【家計簿公開】シングルマザー2年目2021年4月の家計簿

お金

新学期を迎えた4月の家計簿公開!

心を入れ替えて節約・・・そしてひとり親支援のおかげでかなり出費が少なかったです😄

体調不良が多いポジ子です!

いやいや、原因はわかっているんです。

それは仕事が忙しいから!!

本当にめっちゃくちゃ忙しいのに人員削減されちゃって、その上定時間内に終わらせないといけないので、疲労が溜まって体調不良になると言う悪循環(T . T)

毎日栄養ドリンク飲んで頑張っているんですけど、疲労で9時には寝てしまう・・・

そんな感じなんですよ。

ストレスも溜まるし本当に良いことない。

それでも休日は、毎週子供たちを公園に連れて行ってるから凄いと自分を褒めて鼓舞しているポジ子です(笑)

更新が鈍足ですが、頑張るのでこれからもよろしくお願いします。

2021年4月の生活費の内訳はこちら~

住宅ローン 76000円

光熱費 9000円

ケータイ、ネット代 8900円

保険代金 12000円

保育園代 31000円

★食費  8000円

★外食費  0円

★被服費  3000円

★医療費 2500円

★交通費 3000円

★日用雑費 0円

★慶弔費 6000円

★小遣い 6000円

★その他 MacBook引き落とし 136600円


合計 30万2000円

固定費が13万6900円で変動費が16万5100円でした。

MacBookの引き落としがあったので、合計金額は高めになっているのですが、MacBookを抜かした金額だと変動費が2万8500円とかなり抑えられました♪(´ε` )

総合計もMacBookなしだと16万5400円と目標の給与内です!

今までで一番安く済んだんじゃないかな?

4月に入ってやっと節約スイッチが入った感じです(笑)

光熱費は9000円です。

内訳としては電気が2500円、ガスが2000円、水道が4500円です。

まだエアコンを使っていないので、この金額で済んでいますが、これから夏になると毎日エアコン運転になるのでかなり電気代は高額になると思います。

スマホ、ネット代は先月とだいたい同じで8900円です。

UQモバイルを使っているのですが、プランを変更したので来月からは若干安くなるのかな?

割と最近電話をしているので電話料金がちょっと心配だけど・・・

保険料は変化なしです。

保育料は、3万1000円とかなり高額になってしまいました。

息子くんの保育料が無料になったのに、金額が上がってしまいました。

要因としては、娘ちゃんのお泊まり保育の積立金があったからです。

その他にも娘ちゃんがピアノをやりたいと言うので月謝4000円。

元々、娘ちゃんはリトミックをやっていたのですが、息子くんもやりたいと言うので、リトミックの月謝が2人で8000円かかっています。

本当は、習字や英会話もやってみたいと言われたんですけど、予算的に無理でした。

元旦那が養育費を入れてくれれば、通わせてあげれるけど、4月の養育費は1万円。

まぁ先月は0円だったので、あるだけマシですが、ちゃんと養育費決めたんだからしっかりと払って欲しいな😢

変動費の食費は、8000円でかなり抑えられています。

これは、ポジ子が風邪で実家にお世話になっていたのもあるのですが「ひとり親の支援」と「こども食堂」を活用させていただいたお陰です(o^^o)

こんな感じでガッツリいただくことができました\( ˆoˆ )/

何よりも嬉しいのは、お米❤️

お米もらえるのはとっても助かる〜

毎月支援をしているらしいので、忘れずに行こうと思います。

「こども食堂」は不定期で開催されているようで今回初めて参加させていただいたのですが、コロナの関係でお持ち帰りの弁当の配布になっていました。

これもとっても助かる〜

大きめのシュウマイが入っているお弁当でとってもボリューミー!

その上、お土産に冷凍餃子をもらうことができてかなり有難かったです。

冷凍餃子は、スープに入れて食べているんですけど最高に美味しいです❤️

こんな感じで食費がかなり抑えられて1万円以内になっています。

4月は、キャッシュレスのキャンペーンがないので買い物を控えているので本当に助かりました。

外食費は0円です。

マクドナルドで2回ほどハッピーセットを頼んだんですけど、そちらは楽天ポイントで食べました。

最近は、ポテトを別のクーポンで子供達用に頼んで、セットはサラダを頼んでポジ子が食べてダイエットしてますWW

被服費は3000円です。

こちらもかなり頑張りました。

ハッキリ言ってセール品ばかりです(^◇^;)

娘ちゃんのラブパトリーナのスパッツ付スカートは1000円が半額で500円で購入!

ラブパトリーナが終わっちゃってもこれなら可愛いから良いよね〜

息子くんには、アウトドアのトレーナー。

こちらは700円で購入しました。

これ以外にも息子くんがおむつを卒業したので、新しいパンツを4枚ほど購入しました。

あとは、子供の靴下もセールで購入。

もうセールで買っちゃうと定価では買えなくなってしまいますね(^_^;)

医療費は、2500円です。

内科と皮膚科と歯医者です。

やっと3歳児の歯科検診に行ってきました。

娘ちゃんの時は離婚のことでポジ子の頭がバグっていたので、忘れてしまったので息子くんは行けてよかったです。

でもまだ3歳児検診は行けて無いので、4歳になるまでには行かないとな・・・

交通費はガソリン代で3000円です。

給油するタイミングで今回は安く済みました。

日用品費は0円です。

カインズのキャンペーンで大量に洗剤や柔軟剤を買ったので当分は買わなくて済みそうです。

キャンペーンの商品は5月の下旬に届くそうなので楽しみに待っています(≧∀≦)

慶弔費は6000円です。

いつもお土産をいろいろ貰っている親戚の家にケーキを買いました。

ちょうど、近所のデパートでお取り寄せスイーツの予約が出来たので2個買って、実家にもプレゼントしました。

もちろんポジ子も食べましたけどね笑。

めっちゃ美味しかったです(OvO)

お小遣いは6000円でした。

子供達にすみっこぐらしのクッション枕を購入しました!

これがモチモチしてめっちゃ気持ちいい〜

これもイオンのセールで1個1000円で購入しました。

1個だと絶対に姉弟で喧嘩になるので2個購入。

在庫が2個あったので助かりました💦

この他に、子供のマスクや色鉛筆、ブックオフで絵本と図鑑を買いました。

ポジ子が自分のために唯一購入したのがフィットネスローラー(笑)

いろんなカラーがある中でポジ子が選んだのがこのカラフルなローラー(^◇^;)

ダイエットを頑張ろうと思って買ったんですけど、これがめっちゃ痛い!!

本当はコロコロしないといけないんですけど、乗るだけで限界(T . T)

やり続けると気持ちよくなるそうですが、1週間たった今も乗るのが精一杯。

ポジ子がヒーヒー言って乗っていると息子くんは、楽しそうにローラーの中にミニカーを入れてくれます(笑)

その他は、MacBookの引き落としがありました。

13万6600円の高額請求( ;∀;)

こちらはメルカリでコツコツ貯めた売上金で支払いをしました!

なので実質そんなに痛手にはなっていません。

また欲しいものがあれば、不用品を売って買おうと思います。

そうすることによってかなり罪悪感も減りますからね(o^^o)

4月はかなり出費を抑えられましたね。

でも5月は支払いがたくさんあるので赤字は決定です(^◇^;)

自動車税、固定資産税、そして車検・・・

まぁ自動車税と固定資産税はひとり親給付金で支払っちゃいましたが。

残すところは車検。

予定ではボーナスで支払いをしようと思っていたんですけど、去年からボーナスがガクッと下がって今年も上がる見込みはなし・・・

もっともっと節約してなんとか車検代を絞り出そうと思います😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました