えなさいと言ってくれると思いますが・・・(;´∀`)

 

5月の出費なんですが、かなりヤバいです!

もう赤字って言うか、破産スレスレです(笑)

口座が危うくマイナスになるところでした(+o+)

残高が4桁になるなんて久しぶりだわ・・・と言うか初めて??

そんなヤバいポジ子の家計簿がコチラ☆彡

 

 

2020年月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 9000円

ケータイ、ネット代 11000円

保険代金 12000円

保育園代 3000円

★食費 24000円

★外食費 0円

★被服費 33000円

★医療費 500円

★交通費 4000円

★日用雑費 1500円

★慶弔費 34000円

★小遣い 9000円

★その他 車税 39500円 固定資産税 156000円 子供保険15000円 水筒 7400円


合計 43万4900円

固定費が11万1000円で変動費が32万3900円でした。

 

もうなんやねん!って感じな出費でしょ( ̄▽ ̄)

ありとあらゆる大型出費が重なるというミラクル(笑)

もう口座からお金が減る減る~

引き落としがマイナスにならないか、後半めっちゃドキドキしました。

それでも何とかマイナスは避けれたんですけど、かなりの超絶赤字でございます(*´з`)

もうここまでくるとどうにでもなれって気持ちになってきちゃいます(笑)

 

光熱費は、9000円です。

5月はなんとかエアコンを使わずに済んだんですけど、6月に入ってエアコンのお世話になりまくっています(;´∀`)だって暑いんだもん。

自粛で家にいる時間も長くなっているので、きっと今月の電気代は跳ね上がる予定です。

 

ケータイ、ネット代は1万円ちょっとです。

スマホのプランをちょっと変更したので、1000円くらい安くなったんですけど、6月も自粛生活が続くと思うので、もう少しプランを見直してみようと思います。

 

保険料は変化なし。

 

保育料は息子くんが無料で、娘ちゃんが無償化で無料なのですが給食費で2000円引かれています。

コロナ自粛に伴ってレッスン料が返却されたので、今月はかなり少ないです。

6月からは通常に戻るので6000円くらいに戻ると思いますが・・・これは仕方がないです。

 

食費は、2万円オーバーしちゃいました(;´∀`)

外食をしない分、食費が増えてしまいました。

ポジ子が平日会社がお休みになることがあるので、実家にご飯を作って行ってあげるのも増えましたから(*´з`)

いつも子供たちと遊んでくれているので、少しでも恩返しになれば良いんですけど~

 

外食は、コロナの影響で全く行けていません。

6月にはちょっと行きたいな(;´∀`)

 

被服費は爆買いをしてしまいました(=_=)

もう何を買ったかもあまり記憶がない・・・

普段あまり買わないんですけど、ポジ子の服を結構買いました。

【graniph】せなけいこファン歓喜!おばけのTシャツを衝動買い
せなけいことグラニフがコラボしたTシャツを買っちゃいました! 可愛いうえに子供受け抜群です(笑)( ̄▽ ̄)

Tシャツに2500円出しちゃったし!

ポジ子的に奮発(*´з`)

あと先月買ったパーカーの請求もあったんですけど、なんとパーカー1着に4000円(笑)

ナイキが半額になっていたんで奮発して買っちゃいました。

無駄使いにならない様に寒くなったら着倒そうと思います!

子供たちの服もセールになっていてかなり購入しました。

だってイオンのセールで半額以下になっていたんだもん!

ちょっと先のサイズまで購入したので、当分は買わない予定ですが、また安いの見つけたら買っちゃうんだろうな(;´∀`)

娘ちゃんに靴も買ったんですけど、それがすでにボロボロと言う悲劇。

子供に汚すな傷つけるなは無理ですからね。

また安いスニーカーを見つけたら購入しなくては!

その前に上靴も底が剥がれてきているので買い替えなくちゃね(;・∀・)

 

医療費の500円ポジ子の歯医者です。

先月に続いて、虫歯を直してその後なんと親知らずも抜いてきました(≧▽≦)

これも母子医療のお陰で月500円で抜いて貰いました。

本当に助かりました( *´艸`)

子供たちは今のところ元気なんですけど、夏になると絶対に手足口病にかかるので、そろそろかな~

 

交通費は、ガソリン代です。

ガソリンが安くなったので何とか1カ月1回の給油で済みました(*´ω`*)

 

日用品費はティッシュや洗剤を購入しました。

今は、コロナの影響で若干日用品が高いような気がするのでなるべく買わないようにしています。

 

慶弔費は母にユニクロをプレゼントした分と、祖父の葬式の香典やお花代金です。

 

お小遣いは、イオンでおもちゃやら雑貨をたくさん買ってしまいました(≧▽≦)

だってめっちゃ安いんだもん!!

イオンご乱心!?おもちゃが捨て売りワゴンセールで超お得にGET
イオンが狂ってる!? おもちゃのワゴンセールが9割引きとか破格で破産しちゃいそう(≧▽≦)

これで4000円なんですよ(;゚Д゚)!1つ4000円でもおかしくないんですけど!!

雑貨もたくさん買っちゃいました。

安いといっぱい買ってしまう貧乏人です。

ポジ子は絶対ミニマリストにはなれないな(;・∀・)

 

その他で計上している水筒は、子供たちのものを購入した分です。

7400円で合計4本の水筒を買ってしまいました(;´∀`)買いすぎですよね~

1本は西松屋で娘ちゃんのキティちゃん水筒を1500円で購入!

在庫処分だったのか、1個だけ半額になっていてラッキーでした。

残りの3本は、イオンのセールで購入しました!

1リットルが1500円で1.5リットルが2200円です。

これ以外に2リットルの同じくサーモスを2200円で購入しました!

サーモスでこの金額ってめっちゃ安くないですか?

子供たちが使うのはまだ当分先ですが、サーモスなら流行り廃りはないし、半額以下なんてなかなか出会うことがないので思い切って買っちゃいました(;´∀`)

 

そして今月の大物出費第一弾!

子供の保険です。

保育園専用の子供保険に加入しているんですけど引き落としが5月でした(;・∀・)

2人分を1年一括で1万5000円です。

安いのか高いのかイマイチ分かりませんが、結構手厚い保険に加入しておきました。

ケガや病気も怖いですが、子供たちが悪気がなくても他の子供に怪我をさせてしまうことがあるかもしれないからね(+o+)

それにコロナになった時も保険が下りると言うことで、未知のウイルス対策で保険に入っています。

 

今月の大物出費第2弾!!

それは車の税金です!

ポジ子が住んでいるところは田舎なので車は1人1台必須です。

そして子供たちや親を乗せれる大きな車が家族で1台欲しいと言うことになって、ポジ子はワゴン車に乗っているので車の税金は高額(;・∀・)

ポジ子は軽でもなんでも良いんですけど、やっぱり1台は大きな車が無いと家族で出かけるのがキツイですから・・・

でも3万9500円は本当に痛い(T_T)

 

そしてもう一つの大きな出費第3弾は『固定資産税

ポジ子はシングルマザーなんですけど家持です。

それでもって住宅ローンを抱えています。

持ち家になると必ずやってくる「固定資産税」

すいません!その存在をスッカリ忘れていました(;・∀・)

支払いの用紙は元夫に行くんですけど、養育費も払わない元夫が払うはずもなく、ずっと未納になっていました。

それに気が付いたのが、5月で速攻役所に電話して、支払いの手続きをしてきました。

未納分が15万6000円と言う金額・・・ヤバいよね。

延滞金も加わって凄い金額になってしまっていました。

や~もう早く気づいて良かったよ。

これが積み重なったら本当に破産の道に直行だから(=_=)

これからは忘れない様に気を付けて行こうと思います!

 

そんなわけで5月の出費は40万円を超える大出費になってしまいました(T_T)

ポジ子の給料2か月以上です。

もうこれは給付金で補充するしかない(笑)

早く給付金欲しいな~

どのくらいで給付金って貰えるんですかね(;´∀`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました