2020年8月の家計簿

お金

かなり予算オーバー!!

原因はポジ子のストック衝動買いです(;・∀・)


スポンサーリンク



残暑がまだまだ残るこの季節はグッタリのポジ子です!

暑い・・・とにかく暑い・・・(+o+)

この暑さは10月まで続いて11月に一気に平均気温になるそうです。

このままでは秋がなくなってしまう。

1番好きな季節なんですけど~

 

8月の出費はハッキリ言って赤字です(*´з`)

家計簿付ける前から分かってました。

だってかなり買い物したもん(笑)

それも衝動買いが半端ない(;´∀`)

ストレス溜まっているのかな・・・

 

2020年8月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 10000円

ケータイ、ネット代 12000円

保険代金 12000円

保育園代 8000円

★食費 23000円

★外食費 8000円

★被服費 29000円

★医療費 2000円

★交通費 12000円

★日用雑費 7000円

★慶弔費 2000円

★小遣い 20000円

★その他 住民票、戸籍 1400円


合計 22万2400円

固定費が11万8000円で変動費が10万4400円でした。

 

はい!赤字(*´з`)!!

固定費も上がったのもあるけど、特になにもなく変動費で10万円超えたのはひさしぶりです。

とにかく、被服費がヤバい金額になっていますね。

子供たちのストックの衝動買いで凄い感じです。

安いとついつい買っちゃうんですけど反省ですね(=_=)

 

光熱費は、1万円です。

思ったより全然電気代が安くてビックリしました。

かなりエアコンを使いまくっているのですが・・・

きっと9月の電気量が凄いってことになるのかな?

 

ケータイ、ネット代は1万円ちょっとです。

まだキャリア変えてません!!

ネットもセットでUQモバイルに変えたいんですけど、店舗が遠くてなかなか行くことができません。

それも予約制だし・・・

子供たちが付いてきたら話にならないし・・・

何かのイベントで近くに来てくれないかしら(;´∀`)

 

保険料は変化なし。

 

保育料は、若干高いです。

教材費の関係で高くなりました。

9月からは、保育料自体が1万円以上アップするので、かなりびびっています。

こればっかりは、節約なんて出来ないのでなるようになれです。

 

食費は、今月もちょびっとオーバーです。

とにかく野菜が高い!!

なんでこんなに高いの!?

全然買えないんですけど(T_T)

この時期は毎年キュウリとかナスとか安くて大量にかって漬物にしたりして食べてたのに、ビックリするような値段なんですけど(; ・`д・´)

今年は、もやしと冷凍野菜に助けられています。

因みに、auペイで10%ポンタ還元なので、たぶんもう少し実質安くすんでいます。

9月もauペイの還元は続くので、うまく活用していこうと思います。

 

外食は、母の誕生日に焼肉に行きました。

ちゃんとコロナ対策しているお店です(*´з`)

久しぶりに行ったのですが、味も変わりなく安心してお腹いっぱい食べれました。

 

被服費は驚異の29000円!!

もうやばいしか言えない( ̄▽ ̄)

一体何を買ったのやら~と思って家計簿を見直してみると狂気を感じるほど買っていました。

まずは、子供たちの靴。

娘ちゃんのスニーカーだけで3足、上靴1足、息子くんのスニーカー2足。

安いからって買いすぎだし!!

ここにあるのは1部なんですけど、俊足を1000円で購入!

安いし、可愛いしで未来サイズ含めて買って来ちゃいました(*´ω`*)

まぁこれは将来履いて貰えると言うことで見逃してください(笑)

 

この他に、ベビードールがセールをしていて娘ちゃんのスカートを2着も買っちゃいました。

アリエルにするかベルにするか悩んで両方買ってしまった(;・∀・)

どっちも可愛いんだもん。

結構なお値段がするので、こちらはバンバン着倒してもらう予定です。

後西松屋で、息子くんの浴衣やらTシャツを購入。

400円くらいだったと思うんですけど、これ以外にもいろいろ買ってしまったので、3000円くらいいきました(;´∀`)

あとイオンのセールで娘ちゃんの服を大量に購入。

700円の服を5着とパンツを2着、1000円のトップスはちょっと値段で悩んだんですけど、可愛くて諦められなくて購入。

元値が3000円なのでお得っちゃあお得なんですけどね(;´∀`)

あとは、ポジ子のバックを購入しました。

 

今のバックは小さくて気に入っているんですけど、エコバックを大量に持つには小さすぎる(;´∀`)

一回り大きいサイズを購入しました。

ラメでキラキラしていて可愛いバックを7割引きの1300円で買ったんですけど、服にラメが付くのが悩みです。

失敗したかも~(´・ω・`)

あとポジ子も服を少々購入。

ユニクロのロンTワンピースを1000円で購入&イオンのマタニティワンピースが4000円から500円に値下がりしていたので購入しました。

デブなので、マタニティでも全然違和感なし(笑)

まぁそんなこんなで2万9000円という金額になってしまいました。

それでも、値下げ商品を中心に購入しているので、これを通常金額で買ったらこの倍以上すると思います。

ここは良い買い物をしたと思っておこう(笑)

 

医療費は2000円。

ポジ子の皮膚科に内科に整形外科と娘ちゃんの眼科です。

もうポジ子身も心もガタガタです(;´∀`)

それでも1医療機関500円なので助かっています。

因みに娘ちゃんの眼科は、白目に水ぶくれが出来るという初めてのことにかなりポジ子取り乱しました(; ・`д・´)

細菌が入った?感じらしいのですが、すぐに収まるらしく、眼科に行った時にはだいぶ良くなっていましたが、本当にビックリしました!

ハッキリ言ってグロイ・・・

あまり目をこすらない様に注意しているんですけど、聞く耳もたないからな(;´∀`)

 

交通費は、ガソリン代ですけど、エアコンをガンガン使っているのでかなり高額になってしまいました。

でもエアコンを付けないと死ぬからね。

我慢できる温度じゃないから!

早く涼しくなって欲しいです(;´∀`)

 

日用品費は7000円です。

これは、花王製品をまとめて買うと1000円のtポイントが貰えるキャンペーンに参加したからです。

それプラスd払いで2店舗購入で30%キャッシュバックのキャンペーンにも参加したので、実質ももっと安いです。

キャッシュレスのキャンペーンは毎月どこかでやっているので、うまく活用して購入してます。

 

慶弔費は母のバースデーケーキに2000円です。

母に好きなケーキを買ってもらい残りは家族の分です。

久しぶりに食べたケーキ美味しかったです♡

 

お小遣いもちょっと使いすぎた2万円。

大きな買い物をしてしまいました。

イオンの専門店で閉店セールをしていて、ハワイアンネックレスを購入しちゃいました(;´∀`)

前から欲しかったんですけど、ハワイアンアクセサリーって結構高いんですよね。

普通に1万円くらいするし・・・

考えて考えて、やっぱりどうしても欲しかったので、買っちゃいました。

半額だったのですが、トップが4000円くらいでチェーンが2000円くらいでした。

いや~久しぶりに勇気を出して買ったわ(笑)

これからは、お守りのように大切に付けて行こうと思います。

 

それ以外だと手作りマスクの生地ですね。

流石にこの暑さなので、接触冷感の生地をかってマスクを作りました。

それでもマスクしてるだけで、暑いんですけどね(;´∀`)

普通のマスクより涼しいと信じたい(笑)

 

他には、化粧水を購入しました!

d払いでドラックストア2店舗で30%キャッシュバックと言うキャンペーンを活用したので、安くすみました。

そう言っても1000円ちょっとの化粧水なんですけどね(;´∀`)

 

あとは、子供たちのシールやらハロウィングッズを買っちゃいました!

去年は全然興味なかったんですけど、今年は子供たちと楽しめたらいいな~と👻グッズを買いあさっています(笑)

被り物もたくさんありましたが、今回はエクステを購入!

ピンクとパープルのグラデーションがめっちゃ可愛い♡

この日は、ツインテールにしてココミ風に仕上げています(*´ω`*)

ファントミとかラブパトごっこにも良いですよね~

 

その他では、手続きに必要な住民票や戸籍謄本の代金です。

 

出費は、かなり多く赤字になってしまったのですが、『ひとり親給付金』が8万円あったので何とかしのげたという感じです(;´∀`)

もっと節約とも思っているんですけど、あまり我慢してカツカツな生活をしているとストレスになるので、あまり無理はしない節約を頑張っていこうと思います(*´з`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました