【家計簿】シングルマザー2年目2021年1月の家計簿

お金

シングルマザー2年目も頑張って貯めるぞ!

そう言いつつ予算をかなりオーバーしてしまいました(=_=)

ついこの間、2021年になったばかりだと思ったら、もう2月になっちゃいましたね(;´∀`)

1月はかなり忙しくほとんど更新できませんでした。

何せ娘ちゃんが入院したりしてましたから(;・∀・)

もう無事に退院したんですけど、付き添ってる親がグッタリです。

そしてお財布も寂しいことに・・・

初っ端から大変でしたが、シングルマザー2年目も楽しんでいこうと思います(*´з`)

 

 

2021年1月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 9000円

ケータイ、ネット代 8800円

保険代金 12000円

保育園代 37000円

★食費 29000円

★外食費 2000円

★被服費 18000円

★医療費 1000円

★交通費 5000円

★日用雑費 1100円

★慶弔費 4000円

★小遣い 22000円

★その他 スタジオアリス 3800円、入院費35000円、入院中の食事5000円


合計 26万5700円

固定費が13万9800円で変動費が12万5700円でした。

 

1月はかなり散財してしまいました(;´∀`)

すべてにおいてかなり予算オーバーです。

特に娘ちゃんが入院したことが大きいです!

まさかの入院ですからね(;´・ω・)

娘ちゃんの初めての入院にポジ子もワチャワチャです💦

大変でしたがもう退院もして元気になったので、良しとしましょう!

でも入院代はかなり痛いです(´;ω;`)

 

 

光熱費は、6000円です。

水道代がないので安いです。

内訳としては、ガスが2000円の電気が4000円くらいです。

平日は、仕事で休日もほとんど公園に行って家にいないので、あまり電気代がかかってないですね。

 

ケータイ、ネット代は先月と一緒で8800円です。

スマホ代が3300円で安くはなったのですが、また新しいプランが各社で出るというので、それ次第ではまた乗り換えようと考え中です。

候補としては楽天モバイルかな~

 

保険料は変化なし。

 

保育料は、3万7000円と高めです。

新学期の用品やら保育園の遠足の集金があったためです。

キツイですが、これは節約出来ないからな・・・(;´∀`)

 

食費は、正月もあったのでちょっとお高めです。

auペイのキャンペーンがあったので、20%のポイントキャッシュバックがあるんですけどね。

貰えたポンタポイントで、ローソンのポン活を楽しむのが最近のポジ子の趣味です(笑)

コンビニは高いイメージがあったのですが、アプリで無料になったり、プライチでお得に買えたりするので、最近はコンビニに行く回数が増えたかも(;´∀`)

 

外食は2000円です!

マクドナルドでハッピーセットを食べたり、ココスでラスカルのランチ食べたりしました(*´з`)

これくらいの贅沢は良いよね?

 

被服費は1万8000円とかなりの高額になってしまいました(=_=)

原因は、やっぱり正月の福袋かな・・・

娘ちゃんの服が可愛くてたくさん買っちゃうんですよね(;´・ω・)

それに福袋って買わないとって雰囲気にさせるんだもん!

もう来年は福袋買いに行かないようにしようと思います。

 

医療費は1000円。

入院費以外の医療費です。

子供たちの乾燥肌がヤバくて皮膚科に通っています。

保湿剤つけてるんですけど、なかなか良くならないのが悩みです。

 

交通費は、ガソリン代です。

じわじわとガソリンが値上がりしているのでこれからが心配(=_=)

 

日用品費は1100円です。

ゴミ袋と洗剤と電池です。

日用品はキャンペーンをやっているときにまとめ買いをするようにしています。

 

慶弔費は正月の手土産げ代です。

喪中だけど新年のあいさつは一応ね!

 

お小遣は、2万2000円です。

こちらも買いすぎですね(;´∀`)

子供のおもちゃとかも買っちゃったので、かなりの出費になっちゃいました。

お正月だからって羽目を外しすぎちゃいましたね。反省してます(;´∀`)

 

その他では、スタジオアリスで正月の撮影をしました。

撮影自体は2021円で出来るのですが、追加でキーホルダーを2つ購入したので3800円かかりました。

ステキに撮れたので大満足ですけ♡

 

娘ちゃん入院費は3万5000円かかりました。

ほとんど部屋代ですね。

大部屋でこの金額だもんな~

個室だとこれに0が一つ増えていたと思います。

それだと絶対に払えないわ!

因みにポジ子も一緒に付き添っていたので、もちろんベッド代を取られています。

担架のような極狭ベッドでしたけどね(笑)

こっちが病気になりそうだわ!

他にも入院中はポジ子の食事は自分で調達しないといけないので、その食費が5000円ほどかかりました。

それでも節約していろいろ持っていたんですけど、やっぱり足りませんでした。

売店とかコンビニだと高いんだよ~

差し入れとかしてくれる人がいればね・・・

結局、コロナの影響もありお見舞いに来る人は0でしたけど(;´∀`)

 

そんなこんなで予算の20万円はかなりオーバーしちゃいました。

娘ちゃんの入院がなくても22万5700円の出費だったので、やっぱりもう少し節約しなくてはと思いました。

しょっぱなから赤字になってしまったので、ツラいですが仕方ない部分もあるのかな(;´∀`)

まだまだ挽回は出来ると思うので、2月以降も頑張っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました