【家計簿公開】シングルマザー2年目2021年5月の家計簿

お金

5月はひとり親給付金があったのですが、それ以上に税金がありかなりのダメージです!!

そして車検も被ったので出費が50万近くなって・・・もう大大大赤字です(T ^ T)

最近急激に暑くなってすでにバテているポジ子です!

ポジ子は工場で働いているのですが、夏場になると40度くらいになります_:(´ཀ`」 ∠):

エアコンもあるんですけど、ポジ子に当たる前に温まって熱風が来るだけという地獄です。

今年も夏が越せるか心配です・・・

5月は、ひとり親の追加給付金が10万円あったり、児童扶養手当も出て、かなり潤ったのですが、それ以上に税金が重なり、その上車検やら保育園の保険の引き落としがあったりして大赤字です(T ^ T)

ツラい・・・

ツラすぎる_:(´ཀ`」 ∠):

2021年5月の生活費の内訳がこちら〜

住宅ローン 7万6000円

光熱費  5000円

スマホ、ネット代  8300円

保険代金  1万2000円

保育園料  3万1000円

★食費 2万2000円

★外食費  4000円

★被服費  7000円

★医療費  1000円

★交通費  8000円

★日用品費  2000円

★慶弔費  3000円

★お小遣い  9000円

★その他

自動車税 3万9500円

固定資産税 7万円

車検 15万8000円

保育園保険(2人分) 1万4000円


合計 46万9800円

固定費が13万2300円で変動費が33万7500円でした。

変動費がヤバすぎる_:(´ཀ`」 ∠):

税金と車検で死にました(笑)

ひとり親給付金で、子供1人5万円で合計10万円いただいたのですが、自動車税と固定資産税の合計が10万9500円なので、給付金以上の出費となりました。

そして車検が思った以上にかかりました(T ^ T)

でも税金も車検も支払わないと生活できませんからね・・・

因みにその他を抜かした変動費は5万6000円なので、そこまで多い訳じゃ無いんですけどね。

その他を抜かした総合計は18万8300円でした。

惜しい!!

給料が18万2000円だったので、若干の赤字になっちゃいました😅

住宅ローンは変わらずです。

借り換えも考えたのですが、あんまり期待できなさそうなので当分は現状維持していこうと思います。

光熱費は5000円です。

水道代がないので安いですが、最近はエアコンを毎日つけて寝ているので、きっと来月からは結構高くなると思います。

でも暑いのは我慢できないし、疲れが取れないので節約対象外です!!

スマホ&ネットは5500円でした。

内訳としては、スマホが2800円でネットが5500円でした。

スマホはちょっとプランを変えたので先月よりは若干安くなっています。

UQモバイルを使っているのですが、他のキャリアとかだと1000円とかいうのもあるんですよね〜

そう考えるとやっぱり高いのかな?

出来ればお得に乗り換えしたいし、次は機種変更もしたいと考えているので、もう少しプランを調べてから変えようと思います😄

保険は1万2000円で変わらず。

保育園費は3万1000円でした。

5月もまたお泊まり保育代と卒園遠足の積み立てが5000円引き落とされていました。

4月、5月、6月と3ヶ月続いて5000円引き落とされているんですけど、そんなにお泊まり保育ってお金が掛かるものなんですかね?

かなりの痛手です(T ^ T)

卒園アルバムとか卒園生からの贈り物だったりも含まれていると思うけど、これ以上の引き落としは勘弁してもらいたいです。

食費は2万2000円でした。

先月は8000円と激安だったのですが、流石にストックしていた食料も無くなったので、通常に戻りました。

お米や果物も買ったので、2万円超えちゃいましたね💦

意外にフルーツって高いんですけど、娘ちゃんがフルーツ好きで特にいちごが好きなので、週に何回も買っていたら結構な金額になってしまっていました。

この他にコンビニのプライチでペットボトルをたくさん買いました。

いろはすを買うとアクエリアス1リットルが無料で貰えるというので2000円くらい購入しちゃいました。

まぁその支払いは、株主優待で貰ったクオカードを使ったので実際の支払いはなかったんですけど(OvO)

外食費は4000円でした。

外食は基本楽天ポイントを使ってマクドナルドのハッピーセットを食べたりしています。

だいたい月に1、2回くらい食べてます😀

今回は、ポジ子の両親と一緒にちょっと遠出して大きな公園に行ってきたので、その時のランチをポジ子がお支払いしました。

流石に公園のレストランは楽天ポイント使えなかった💦

被服費は7000円でした。

こちらも予算が5000円くらいなので結構なオーバーです(^◇^;)

ちょうど季節の変わり目でセールをやっていたので買ってしまいました。

しまむらで娘ちゃんのワンピース550円、ロンT550円✖️2、パンツ330円を購入。

全てセールで2000円くらいの可愛いワンピースが550円で買えたのでラッキーでした。

この落ち着いた感じのペコちゃんも可愛い❤️

979円が330円に値下げになっていました。

パンツも1000円くらいのラブパトリーナのパンツが330円で買うことができました。

イオンではプリキュアとキラメイジャーの光パジャマを購入しちゃいました。

これ定価4000円以上するパジャマなんですよ!!

それがなんと2000円に値下げされていて、そこから半額のセールをしていて1000円で購入することができました。

まだ始まったばかりのシリーズなんですけど、5月の時点でかなりの値下げをしていてビックリです。

こんな金額設定でイオンさん大丈夫なんですかね!?

この他にもイオンでポジ子のトップスを買いました!

定価3000円以上するトップスが1000円に値下げされていて、そこから半額になっていたので500円で買えました😍

ポジ子的に好みの服だったので色違いで3着購入(笑)

これを交代で着倒していこうと思います!

医療費は1000円です。

息子くんの内科と、ポジ子の歯科です。

歯が痛くなって歯医者さんに行ったのですが、予約してから数日したら痛みがなくなってしまいした(^◇^;)

見た目は虫歯がなかったのですが、治療した中で虫歯になっている可能性もあるので、麻酔をして治療しましょうということになりました。

でも痛みがないのに治療って・・・

それに何よりも麻酔の注射がめっちゃ痛くてポジ子大嫌いなんです!!

なので今回は治療なしで終わりました(^◇^;)

ビビリですみません💦

歯磨き頑張ります💦

交通費は8000円です。

これはガソリン代になります。

日用品費は2000円です。

虫除け、マスク、傘、ダニホイホイを購入しました。

夏になると虫が出るので多分、また虫除けを買うな。

慶弔費は3000円です。

ポジ子の母に夏用のサンダルをプレゼントをしました!

喜んでもらえてよかったです😄

お小遣いは9000円でした。

入浴剤のびっくら卵が4つで1000円でした!

これから暑くなって水遊びするときに遊べるように買いました。

他にも消防車のDVDが640円に値下げされていたので、カーナビ用に購入。

あとポジ子用にステンレスのカップを3coinsで2つ買いました。

スリコだったけど、お値段は500円でした。

1つでよかったんですけど、もう1つは未来の彼氏用ですw

かなり遠い未来だと思いますけど(^◇^;)10年後くらい?

他にも細々と電卓やら文房具やらおもちゃやら買っています。

おもちゃは買いすぎのような気がするので少しづつ断捨離していこうと思います。

そしてその他がやばいことに・・・

★自動車税 3万9500円

★固定資産税 7万円

★車検  15万8000円

★保育園保険(2人) 1万4000円

その他だけで合計28万1500円です(T . T)

これだけで大赤字です💦

いろんなものが重なってヤバい状態!

まぁコロナのひとり親追加給付金が10万円あったので、自動車税と固定資産税をそれで賄いました。

税金だけで10万9500円だったので若干足りませんが・・・

それでも給付金に救われました。

残りの分は夏のボーナスで賄うつもりですが、夏のボーナスもどうなることやら😓

昨年はかなり減ったのですが、今年に入って仕事が戻っていつも以上に忙しくなっているので、ボーナス上げてとは言わないけど、ボーナス前の金額に戻して欲しい!!

5月は、税金祭りがあったので大赤字だったのですがなんとか切り抜けました。

それにしても5月の出費が46万9800円って(T ^ T)

ビックリな金額ですよね!

もう少しで50万円になるとこだったわw

まぁ分かっていた事だったんですけどね(^◇^;)

でもその他を入れなければ、だいたいいつも通りの出費だったので、無理しないようにこれからも頑張っていこうと思います😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました