2020年12月の家計簿

お得

2020年ラストも頑張りました!

給付金やら援護金やらボーナスやらでかなりハッピーに2020年終われました(=゚ω゚)ノ


スポンサーリンク



 

2020年もあっという間に終わってしまいましたね。

昨年はコロナ渦もあって、仕事も休業状態になったりしたのですが、一応ボーナスも出てポジ子的には安心しました。

こういう時、普通に正社員で良かったと思います(;´∀`)

サラリーマン万歳\(^o^)/

ひとり親の追加給付金も歳末援護金も貰えたし、最後の最後でかなり潤いました!

 

2020年12月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 9000円

ケータイ、ネット代 8800円

保険代金 12000円

保育園代 22000円

★食費 19000円

★外食費 2000円

★被服費 8000円

★医療費 1500円

★交通費 6000円

★日用雑費 6500円

★慶弔費 1200円

★小遣い 13000円

★その他 オムツ 3000円 自治会費 2500円 室内遊技場2回 1400円


合計 19万1900円

固定費が12万7800円で変動費が6万4100円でした。

 

12月も予算内の20万円に納まりました(*´з`)

給料が18万くらいなので給料から考えれば赤字ですが・・・

でも12月はボーナスもありました!!

貰えるか不安だったのですが、無事に振り込まれていました。

夏のボーナスと一緒の金額だったけど(;´∀`)仕方ないか~

 

住宅ローンは、変わらずに・・・

借り換えどうしようとずっと悩んでます。

 

光熱費は、9000円です。

電気代は11月なのでエアコン代もなく2500円と安いです。

水道代は4000円くらいで、ガスは2500円くらいです。

かなり寒くなってきたので、ハロゲンとホットカーペットも使っているので、段々高くなってくるかも知れませんね(;´∀`)

 

ケータイ、ネット代は先月と一緒で8800円です。

UQモバイルに変えたのでかなり安くなりました(*´з`)

今のところも問題もないし、もっと早く乗り換えていれば良かったわ~

 

保険料は変化なし。

 

保育料は、いつも通りの2万超えです。

ひとり親でも普通に保育料取られるのでかなり厳しいですが、1カ月預けて2万円くらいだったらやっぱり安いのかな・・・

働けば働くほど、保育料は上がるので、早く小学生になって欲しい(笑)

 

食費は、gotoeatのパワーはまだ続いて週末に食べに行っているので安くなっています。

もうポイントが貰える予約は終わってしまったので、総額を数えてみたらなんと10万円超えていました(; ・`д・´)

いや~かなりお世話になったわ~

基本親と一緒に行っていたので、たくさんのポイントを貰うことができました。

 

10万円分の外食費って・・・

まだポイントが若干残っているので、もう少しgotoeatを楽しもうと思います( *´艸`)

 

外食は2000円です!

gotoeatでお金は基本かけていないんですけど、娘ちゃんの怪我が中々治らないので、大きな病院に行った時に病院のレストランでお昼を食べた分です。

さすがに病院のレストランはgotoeatしてなかった(;´∀`)

 

医療費は1500円。

またまた家族3人風邪を引きました。

寒くなったし、子供たちは布団をかけないだけじゃなく、母の布団も蹴り飛ばすし・・・

毎夜毎夜寒いです(=_=)

 

交通費は、ガソリン代です。

年末はガソリンが高かったんですけど、もう少ししたら安くなるのかな?

 

日用品費は6500円です。

ペイペイと花王のキャンペーンで40%キャッシュバックされるので、上限いっぱいお買い物しちゃいました。

大掃除用の洗剤買ったけど、まだ使ってないし(;・∀・)

その他に、生理用品や歯磨き粉をまとめ買いしちゃいました。

 

慶弔費の1200円は実家への食材のプレゼントをしました。

半分くらいはポジ子たちが自分たちで食べるんですけどね(笑)

 

お小遣は、1万3000円です。

絵本に2000円くらいと娘ちゃんの誕生日プレゼントに4000円、ぬりえ、スライム、キーホルダー、カフェカーテン、ヘッドフォンなどを買ってます。

ほとんど子供のものですけど、ポジ子が衝動買いしてしまったのがキーホルダー(笑)

しまむらで買ったんだけど、ミッキーとミニーちゃんのキラキラキーホルダー!

1個490円+税です(*´з`)

ミニーちゃんとミッキーはやっぱりセットで買ってしまう・・・

衝動買いだったけど、キラキラ綺麗なので毎日癒されてます(笑)

 

その他では、オムツが3000円と自治会費が2500円、室内遊技場2回1400円です。

寒かったので室内遊技場に遊びに行ったのですが、思ったより良かったです。

子供無料で大人200円、駐車場金が500円かかりますが、1日遊ぶことができました。

ただ2021年から改装工事に入るそうで、しばらく行けないのが残念(T_T)

 

そんなこんなで特に大きな出費も無かったので、20万円に納まったのですが、12月は臨時収入がたくさんあったのでかなりの黒字になりました( *´艸`)

まずはボーナス!

給料1か月分くらい貰えました。

そしてひとり親を対象とした臨時給付金が8万円!

そしてそして歳末援護金を2万円いただきました(^O^)/

合計50万円近い収入になりました!!

 

毎月このくらい収入あればウハウハなんですけどね~

そんなわけで2020年最後の家計簿はかなりの黒字で終わることができました!

 

年間貯蓄目標が100万円だったのですが、はっきりは計算していませんが貯めることができたと思います( *´艸`)

結構、給付金に救われたところがありますが(笑)

 

2021年は最初から娘ちゃんの手術、入院という大事件がありましたが、それはまだ挽回できるのでこれからバリバリ働いて取り戻そうと思います。

あと資産運用をもう少し考えて行こうと思っています。

一応、少量の株とつみたてNISAはやっていますが、今年はiDeCoやふるさと納税もしていけたら良いな(=゚ω゚)ノ

リスクは怖いですけど、やらなければいつまでも始まりませんから!

ポジ子はひとり親で住宅ローンまであり、かなり人生がリスキーなのでその分コツコツとインデックスで資産運用を頑張っていこうと思います(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました